美容室EVAHS(エヴァース)からの運が良くなるヒント

心と体はひとつです。生命は循環で美は調和です。
愛と感謝の人生を創造して行きましょう。

自立の意味

2016-02-17 13:09:45 | 心・体と運命

最近、ようやく家族の共依存問題が取り上げられるように

なったせいか、自立の大切さも少しずつ

理解されるようになってきました。

共依存は共倒れのことです。

相互扶助は互いに助け合い、協力し合うことです。

そのためには個人がそれぞれ

依存ではなく自立に進むことですね。

日本は歴史的に母性社会なので

自立の意味が分らなかったり

分ろうとしなかったり

するのかも知れません。

赤ちゃんや幼児は大人に依存しないと生きて行けません。

また本来子育てとは自立させることです。

動物でもそうしています。

ただ人間には人情があり

どうしても離れがたい寂しさがあるのも

また人間ですよね。

それをわきまえず執着し過ぎると

共依存になります。

自立とは自律とも言われ

自分を律することです。

自己リーダーシップと自己マネジメントですね。

共倒れを防ぐのはまず自分自身の自立からです。

互いに助け合い、協力し合う社会のためにはです。

運も良くなります。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笑う態度 | トップ | 自立を学ぶ  »

コメントを投稿

心・体と運命」カテゴリの最新記事