いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

続々々・AMD Ryzen 7 2700X + GIGABYTE B450 I AORUS PRO WIFI セット(以下略)

2019年10月14日 18時02分56秒 | PC
続々・AMD Ryzen 7 2700X + GIGABYTE B450 I AORUS PRO WIFI セットを買ってえらい目にあった話

久しぶりに帰ってきたこのシリーズ。

①ビデオカード替えた
CUDAを使用するために
MSI GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OC グラフィックスボード VD6936
MSI COMPUTER
MSI COMPUTER

を買いました。
速度的には充分ですが、プロプラなドライバーを使用しているのは負けた気分になりますよね……。
Radeon RX 5500とかどうかしら……。300Wの電源なので、まずは電源を替えるところからしないといけない気がするのですが。ケーブルもごちゃごちゃしているので、それも解決したいところです。

②SSDを替えた
に初代WD Black NVMe SSDに替えたと書きましたが、起動時にSSDを見失う現象はどうしても出てしまい、困っていたのでCrucialのSATA SSDに変更していました。
ただ、今度はバックアップをどうしようということで、やはりNVMe SSDを購入してSATA SSDはバックアップに回すかーと考えて品定めをしていたら、
【国内正規代理店品】WD 内蔵 SSD M.2 2280 / WD BLACK SN750 NVMe 500GB / ハイパフォーマンス SSD / WDS500G3X0C-EC
WESTERNDIGITAL
WESTERNDIGITAL

NTT-X Storeで買いました。ビルドの速度にストレージの速度は無関係であることはわかっているのですが、これが1万円を切っていたら買ってしまいますよね……?

当初はCloneZillaでクローンしようかと思ったのですが、うまく動かなかったのでバックアップを取った上でGPartedのパーティションをコピーする機能でクローンしたら、何の問題もなく動作しました。
コピー元のパーティションがコピー先のバーティションよりも大きかったので、事前に縮小する必要がありましたけどね。

パーティションをコピーするとUUIDも引き継がれ、同じPCに同じUUIDのパーティションが複数存在する自体になって、これはいかんということでバックアップ用のSSDは別のものに差し替えることにしました。しばらく保存後、問題なければフォーマットして別なことに使用します。

バックアップはもちろんTimeShift+オレオレ翻訳です。

使っている時間が特に長いわけではないのですが、どんどん強化されていきますね……。次はメモリーあたりかもしれません(おいおい)。いや電源かなぁ……。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日経Linux 2019年 11 月号 | トップ | Ubuntu Weekly Recipe 第591... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC」カテゴリの最新記事