林屋正樹のブログ

仕事と趣味の日記

商品開発

2012-09-30 06:08:27 | イベント

さて、職人ごったく当日になりました。

昨日は、今日、出す商品を作ってブログのアップができませんでした。

さて、今年は、例年作っていた氷のコップが昨年受けなかったので、今年は氷にバラを彫る技術を使って、器を作ってみました。

アイスを盛って見ようかと

アイスを食べると底から、バラが浮き出ます。

着色は、氷苺シロップで着色したため、

「苺味」

味はいい感じになったのでは、問題は値段ですよね~

できるだけ、お安く出せたらと思います。

「氷の彫刻はするの?」、と良く聞かれますが、残念ながらちょっとできなそう、どうもすみません。


子持ち鮎、真っ盛り

2012-09-28 06:58:09 | 市場

あの、暑かった8月から、一ヶ月、ずいぶん、秋らしくなってきました。

秋になると、いよいよ子持ち鮎が美味しい季節になってきます。

ここ数年、十日町市場にも子持ち鮎が競りに多く並ぶようになってきました。

夏の鮎から、秋の鮎に移り変わりを感じます。

秋の鮎を味わってみてはいかがでしょう。


授業参観

2012-09-27 06:55:58 | Weblog

写真を整理していたら、授業参観に行った時の写真が出てきました。

9月14日ごろだったと思いますが、田沢小学校に息子達の授業参観を見に行ってきました。

三男が算数の授業を受けています。

なんだか懐かしい、今も昔もこんな感じで授業を受けていましたね。

次男の授業を見に行ってみると、こちらは百人一首、

自慢じゃありませんが私は、一枚も取れません。ルールも何回も教えてもらったのですが、覚えるといわれた瞬間、忘れてしまいました。

今の小学生は、色々なことを体験していると感心します。

夏休みの発明工夫のコーナーに、今、話題の飛行機が

オスプレイ

なかなか良くできていました。プロペラがモータで回るよう

色々な部品を工夫して作ってありました。

今朝もニュースでこれのことをやっていました。地域住民の方の言い分もわかりますが、日中間もこんなことになっていて、アメリカとも仲悪くならないでくれよと思ってしまいます。

どこもちょっと冷静にならないといけないと思います。


小ノドグロ料理

2012-09-26 06:00:29 | 料理

先日の、小ノドグロで料理を作りました。

まずはいつもの姿造り

ノドグロは小さくても脂が乗って美味しくなっています。

今回は背開きにして一夜干しも作ってみました。

朝食の焼き魚にしました。

目玉以外、バリバリ食べれるようになりました。

香ばしくて美味しくなったのでは。

ノドグロは何にしても美味しいですね。日本を代表する美味しい魚ではないでしょうか


カジキ、1.5本分

2012-09-25 06:50:41 | 氷彫刻

先週、大地の芸術祭の慰労会の時に、カジキの彫刻を設置しました。

今だから、言いますが

こちらのカジキ一回設置した物、回収してラインを入れなおして再利用しました。

手前のカジキは、直している時に、

割れちゃった

氷を重ねたこと所から折れてしまったため顔の半分だけ海から出ているように設置してみました。

とは言えなかなか良い感じ

ちょっとこってきて口の中も彫りこんで見ました。

よりリアルになってきたのでは。

自分でも気に入った一体になってきました。


島根県産小ノドグロ

2012-09-24 06:43:02 | 市場

新潟産ではありませんが、

島根県産、小ノドグロを仕入れました。

ブログを振り返ると

やはり、この時期に市場によく並んでいるようです。

小さくても立派なノドグロです。

3年前の職人ごったくの時にはこれでノドグロの炊き込みご飯を作りました。

脂もあり美味しい。

食欲の秋がやってきました。


得月

2012-09-23 05:48:41 | 酒、地酒

さて、ここの所ほったらかしだったお酒のことを書いてみようかと

朝日酒造の限定のお酒、

「得月」を買ってみました。

このお酒、お米を28%まで、磨いて作ったお酒とか

お米のサンプルも頂いてきました。

ほとんど丸くなっています。

この28%まで、磨くのがすごい技術

とか、冷蔵庫で冷やしすぎると、風味が解らなくなるため、冷蔵庫から出して少し経ってから飲むのがオススメだそうです。

私もそうして飲んでみました。

まだまだ、日本酒を語れるほどの表現がまだできませんが、良いと思います。

良いと言われているお酒を飲むようにして、日本酒の良さを皆さんにお伝えできるようになりたいものです。

得月についてhttp://www.asahi-shuzo.co.jp/brand/tokugetsu/


シイラ料理

2012-09-22 07:07:11 | 料理

先日の、シイラを料理したのですが、

いつものタルタル焼しか、画像がありませんでした。

色々、撮ったと思ったのでが、

今回は、フランスパンの上に乗せて、仕出しのオードブル一品に使いました。

本当はムニエルとかトマト煮とか作ったのですが、なぜか画像に見当たらず残念です。

秋祭りのオードブルの注文も多く頂きました。

最近はスーパーもオードブルを作っているので、ちょっと気になります。

料理屋なので、それより一工夫して、個性を出していかないと、、、

でも工夫すればするほど単価が上がりがち、まあ赤字にならなければイイか、とも思っています。


敬老会、デモンストレーション

2012-09-21 13:38:02 | 氷彫刻

昨年か、敬老の日にある宴会に、当館のロビーで、氷の彫刻を彫っています。

今回は、覚えたてのカジキで

ちょっと頭の大きめなカジキになりました。

ついつい見られていると、ちょっと離れて、全体像を見ないでに彫ってしまいました。

ありゃ、会場に飾ったのにお客さんがまったくいないみたい

下の「敬老会」と書いた氷の看板の上に設置しました。

こちらのカジキ、一回切った氷を少しずらしてもう一回くっつけたもの、あまりこだわらずに自己流で重ねていましたが、丁寧に重ねると上手く行きました。

大会に出ると、人がいろいろな方法や技法を使っていて勉強になります。

少しずらすとまた違った構図がかけるようになりまた違った作品ができそうです。


シイラ

2012-09-20 06:20:13 | 市場

先日、シイラを仕入れることができました。

産地はちょっとわからず。

この南洋の海でトローリングとかでつれそうなこの魚、

意外と、日本海で捕れるそうです。

以前、富山に旅行のツアーで行った時も一メートルぐらいの小ぶりのカジキマグロが大きな船盛りについていたことがありました。

魚体も南の魚のような形と色合いでしたが、島根でよく食べられていて、新潟では夏の定番の魚らしいですよ。

魚の身は、鰤や、カジキマグロのような身ですが、よほど鮮度が良くないと、生食はできないとか、家の社長の時代にはこれを生食して食中毒事件を起こした店が多かったと聞いています。

私もそれを聞いて生食はしたことがありません。その淡白な身は、タルタルソースとよく合うそうです。ちょっと工夫してみようと思います。

シイラについてhttp://www.zukan-bouz.com/suzuki3/sonota/sira.html