マジカル・ミスってるツアー

MMT社
猫と水どうとするめイカ面達との非常識の中の常識的日常

小林賢太郎戯曲集・STUDY ALICE TEXT

2009-03-30 12:05:06 | 小林賢太郎・(有)大吟醸
STUDY・ALICE・TEXTの三部作が、文字として蘇ると、圧巻である。

ホコサキさん、金部、バニー部、不思議の国のニッポン・不透明な会話・銀河鉄道の夜のような夜・・・。

甲乙つけがたい全てのコントたち。



そして、「・・・・かすりもしねえ!」の賢太郎の台詞から待つ事、2年。

我々は新たなラーメンズの作品達に出会える。

2009年4月1日、[Tower]本多劇場より公演開始。


握手

2009-03-27 14:23:38 | イ・ビョンホン 
今、秋田に行って、滞在先ホテル前で待機していると、もれなく社長と握手が出来ます。

行きたいよね~。

握手してもらったら、何日間くらい、手を洗わずいられるだろう。

大体、利き手の右手出すでしょう。

汚れる事は極力避けてさあ。

ポテチなんかも、箸で食べる訳よ。

あの人と一緒だぁぁぁ。

と、オチがついた処で、おしまい。

努力は報われなきゃ

2009-03-18 15:24:20 | Weblog
努力は報われる心くばりをして下さい。

何がって?

ラーメンズ「Tower」本多劇場当日チケット売りに対してです。

こちらの劇場の当日券は、パイプ椅子ながら、前列から中ほどの通路にびっしり、並ばせてくれて、舞台からとっても近いお席なのだ。

劇場窓口での販売となれば、これはもう、早く並んだ者勝ち。

つまり努力をすれば必ず報われるチケットなのである。


ラーメンズのチケットは、全く見えない回線地獄で取るものなんかじゃない、現場で取るべきものなんですよ。


青少年のどうたらこうたらで、窓口売りが中止になったとか。

ラーメンズのチケットを取る為に夜を徹して並ぶ行為が、青少年健全育成条例に違反だと?

そして、当日券チケットは全てカード決済。

[Tower]の台本はR-18指定かぁ~~。


GALAC 小林賢太郎

2009-03-06 12:36:41 | 小林賢太郎・(有)大吟醸
ポ・ポ・ポールスミスが、泣いている・・・。



内容は「笑劇開演~小林賢太郎テレビ」と「今の小林賢太郎が出来るまで」を、

さらっとおさらい。


白黒のお写真が数カット。

着る人のセンスによって、天下のポールスミスの衣装が、微妙にダサく見える。

すごく手におえないダサさではなくて、諦めきれないダサさである。

もうちょっと、もうちょっとなんだよう・・賢太郎ぉぉぉ。

そして、文章の最後の締めが
「・・頑なにそのブランドを守り続け、永遠のロングセラーとして」


一生ついていきます。はい。
             

ワンテイク!!

2009-03-02 12:23:39 | 小林賢太郎・(有)大吟醸
「ワンテイクで決めてやったぜ!」

     小林 賢太郎



鷹「いいか、我々猛禽類は、生態系の頂点に位置し、強さ・速さ・権力・高貴さの象徴とされている」

鷲「そうだな、で、今回のお題はなんだ?」

コンドル「セットなし、編集なし、3分間一回の飛行で獲物を必ずし止めて来る事」

一同「お~~~ぅ。良い所繋ぎ合わせの編集無し、一発勝負か」

鷹「そうだ。皆、プロとして恥じぬ様努力したまえ。発表会は3日後だ」


ふくろう「どうする?賢太郎。対策会議一緒にする?」

賢太郎「うんにゃあ、ボクこれから、[アース]の映画見て体勢整えてくる。[出す側」から[受け取る側]に一回はならないと客観性がもてないから」

ふくろう「相変わらず、かたちから入る事にこだわるなあ~」



[発表会]



コンドル「お前、ちょっと腰廻りが重たい感じだぞ」

賢太郎「大丈夫だよう。法の目をかいくぐるはお手のものだい。では、ちょっくら勝負に行ってくらぁぁ」


一同「・・・・、何捕ったんだ?あいつ」

コンドル「貝・・蜆かぁぁ?」

賢太郎「ゼイハーゼイハーゼイハー・・。よしっ!!ワンテイクで決めてやったぜ!!あーーーできたぁぁぁ。知りましたね、自分の器を。はい、やあ~、もっと頑張りますわ」

鷲「むーーん。[獲物の内容]より、[一発本番出きた!!ボク偉い?]の方がお前にとっては重要なんだなあ」