いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

Ubuntu 6.06/6.10はオープンプリンティング対応済

2006年11月25日 11時14分40秒 | Ubuntu
なんだそうです。
OS別対応状況

Canon純正のレーザー用プリンタドライバが使いたい場合に幸せになれそうです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インテル マトリクス・ストレ... | トップ | AMD64対応 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kmuto)
2006-11-27 11:26:03
LIPSはともかく、CAPTはx86オブジェクトコードしかないので、「論外」「死ねばいいのに」というのが正直な感想です。ついでにそのオブジェクトがバギーかつセキュリティ問題があるのでますますダメ認定。
返信する
情報ありがとうございます。 (いくや)
2006-11-28 00:54:15
となるとOpenPrintingの使いどころがあまり思いつかないですね。
LIPS対応プリンタはいい値段しますし、NECはステータス取るために別途準備が必要で面倒ですし(しかも高い)、EpsonやBrotherはOpenPrintingをほぼ必要としていないですし。。
返信する

コメントを投稿

Ubuntu」カテゴリの最新記事