いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

Turbolinux Client 12.5にVirutalBoxのGuest Additionsをインストールするとか

2012年09月08日 18時44分25秒 | GNU/Linux
AmazonでTurbolinux Client 12.5扱ってないのかよ!

最初発売されると聞いたときはそりゃ驚きましたが、下回りをちょっと新しくしただけで基本的には2008のままなんですね。

というわけで、4年間の時を経て(というかタイムマシンに乗ってきて)蘇ったTurboで遊んでみました。

VirtualBoxのゲストOSとしてインストールしたわけですけど、フォントがなんか変になりました。
これはDPIの設定がうまくいってないからで、コントロールセンターの外観&テーマ-フォントに「フォントのDPIを指定する」というのがあるので、これを「96DPI」にしてログアウト&再ログインすると修正できます。
昔も同じことにハマった記憶がありますが、またハマることになるとは!

これでもポインターが著しくずれるので、全く使い物になりません。
というわけでGuest Additionsをインストールしようと思ったのですが、大変でした。
普通にインストールすると、カーネルモジュールのビルドでコケます。
よくよくログを読んでみると、modpostがないということでした。
ググってみると、掲示板にたどり着きました。
ほぼここに書かれているとおりですが、具体的な方法は:

Yum Extenderでgccとkernel-headersとkernel-sourceをインストールし、端末を起動してrootになります。
そして、次のコマンドを実行します。
# cd /lib/modules/3.1.10-6/build
# ./SetupKernelSource.sh i586
これが終わったら、通常の手段でGuest Additionsをインストール、再起動します。

LibreOfficeが使えることがひとつのウリになっていますが、確認したところTDFのオフィシャルバイナリそのままでした。
普通に考えたらビルドは無理ですよね。

KDEのバージョンが3.5.9とか化石にもほどがありますが。Trinityとかフォークがあるんですけどねぇ。
TLホールディングスの懐事情をうかがい知ることができそうです。Turbolinuxは現在ペーパーカンパニー状態のはずですし。株価は500円前後ですし。上場直後は40万円とかでなかったでしたっけ。
今回は私が知る限り初めて登録ユーザーのアップグレート優待がありませんし、追加パッケージを1万円出して購入するというのがどういう方なのか、私にはさっぱりわかりません。
追加料金を支払えば2019年までセキュリティアップデートが提供されるとのことですが、同社が(以下自粛)。

次回、Mozcをビルドするに続く……ハズがありません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Ubuntu Magazine Japan vol.0... | トップ | VirtualBoxの翻訳をやってみ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

GNU/Linux」カテゴリの最新記事