美容室EVAHS(エヴァース)からの運が良くなるヒント

心と体はひとつです。生命は循環で美は調和です。
愛と感謝の人生を創造して行きましょう。

世代間ギャップを越えて

2023-05-23 10:02:23 | 心・体と運命

1983年放映で

テレビドラマ最高視聴率を叩き出した

NHKの朝ドラ「おしん」は有名ですね。

 

日本国内に限らず

世界各国でも大ヒットしました。

 

昭和一桁生まれの僕の父親も

幼いおしんが口減らしのために

奉公に出されるシーンに涙していたことが思い出されます。

 

1965年(昭和40年生まれ)生まれの僕は高3でしたが

当時はその辛さや苦しみの

意味があまり分かりませんでした。

 

父親は貧しい農家の

7人兄弟の長男として1933年(昭和7年)に生まれ

10代の頃は親兄弟のために

すでに働いていたそうです。

 

終戦の時は13歳ですね。

 

今生きていたら90歳になりますね。

(10年前に他界しました)

 

現在80代のお客様とお話ししていると

「昭和35年ぐらいまで貧しかったよ」

とおっしゃる方々が多いですね。

 

そこから1973年(昭和48年)までが

高度経済成長期と呼ばれます。

 

1974年(昭和49年)は

戦後初めてのマイナス成長となりましたが

その後も基本的には

80年代後半のバブル景気まで

経済は成長しました。

 

戦争の時代に生まれ育った人

平和な時代に生まれ育った人

貧しい時代に生まれ育った人

豊かな時代に生まれ育った人

大家族で生まれ育った人

一人っ子で生まれ育った人・・・など

幼少期や10代の人格形成期のおいての

時代や環境の違いを理解できる

知性や感性を身につけたいものですね。

 

世代間ギャップや

これからは人種差も乗り越えて

程よい距離感で付き合って行く

時代かもしれません。

 

老若男女関係なく

相手の気持ちを理解できるように

知性と感性の器を

広げて行きたいものですね。

 

運も良くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする