もう、一週間経ってしまいましたが、先日あったMウェーブの作品集です。
1、サムライ
2、天使の願い
3、LOVE❤
4、波に乗る?
5、炎の舞
6、水の中を覗いて見たら
こちら、私の作品
大王烏賊と魚を彫ったつもりです。
魚の尻尾が折れてしまいました。
意外と、Mウェーブは気温が下がらない現場、気温マイナスを想定して、作品作りをすると苦労します。
例年に比べると、作品数も少なめですが、コロナの中で開催していただいたことに感謝です。
もう、一週間経ってしまいましたが、先日あったMウェーブの作品集です。
1、サムライ
2、天使の願い
3、LOVE❤
4、波に乗る?
5、炎の舞
6、水の中を覗いて見たら
こちら、私の作品
大王烏賊と魚を彫ったつもりです。
魚の尻尾が折れてしまいました。
意外と、Mウェーブは気温が下がらない現場、気温マイナスを想定して、作品作りをすると苦労します。
例年に比べると、作品数も少なめですが、コロナの中で開催していただいたことに感謝です。
2月20日と21日開催されます。
第21回、氷彫刻展Mウェーブです。
昨年から、名だたる氷彫刻イベントが中止になる中、開催していただけます。
私も参加予定ですので、当館のランチを食べてから、
見に行ってみてはいかがでしょうか。
先日、開催された
第20回エムウェーブ氷彫刻展の作品集です。
なんとか、完成させることが出来ました。
後で写真を見ると、もう少し手を加えたくなりますね。
それでは他の彫刻師さんの作品です。
以上だと思います。
もし、掲載もれがあったらすみません。
どれも素晴らしい作品、室内のため氷がくっつくまでは冷えませんが、彫りやすかったです。
自分の想定外だったのが、
デカすぎました。
この歳でまだまだ経験値が足りません。
身近に氷を彫る方が少ないので独学です。
上手い方たちとご一緒して勉強して行きたいです。
明日、
長野県長野市にある。Mウェーブで氷彫刻展が開催されます。
今年は参加します。
本日、制作して、明日から二日間展示されるようです。。
お出かけの予定がある方は見に来てください。
明日、アップしますと言いつつ、本日になってしまいましたが紹介して行きたいと思います。
早朝5時に仕上げ、かたずけて閉会式に出れなかったので。作品題名は解かりませんがご了承下さい。
海外のアーティストの作品です。
こちら、我々の作品、
「水の中を覗いて見たら」です。
金魚と、ザリガニを彫ってみました。
以上になります。
今回は、相方の渋谷さんのおかげで完成することが出来ました。
松本は、バックに松本城が見えるので一緒写真写真を撮るだけで映えますね~。
先日、24日
新潟氷彫刻コンテストが開催されました。
デモンストレーション作品のペガサスです。
それでは作品集です。
1、白鳥
3、波と鯉
3、Marlin
題名まで写りませんでした。エンゼルフィッシュ
5、月光
6、イルカ
7、カジキ
8、陽だまり
こちら、私の作品です。
今回は四足を彫ってみたく、猫と犬を彫ってみました。
若手に交じり何とか優勝させていただきました。
夏の大会もこれで終わってしまいました。
いよいよ、秋に向かって行きます。
あっという間に新潟氷彫刻コンテストの日を迎えました。
今年は参加します。
日時 8月24日(土)
会場 古町8番町
時間 開会式/15:45~
競 技/16:00~
表彰式/17:30~
さて、いよいよ明日。
第48回全国氷彫刻展夏季大会
が開催されます。
今年は台座番号が25番
何と隣も、、金魚
比べられる~。
すでに画力で負けていますが、彫刻で頑張ります。
それでは、後半作品です。
13、ムーンライトセレナーデ
14、シーツを引く女
15、みて、みて!できた!
16、ボールと追いかけっこ
こちら、今大会の優勝作品です。
17、2匹のイルカ
18、タツノオトシゴ
19、舞い降りる
20、ササゴイ
21、eagle
22、優美
23、荒鷲
24、カエル
以上でした。
柏は思いのほか暑く。日差しで氷の先端がボロボロになってしまい、苦戦しました。他の選手にそのことを話すと、作業の合間に彫らない部分はタオルや新聞紙を掛けておくと良いと教えていただきました。
参考資料として氷彫刻のキャリアを聞かれて自分がベテランな年数になっていることにビックリしました。私より若い人がどんどん、上手くなって行き、私も頑張らないと思う所です。
なんとか今回は、入賞できました。
柏大会では初めてです。練習を重ねて、7月の上の大会に向かいたいと思います。
それでは、競技の作品をアップして行きたいと思います。
1、泳
今回の私の作品
2、遊泳
3、ペンギンの夫婦
4、The Fish
5、幻風の王
6、にげろ
7、まって~
8、引っぱる!
9、格子戸の向こう側
10、Wキャッチ
11、Conglatulations!!
12、今日から家族だね
ここで半分、」残りの半分は、後日アップします。