マジカル・ミスってるツアー

MMT社
猫と水どうとするめイカ面達との非常識の中の常識的日常

タッパーウェア

2020-09-11 09:47:42 | Weblog
タッパーウェアの蓋が壊れた。

今までネットで購入出来ていたが、それが中止になり酷く面倒になった。

つまり、個人で購入するには数少ないタッパーウェアスタジオに出向くしかない。

会社からだと、京急線東大井か池上線東雪谷・・・。

どちらも片道50分はかかる。

たかが、タッパーの蓋が欲しいだけなのに。

いっそ、34年間も使い続けているタッパーウェアを止めて、他の品物と交換するかで悩む。

私がタッパーに入れている商品は、小麦粉・片栗粉・てんぷら粉・パン粉・砂糖・乾物各種・粉調味料・お茶各種・マカロニ・そうめん・コーンフレーク・お菓子・さつき餌・夫用ナッツ入れ・・・。

これらを憧れの野田琺瑯にするか?

いやいや、別に火やオーブンに入れるものではないし、中身が横から見えないし、琺瑯はそれ自体が重いし・・。

いっそ、パン粉と夏場だけ冷蔵庫に入れている小麦粉とてんぷら粉だけでも入れ物を琺瑯にするか・・悩む。

パン粉と小麦粉と天ぷら粉が鎮座する冷蔵庫の中・いつもの様にすぐ食べられる物は一つも入っていない。



しかし、涼しくなれば、粉系は常温に戻すし、そしたら、今までのタッパーの方が断然使い勝手は楽だし。

と、グタグタと小麦粉入れに数日間悩み続けている、アホです。はい。


追記、本日9/14京急立会川駅に行き蓋&小タッパー購入。うーーーん遠い。


2Mの波

2020-09-07 10:46:09 | Weblog
今年は海水温が高い為、台風の発生・通り道が例年とは違った。

なので、8月中の鵠沼海岸の波は0.3mとなんとも穏やかな、サーファー泣かせの状態が続いてた。

そして、6日・日曜日・午前6時30分


鵠沼の波高は2m・・・・やっと来たかという感じ。

台風被害にあわれている皆様には大変申し訳ございません。

不謹慎な輩が、我らを含んで、たんと、居りました。