林屋正樹のブログ

仕事と趣味の日記

修司作

2013-11-29 13:34:40 | Weblog

先日、私が修行時代から使っていた柳包丁が根元から折れてしまいました。

包丁は、短くなっていって、使えなくなると思っていましたが、根元から折れるとは思いませんでした。

そんな時、新しく包丁を買うことにしました。

 日本料理人がよく知っている包丁と言うと

正本や、有次ではないでしょうか

私は特にそういうものにはこだわらないので、包丁研ぎの業者さんから紹介してもらった包丁が

修司作

なんでも、新潟の金属加工で有名な、三条、燕の包丁だそうです。

私が修行時代に購入した包丁も「藤次郎」と言う三条、燕の製品

とにかく、これは良いと業者さんに勧められたので使うことに

ネットで調べても、修司さんが作った包丁は出てきませんが、良いか悪いかは使ってみないと解りません。

でもなあ、もったいなくてまだあまり使えないでいます。


秋鯖(あきさば)

2013-11-27 08:20:36 | 市場

もう、季節は秋ではなく冬になってきましたが、

先日、鯖を仕入れました。

秋鯖です。

泊りのお客様ように焼き魚にするために仕入れた鯖ですが、

季節も秋だったので〆て自分で食べてみました。

自分用にしめ鯖にしてみました。

旨し

秋の鯖はやはり脂が違います。

「秋鯖は嫁に食わすな」

という言葉もあるようです。旨いので憎らしい嫁に食べさせるなと言う説と

当たりやすいので危ないから嫁に食べさせるなと言う良説があるそうです。

何はともあれ美味しいことは確かです。

紅葉が終わるといよいよ冬ですよね~

マサバについてhttp://www.zukan-bouz.com/saba/saba/masaba.html


ボージョレーパーティーIN清津峡2013

2013-11-26 13:02:10 | イベント

さて、先日、21日のボージョレー解禁日に清津峡でボージョレーパーティーがありました。

ボージョレーヌーヴォー解禁パーティーIN清津峡渓谷トンネルです。

場所は名前の通り、

清津峡渓谷トンネル。

普段は遊歩道になっている観光地です。

遅れて、駆け付けるともう会場の準備ができていました。

でも、中は準備のまっただ中

バンドの方もデモンストレーションをしていました。

いよいよパーティー開始です。

私の仕事は、調理と運搬

車に積んで、料理を運びます。

中は大盛況、

普段は遊歩道だった空間が洞窟ホールのようになっていました。

ブルーライトがまた、良いです。

バンドもいい感じを出していました。

会場ではアンコールが。

中里商工会青年部もやるもんだ。

私は40歳を超えて、賛助会員になってしまいましたが。

若いっていいですね。

勢いがあります。

経験を積むと、経験上これは大変だと思ってしまいます。

この辺が経験を積んでしまった者のデメリット

私も気を付けないと

今回のボージョレーパーティーは確かに大変でした。でもその大変な中にも良い達成感があったのでは、

私も大変勉強になった一日でした。


ワカサギ天婦羅

2013-11-25 13:08:40 | 料理

皆さん、ご無沙汰しておりました。

週末には、清津峡トンネルでのボージョレーパーティー

当館に御越し頂いた、お客様

ありがとうございました。

その間、ブログはちょっとお休みしました。

ほぼ、毎日アップしていたのですが、これだけガッツリ休んでしまうのは久しぶりです。

清津峡トンネルのボージョレーパーティーの様子は後日アップしたいと思います。

覚えていますでしょうか

先日のワカサギを天婦羅にしてみました。

ワカサギのかき揚げです。

これだけ小さい、ワカサギなので野菜をほとんど入れずに、ほぼワカサギだけで揚げて見ました。

カラッと揚がって美味しく仕上がりました。

こちらはワカサギの湯葉巻き

会席風の一品にしてみました。

海老とワカサギの天婦羅です。

冬の揚げ物になってきました。

ここの所、忘年会で御越しいただくお客様も増えてきて、もう年の瀬を感じるようになってきました。後一か月ちょっとになってしまいましたが、一日一日大切に過ごしたいと思います。


あきひめ

2013-11-20 13:38:07 | 市場

昨日の十日町は、霜が降りました。

昨日、市場に急いで向かおうと思いきや、

フロントガラスが真っ白に

お湯を取りに行こうか、手で頑張ってこすろうか迷いましたが、結局手でこすりました。

そんな中、あきひめが出始めました。

南瓜ムースと一緒に盛り込みます。

最近は、栽培技術がよくなったためか

メロンに苺、南瓜に柿と季節がずいぶん賑やかになったのでは、彩りも豊かでやはり、苺の赤が入るとひときは華やかになります。

なんて言ってもクリスマスケーキには欠かせませんものねえ


ワカサギ

2013-11-19 14:57:30 | 市場

先日、ワカサギを仕入れました。

ちょっと小さ目ですが、ワカサギです。

ワカサギは小さい方が良い、大きい方が良い

小さいワカサギは、骨があまり気にせずに食べれ

大きいワカサギは腸の味が楽しめて、それぞれの良さがあるのでは

これから市場の魚も、冬魚が多くなってきます。


子育てフォーラム

2013-11-18 13:47:45 | 研修 講習会 会議

先週の、14日

子育てフォーラムがありました。

議題は

「親学」メディアとのかかわり方、親がすべきこと。

講師は、十日町市教育センター相談員、高橋善美先生

やはり、ここ近年で問題になるのが、ネットでのトラブル、

有名、全国チェーン店でのアルバイト学生の悪戯がツイッターに投稿され、それがテレビに取り上げられて大変な騒ぎになったのは記憶に新しいところです。

 私たちが中学生、高校生の時には当然インターネットなんて物はなく、ただ、一方的にテレビやラジオ、新聞や雑誌から、情報を得ていました。

インターネットの登場により、一個人が情報が発信できるようになったのが問題の発端

使い方によっては素晴らしい道具なのですが、残念な使い方をしている方もいるように私は思います。

95年にウインドウズ95が発売され、一庶民にもパソコンを身近に使えるようになって現在2013年、

昨年の今頃は、フェイスブックの話題で私も含めて、新しいSNSに皆が参加していました。

今年になって今度はLINEが話題に、

子供達に、SNSの使い方やリスクを教える前に新しい、プログラムが出すぎです。

「小中学生の段階では、SNSは使わせない方が良いのでは、」

と言う意見もありましたが、商工会などのセミナーに参加すると大抵、「ネットを活用して、顧客を増やそう」という講演が、多いです。

親元から離れて、社会人として世の中に出て、職業によってはいきなり「ネットを活用しなさい。」なんて言われても、きっと困ると思います。

子供にネットを使わせるには、今現在、マニュアルも指針もない状況

結局、親が、子供のインターネットの管理をしてやるよりしょうがないと私は思います。

いつの時代も変わらないのは、道具は使いよう、

よく切れる包丁も、食材に使うと素晴らしい切れ味を出すけれど、人を傷つける道具でもあることを忘れてはいけません。

簡単に書くつもりが、えらい長い文章になってしまいました。

この道具が、良い方向に使われることを願うばかりです。


太刀魚をタタキに

2013-11-17 20:24:30 | 料理

さて、旅行からも帰ってきて、遊んだ分、また一生懸命、仕事をしないと。

先日の太刀魚をバーナーでタタキにしました。

皮を引こうと思ったのですが、

太刀魚の筋肉は、縦の繊維質

普通の方法で皮を引こうとすると、縦に割れて、素麺状になってしまいます。

切り身にして一つずつ皮を引くやり方もありましたが、それではあまりにも時間が掛かりすぎるため、タタキにしました。

カツオのタタキ風にポン酢で出して見ました。

なかなか、これだけ良い状態で太刀魚を出せることも稀です。

そりゃあ、買い付けで売り手の言い値で仕入れると、とんでもない値段になるのでとても使えません。

市場のその時の来る旬の魚を使うことで、普段食べれない魚が安価で美味しく出せると思って仕事をしています。


旅館組合研修旅行(後編)

2013-11-16 23:50:08 | Weblog

さて、夜になりました。

仙台と言ったら、海の幸はもちろん、牛タンがあまりにも有名ではないでしょうか

普段、魚料理ばかり作っているので、この時とばかり焼肉を食べに行くことにしました。

食べに行く途中に

楽天イーグルズの優勝セールをしていました。

このタイミングで仙台に来たのは良かったです。

仙台牛と言うのもあるんですね。

ちょっと奮発して、いい肉を注文しました。

こちらは、内臓系。

牛タンは、、写真を撮るのを忘れました。

でも、美味かった、私の心にちゃんと残っています。

翌日、塩釜漁港に行ってきました。

こちらには仮設の魚の販売所があります。

仮設の食堂に入って見ると。

こちらでは、海鮮丼を自分でチョイスできるシステム

食べたい魚介類が食べれます。

エンガワと、雲丹の海鮮丼です。

まだNHKの「あまちゃん」が忘れられず、東北に行ったら、雲丹丼を食べてみたいと思い普段食べないエンガワと一緒の海鮮丼にして見ました。

こんなに贅沢に食べるのは、普段、自分の店でもやらないし、なんて言っても人が作ってくれると言うだけでご馳走です。

料理人って、魚のアラとか、刺身の切り落としとか盛り付けた後の残り物とか、意外と良い物食べてないんですよ~

食堂の方に話をすると、この塩釜港も3メートルぐらいの津波に襲われたとか、

意外と低い と思いきやこのあたりを水浸しにするには十分な高さだったそうです。

なかなか水が引かずに、一週間ぐらいビルの屋上に避難していた、なんて話を聞きました。

自然の猛威と言うのは恐ろしい物です。

私の地元も地震があったりもしましたが、そんな時こそ皆で助け合って生きていくことの大切さが解ります。

そんな仙台でしたが、美味しい物もたくさんあって旅行に行くといい所でした。


旅館組合研修旅行(前編)

2013-11-14 13:33:25 | 研修 講習会 会議

雪の降る前の、先週

十日町旅館組合で旅行に行ってきました。

場所は、

仙台

伊達正宗の御膝元です。

仙台は二回目ですが、生まれて初めて伊達正宗の銅像を見ました。

後、近くの日本三景松島も行って来ましてた。

松尾芭蕉の奥の細道であまりにも有名です。

遊覧船に乗る、時間もなかったので、徒歩で観光しました。

こちらは福浦橋

有料で沖の島に渡れます。

行くと、社があったり、遊歩道で島の一周45分で回れます。

この数々の島の中には人が生活している島もあるとか、

島の暮らしも大変だなあなんて思ったりもしますが、よく他の地域の人から「雪国の暮らしは大変ねえ」なんて言われることも多いのですが

結局のところ、自分さえよければ、どんな所でも楽しく住めるという事だと思います。

帰る途中にあったのが、

鰻塚

岩の斜面を切り出して、仏像なんかが、飾ってありました。

天気も良く、初めての松島の風景に感動した一日でした、