いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

「Helix Player 1.0」と「RealPlayer 10」のベータ版が公開

2004年06月17日 20時11分53秒 | OpenSource Software
「Helix Player 1.0」と「RealPlayer 10」のベータ版が公開

…って、OpenSource Softwareである「Helix Player 1.0」で再生できるのは事実上Ogg Vorbisだけですか…orz
オープンソースにする意味があるのか激しく謎ですな。(削除)プロジェクトのような気がします。

とはいえ、後で試してみますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sylpheed 0.9.12 リリース!

2004年06月17日 18時56分32秒 | Sylpheed
Sylpheed

0.9.12
* POP3/SMTP のセッションタイムアウトを実装。
* コンテキストメニューの「印刷」メニューを復活。
* 特定のプラットフォーム(FreeBSD等)におけるキャッシュの非互換性の問題を避けるため、CACHE_VERSIONを増加。

とのことです。

家のPCはSylpheed-gtk2ですし、会社はDebian Sargeなので実際に使用するのはもう少し後になりそうです。
#テストPCには入っていますが

ってか、最近Linuxネタばっかりでごめんなさい。
#マリみてを読み返していることぐらいしかないんですよね…忙しくて

おまけ:
Gimp 2.0.2もリリースされた模様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fedora Core 2 on VMware その2

2004年06月17日 01時25分08秒 | Linux Howto
まず、host nameを「好きになれるかどうか微妙」という意味を込めて(?)touko(=瞳子)とする。
「パラソルをさして」を読んでたんですよ。今日。

いらないdaemonを止める。
はっきり言って起動が遅いので、少しでもdaemonを止めないとつらい。。

「パッケージの追加と削除」でsambaをインストール。
別にコマンドラインでもいいんですけどね…。
ついでに、「サービス」でsambaを起動。
これまたコマンドライン(後略)。

しかし、不評を集めまくっているGNOME 2.6はやっぱ厳しいですなー。
シンプルにしようとしているのはわかりますけど、これは後退に見えます。。

むむ。。Windows Networkが見えない。。
smbclientで見た限りでは、ちゃんと見えているのだが。
konquerorでもだめですなぁ。なんでだろう…。

やっぱり3GBじゃ足りないか…。しょぼーん。

今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fedora Core 2 on VMware

2004年06月17日 00時19分03秒 | Linux Howto
何とか動いています。
最初に起動すると、Xが動かないのでエラーログを見ているとどうもdepthが足りないっぽい? というわけで、/etc/X11/xorg.confの設定を下記のように変更してstartxすると無事に起動しました。
DefaultDepth 24
#DefaultDepth 16
とりあえず現在Up2dateでアップデート中。

IIIMFだと、日本語入力オンがCtrl+Spaceなんですねー。
ちょっとハマりました。

とりあえず、OpenOffice.orgのヘルプが英語というのは確認。
次はsambaでちゃんと日本語が出るかどうかですなー。

しばらくはこの話題が続きそうですf(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする