マジカル・ミスってるツアー

MMT社
猫と水どうとするめイカ面達との非常識の中の常識的日常

うどん県紀行7

2013-01-30 13:30:01 | Weblog
ma「じゃじゃじゃ、いいね。明日はこの計画で行こう」

yo「そうだね。折角高松まで来てるんだから[山田うどん]食べに八栗駅まで行こうね」

ma「yo-ちん、しっかり電車時間逆算検索してくれたしね」

yo「兎に角11時50分の空港行きバスに間に合うように、高松に帰ってくればいいからね」

ma「うどん屋開店10時と同時に入店して、胃に流し込む・・ね」

yo「お土産も購入してね」


なんて計画を立てた訳だけど、なんたって転んでもタダでは起きぬ二人、折角四国なんだし88箇所の一つでもお参りしましょなんて、欲をだす。

八栗駅到着9時26分。そこから山道歩く事1.5キロ先に[山田うどん]店、到着9時45分。

駅員のおばちゃんに「25分歩くよ」なんて云われたけど、早いペースで店前に着く。

その5キロ先に、85番札所八栗寺がある事を発見。

ケーブルカー入り口まで、兎に角行って見る。

yo「ケーブルカー発車時間何時ですか?」

車掌「10時です。乗車時間は4分間です」

yo「山頂着いて、お寺で拝んで又、10時15分の下山ケーブル間に合いますか?」

車掌「うーーーん。山頂駅から300M先に八栗寺があります。まったく出来無くはないですが・・・どうでしょう」

yo「ma-ちん、行くでっ!!行けるでっ!!10時半こちら戻りの山田屋までダッシュ戻りの、うどん食し、1.5キロ転がり走りすけば、帰りの電車時刻まで間に合う!!」

ma「・・・・。よしっ!!行くぞっ!!」


なんだか、本当に[水曜どうでしょう]の世界を体験してしまった。

彼らも、山田屋うどんを食すか、残りの札所を巡るかで、闘っていたなぁ。

でも、こんな駆け込み拝みで、弘法さん怒ってるだろうなぁ。






yo「ここは、[千と千尋]の世界だね」
yo-ちんの言葉通り、厚い雲の隙間から何本も金色に輝く神秘的な[天使の梯子]を何度も見上げる。



初めて行った香川・うどん県。色々な意味で初体験満載の旅だった。

ビョンホン来日

2013-01-29 10:01:13 | イ・ビョンホン 
どひぃぃぃぃ~~~い。昨日お越しになる。


うどん県にかまけていたら、ビョンホンのプレミア試写会の申し込みを、まったくチェックし忘れていた。

本日から都内3箇所にて、舞台挨拶込の試写会。

なんだようぅぅぅぅ。

旅費なくても、ビョンホンに会える権利を放棄してしまった。

うぅぅぅぅぅぅぅ。

泣くしかない。

やっぱり両手に花束一杯は、無理なのかっ?

主食・ビョンホン
おかづ・リダ
おやつ・山P&賢太郎

うどん県紀行6

2013-01-28 16:43:33 | Weblog
yo「あーー幸せだったね」

ma「そうだね。いつも東京での公演では、終わりと同時に会場ダツシュで飛び出し、家路と急ぐ。電車の中では、余韻も何もあったものじゃなく、帰ってからの雑用をもうシュミレーションしている私達だもんね」

yo「そうだよ。流しの洗い物片付けて、お米といて明日のお弁当の準備して・・って具合で」

ma「でも、今夜は、高松でお泊り。ずーーーとリダの余韻にひたひたに浸れる」

yo「もう幸せ過ぎて、怖いくらい」

ma「私、もう、一生今日の日が、リピート状態でもいい。朝起きて飛行機乗って、うどん3杯食べて、リダ三昧して、地鳥食べて、ホテル。その繰り返し。いいなあ」

yo「はあああ、でも、ma-ちん不得意なうどん3杯の一生だよ」

ma「うーーーん。それは辛いなあ」

yo「可笑し過ぎる」

ma「主食・あつあつかけ、おかづ・ぶっかけ、おやつ・釜たま・・。やっぱり無理だなぁ」

yo「ma-ちん何時も食べるの早いのに、うどんに関しては全然食が進んでいなかった」

ma「あいつら、丼の中でどんどん増えていくんだよ。怖いよ。」

yo「はあああああ。可笑しい」

ma「今体にメス入れたら、うどんが出てくるよ」

馬鹿な話で、高松の夜は更けていく。


うどん県で食したうどん屋さんと鳥屋さん
[やまうち]

[山下]

[灸まん]

[山田]

[笑]

[うどんタクシー]ジュンコちゃん&yo-ちん&ma-ちん乗車



キム・ヒョンジュン・香川アルファあなぶき大ホール

2013-01-28 09:36:27 | キム・ヒョンジュン 四次元宇宙神
yo「もう、こんな神席は、ないと思う」

と、yo-ちんが感慨ぶるのも分る。

だって前から2列目、ド真ん中のお席なんだもん。

だから、ずーーーーーと、

でした。

まあ、こんな前列だと、誰しも「私を見つめて微笑んで歌ってくれてるわ」と、錯覚・勘違い・してもおかしくない。

一曲終わる度、そんな声が近所でちらほら聞こえてくる。

隣席の子「リダと目が合って恥ずかしく逸らしてしまったわ」

ma「ダメダメそんな弱気じゃ、目力で釘付けにしなきゃ」

香川の皆さんって云うか、地方公演に行くと思うけど、ノリが微妙にイマイチお淑やか。

なので、そんな雰囲気を最初からお見通しのリダは、完璧に上から目線の発言多々。

リダ「今日の成功は君たちにかかっている」

本音言葉で云えば、「オレを気持ちよく歌わせる為に、盛り上がれ」。

リダ「座っている人は、立つっ!!座っている人がいたら、両側の人が睨んで立たせて」

おいっ!!調子に乗ってるぞリダ!!

立って観ようが、座って観ようが、こちらの勝手だろう。

まるで幼児をおだて機嫌よく過ごして貰う為、ばば達が体力の限界まで挑戦。

何のイベントだ?

「孫の機嫌を取る会」とかっ?

方向性が完全に間違ってる。

・・・でもリダだから、そんな高飛車な発言も許せる。

「可愛い」の一言で。

ちなみにyo-ちん&ma-ちん、飛びはね踊りまくり、歌いまくりの公演でした。

そんな私たちの努力が報われリダの機嫌もまあまあ良く、アンコールも一曲増えたのかな?

約2時間20分。

たっぷり、リダ三昧。

二列目真ん中だからこその、聖水浴びっ!!

リダの飲み残したお水を浴び、心から清められ「根ゲロ」を聴く。



そして、リダが飛ばした紙飛行機は、真後ろの席の方が頂く。
ちゃっかり、写真を撮らせて貰う。


私達の戦利品はこっち

ゴミにしか見えないけど、これはこれで貴重な記念品。

兎に角、ぐはははは。当分笑いは止まらない。


昨夜の失敗

2013-01-25 09:37:06 | Weblog
昨日、用事で友達家族&わが家族とで[二宮]駅に18時に待ち合わせをする。

私は中野から。

夫は市谷から。

愚息は八王子から。

其々、二宮駅18時着の電車を検索してそれに合わせて移動開始。

夫「市谷16時34分の中央線快速に乗るから、お前もそれに合わせて中野駅から乗れ」

私「不安だから、一本前に乗って、東海道線ホームで待ってる」

そんなメールのやり取りをして、先に東京駅7番線ホームで待つ。

数分後夫現れる。

夫「おいっ。コロッケパンやる。今夜はいつ食えるかわからないから食っとけ」

私「頂きます。ぱくぱくぱく」

夫「おい、ちょっと待て。6番線の電車は何時発だ?」

私「はっ?16時53分発って電光掲示板に出てるよ」

夫「馬鹿やろう。それに乗らなきゃ二宮駅18時着出来ないぞっ!」

私「へっ?東京駅17時発じゃなかっけっ?」

・・・・。6番線電車扉閉まる。

夫「何をいったい考えているんだ。コロッケパンなんか食いやがって。馬鹿やろう。どうするんだ。本当に使えない奴。不安だから一本前に乗るだと?それで乗れないなんて、大馬鹿じゃねえか!!ムカつくから離れろ」

私「・・・・・」


はいはい。今回は全面的に私の勘違いです。

18時着と何故だか17時発がごっちゃになって、それとうどん県に行く朝の電車7時発も一緒になって、00並びが頭の中でぐるぐるぐるぐる。

まあ、夫の顔見て気が抜けたのもあり。

やっぱり、一人で緊張しながら待ち合わせ場所まで行くのが一番みたいだ。


二宮駅18時16分着。
愚息「馬鹿じゃないの。人待たせて。あんたタクシートランク内決定」

夫「いやいや。一人走りだろう」

私「大変申しわけ御座いません」

愚息「ばばあ。クリスマス焼きそば事件。色水ビーフシチュー事件。二宮遅刻事件。一生云ってやるネタがどんどん増えるじゃねえか」

私「重ね重ね、申しわけ御座いません」

友達「ma-ちん家は、相変わらず容赦ないなあ」

私「どんどんパワーアップしてます」


とほとほ疲れた。

海猿・ブレイブハーツDVD

2013-01-22 09:41:33 | 映画・本・DVD・CD他


海猿である。

今回も、突っ込みどころ満載である。

仙崎は妻に「子供にバカがうつる」とか言われる程、相変わらずアホ丸出しだし。

歳とっても、成長出来ず「絶対助けます」とか言い切っちゃうし。

深深海潜水には、もっと減圧しなきゃ、皆潜水病かかっちゃうし。


でも、でもね。

救いを求めてる人にとっては、ウソでもいいから「大丈夫」とか「絶対助けます」とか云う台詞は、安心の一歩になる事は事実。(TVドラマ中、この言葉を言ってしまった為、一人死なせているけど)

こんな世知辛い世の中、バカでもタコでもアホでも仙崎の様な人物は居て欲しい。

仙崎の様な偽善者ぶった台詞も時には必要。

人命救助に関して、純粋で誠実で絶対諦めない彼の姿勢は、何パターンやってもやはり感動を覚える。

何度観ても、好きだなあ~「海猿」。


そうそう、ma-ちん思うに、仙崎より海中に二度も取り残された吉岡の方が凄いよね。


うどん県紀行5

2013-01-22 09:41:33 | Weblog
はんきゅ「お客様の予約されております7時30発ANA便ですが、ボーイング787の為、全てキャンセルになりました」

ma「はぁ~?だってチケット送ってきましたよ」

はんきゅ「はい。只今、別便の手配を行っております。今しばらくお待ち下さい」

ma「今しばらくって、いつ回答くださるのですか?どーーーーーしても、うどん県にその日行かなきゃならない仕事があるんです」

はんきゅ「申しわけございません。ご希望に添えるか分りませんが、何時高松着がよろしいですか?」

ma「何時って、早いに越した事はないわよ。それにうどん県行チケット取れなきゃ、別の方法考えなきゃならないし、その手配だって猶予ないわよ。回答っていったい何時までにくれるのよ」

はんきゅ「申しわけございません。早急としかお答えできません」

ma「兎に角、早く回答下さい。出来なきゃ、大阪経由うどん県行きとか、深夜バスとか、他の方法考えなきゃならないから」

煮付け「はい。チケット確保次第、連絡入れます」


と云う電話を貰ったのが、昨日午前中。

うどんタクシー予約したばっかりだったのに。


でも、昼過ぎには連絡くれて、兎に角うどん県上陸は確保できた。

おおお、流石大手阪急交通社。

後は、羽田でオーバーブッキングとか、笑える話にしないでね。

山P・スマスマに登場

2013-01-21 12:19:35 | 山P他多数するめイカメンクラブ
今夜のSMAP×SMAPに、山P登場。

また、ちょっとおどおどして、先輩達にいじられるんだろうなぁ~。

くりくりした目が、ドキドキしている彼の心と正比例に動く。

その様は、そりゃあ、可愛いのなんのって、ねえ、奥さん。


今期ドラマは、カラマーゾフのイッチー、とんびの健君と、可愛いお顔のイカ面が毎週拝めます。

この二作品、脚本もそれなりに面白く、当たりです。



愚息とあまりに対照的な、彼ら。

マナミ「ボクは、あなたに100%似てるんだからねっ!!」

・・・・失礼しました。




キム・ヒョンジュン香川チケット到着

2013-01-18 09:25:44 | キム・ヒョンジュン 四次元宇宙神
うどんうどんうどん・・・とうどんにかまけていたら、昨夜遅く届いたチケット。



まあ、こんなです。

あまり期待しないで待ってると、常に、良席が巡ってきます。

これは、確かな事実。

実際、このうどん県チケットを申し込んだのは、最終日だったし。

小林賢太郎チケットにしろ、他の事に心が動いていて、本末転倒気味になっていると、[いっとう前真ん中当たりっ!!(本多劇場チケ)]が、我が家に舞い込んできます。


「おいおい。オレのコンサートに行くんだぞっ!!うどんじゃないぞっ!!そこの処きっちりしてくれよっなっ!!」

と、リダが吠えているみたい。

うどんにも負けたくないリダが、そこには存在する。


yo「2・・・2列?前から2番目!?」
ma-ちんは、こんなメールを返してくるyo-ちんが大好きです。

うどん県紀行4

2013-01-16 14:15:06 | Weblog
愛知が四国の一つ・・と言った若者を笑えない。

映画[うどん]で有名になった「うどんタクシー」を頼むにも、なにやら、高松駅からの出発では無いらしい。

[琴平]駅・・・何じったい。

邦楽楽器?

琴の平たいやつ?

琴糸20本くらい?

指でつまむの?



むーーーーん。地図で見ると、高松空港から左方向。ちなみに高松駅は上方向。

全然違う場所じゃん。

JRを使うと、琴平駅~高松駅普通電車で1時間10分の距離。

東京~横浜って感覚かな?

うーーーーーー、たかが[うどん]に凄く混乱させられてる。

釜揚げ小一杯210円~に、どんだけ旅費交通費がかかるんだ。

世界一高いうどんじゃんっ!!