Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

なんだか

2022年02月10日 20時23分33秒 | フィギュアスケート

 北京五輪フィギュアスケート男子フリー。オンラインで仕事だったので、ライブでまともに見られたのは第4グループだけだった。
 仕事が終わってテレビの前に来た時、羽生結弦の滑走の中盤あたり。表示されている技術点と要素の状況(加点の緑・審議の黄色・減点の赤)を見て、これは、、、と思いながら、、、
 Leaderの技術点(この時点ではダニエル・グラッスル)が100点を越えているが、そこには届かない。それでもトップには立った。
 次の滑走者、SP7位のセメネンコには抜かれない。第4グループが始まっても、すぐには抜かれない。これなら?と思っていたら、宇野昌磨はしっかり攻めたから、上に立った。さらに鍵山優真が勢いで抜いていった。
 ネイサン・チェンは、普通にできたら誰も勝てないと、みんながわかっていた。そのとおりになった。

 羽生結弦の演技を初めから見なくちゃ、と思いながら、なんだかすぐに録画を見る気持ちになれなくて、ドラマの録画なんか見ていた。どうしてか、、、
 思ったより、優勝できなかった、メダルが取れなかったという結果に、がっかりしているんだろうか。
 たぶん、4アクセルを曲がりなりにも下りていたら、下りていなくても大きなミスなく終えていたら。順位が同じでもそんなに落ち込まなかったと思う。「報われない努力だったかも」なんてコメントが出ていたが、報われたと感じる演技だったら、きっと「順位は惜しかったけど、良かったよね~」と思えたんだろう。
 ネットでショートプログラム後の羽生結弦の発言に反発するコメントを見てしまって、それも少し刺さっている。「ほかの選手の穴に、じゃなくて、穴に、だけでいいのに」「アスリートらしくない」「騒ぎになったんだから、それだけ影響力があることを自覚して」「上から目線」「そういうところが応援できない」等々。
 穴うんぬんの説明は、以前自分が6分間練習のときにつけた溝にはまって失敗したことがあるので、それは避けたけど別口があった、という話。選手同士ではお互い様で、滅多にないけどたまに起こってしまうこと、不運としか言いようがなく誰のせいでもない、とわかっているのだろう。前に滑った選手たちは羽生に責められているとは思っていないだろうし、もちろん羽生自身は責めるつもりなどないだろう。
 しかし、ミスを人のせいにして言い訳していると感じる人もいるわけで、、、。感じ方、受け取り方は人それぞれだし、好きになれない部分があるのは仕方ないことだ。
 かく言う私も、なんとなく好きになれない選手は、プログラムも演技内容も、言動も顔もいちいち気に入らなくなってしまう。坊主憎けりゃ袈裟まで、みたいでよろしくないな~と思うが

 もう少し時間が経ったら、第1グループからじっくり見て、その流れの中で見ることにしよう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北京五輪男子FS第4グループ | トップ | 回転数の名前早見表・フィギ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿