いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

チューリップと水仙2022♪

2022年05月09日 | 我が家の花(2022)

遅咲き品種の水仙がようやく咲いてきたので、

今日は、4月~5月初旬の庭に咲いたチューリップと水仙のアップです。

(もはや季節外れの感もありますが、今年の記録ってことで…)

 

まずは、写真枚数の少ないチューリップから・・・

ミニ花壇で咲く、ピンク&白のストライプチューリップ(4月28日)

(最初の頃は枝咲きだったのに、今はもう1本咲きとなってしまった…)

 

畑花壇には、濃いピンクと赤いチューリップ(4月20日)

(葉が枯れたら球根を掘り起こして、夏はアスターコーナーに変身です…)

 

リビング前の土手には、アクセント程度に少しだけ咲いてるチューリップ(4月30日)

(この場所の球根は掘り上げずに、ここ数年植えっぱなしです…)

 

こちらは小さな原種系のチューリップ(4月22日)

 

(品種名は『クルシアナ・シンシア』です…)

 

昨年の花後に球根を全て掘り起こしてこの場所へ移植したので、

今年の開花は無理かと思っていたけれど、

少々寂しげながらも花を咲かせてくれて、ちょっと嬉しい~

 

次は種類も数も多い、水仙色々・・・

昨年のコピーのような記事になってしまいますが、

写真は今年咲いた水仙です。

 

斜面に咲く移植3年目の水仙色々(4月20日)

 

中庭の水仙コーナーで咲く水仙色々(4月13日)

 

畑花壇に咲く水仙色々(4月20日)

 

それでは、分類別に並べてご覧いただきましょう・・・

分類は、ネット上の水仙図鑑などを参考にさせていただきましたが、

わたくしの独断と偏見による分類も多々ありますから、そこはご了承くださいね。

 

《バタフライ水仙》・・・(副花冠が大きく発達し、3分の1以上が断裂する品種)

 

 

 

《小花のバタフライ水仙》

(一番お気に入りの水仙なので、大きく貼り付けた…)

 

《大杯水仙》・・・(副花冠が花弁の3分の1以上あり、花弁より短い品種)

 

 

 

《ラッパ水仙》・・・(副花冠が花弁と同じか、それより長い品種)

 

 

 

《八重咲き水仙》・・・(多弁化になった八重咲き品種)

 

 

《小花水仙》・・・(小さな花を咲かせる品種を集めてみた)

 

 

 

《房咲き水仙》・・・(房状に小花が咲く品種)

 

 

《口紅水仙》・・・(花弁は純白。副花冠は円盤状で中央部は緑か黄色で、縁が赤い品種)

(これは一昨日5月7日の撮影、この品種は毎年一番最後に咲きます…)

 

ミニ水仙のティタティタ》と《糸葉水仙のジョンキル

 

 

《鈴蘭水仙(スノーフレーク)》

 

今年もたくさんの水仙が咲いて、4月の庭を華やかにしてくれました。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月に咲いた庭の花たち♪ | トップ | 雪形ウォッチング♪ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チューリップにスイセン (fukurou)
2022-05-09 18:19:13
みさと64様
こんばんは。
季節はずれなんてとんでもない。
我が家でもまだまだスイセンは現役ですよ。
今年は長い間楽しませてもらいました。
今は亡き地主さんの奥様が植えてくださったものです。
みさとさん宅のスイセンからは見劣りがしますが、斜面いっぱい咲くスイセンとフクジュソウが見事です。
返信する
春景色 (タッジーマッジー)
2022-05-09 22:17:17
こんばんは。
お田植えが終わってホッと一息でしょうか。
大仕事のお田植え、お疲れさまでした。
良いお天気で良かったですね。
そして一転、今日の寒さはビックリ!
暖房をつけっぱなしの一日でした…

春らしいチューリップとスイセンのお庭が素敵です!
ピンクも赤もとっても可愛らしいですね。
原種チューリップも好きな花です…
我が家は去年球根を掘り上げなかったら今年は一色だけに…
やはりきちんと手を掛けねばと反省したところです。

水仙の種類の多さに毎年驚きますが、
今年も見事に各種たくさん咲きましたね。
それにしても図鑑ができそうなほどの種類!
口紅水仙が可愛らしいこと!
スノーフレークもスイセンもヒガンバナ科…
仲間でしたね。
注目の花満載の水仙図鑑でした!
返信する
みさと64さん こんばんは (mtmt4321)
2022-05-09 22:49:05
まあ、まあ、まあですね(*^o^*)

水仙ってこんなに種類があるのですね。
それに先ずびっくりです。

バタフライ、口紅、八重咲き、初めて知りました。
ほんとに図鑑ができそうですね。
見せていただき、ありがとうございます。
返信する
すばらしい (take)
2022-05-09 23:18:00
こんばんは。
やっぱり素晴らしいお花づくり。
水仙の「分類」されるほどの多さにあらためて感嘆。

我が義母は 一人暮らしの山の生活では「朝の8時から夕方6時までの畑勤務」を楽しんでいましたが
みさとさんも 長い時間のお花の手入れをされてるのでしょうね。
「こんにちは~、どこにいらっしゃるの?」
「ここよ~」と手を振るのはお花の中・・ですね、きっと。

そして 別件ですが・・
今年、雪形「種まき爺さん」の写真を眺めていたら その近くに私の旧姓「小川」の雪形を発見!
「小川村から見える雪形・小川」
(小川村のHPでは紹介されていないみたいですが)
みさとさんの過去のブログからも確認できる雪形でした。
実家「小川家の人々」グループラインで紹介したら大盛り上がり。
みさと家からは爺が岳が見えるのですか?山頂を見るには近すぎますか?
過去の写真は「お出かけ」したときのようです。
もし「種まき爺さん」が見えたら 紹介してくださいませ。
爺さんの左隣の隣に見える雪形も。
返信する
水仙とチューリップ (花ぐるま)
2022-05-10 08:50:17
こんにちは~
広^いお庭で伸び伸びと咲いているチューリップと水仙のお花、
私の家ではもう終わってしまいましたが、・・・チューリップは毎年彫り上げられているのですね
私は最近彫り上げるのをやめてしまって、それでも咲いてくれるのでそのままにするようにしました

水仙もいろいろたくさん種類があってなかなか整理も付かないままに花ぐるまはスノーフレークだけは増えすぎて大変なのでよほどのことがない限り抜き去っています

他の公園に植えようと思っても土が固いのであきらめて帰ってきたことも有りました

家で植えられる範囲は決まってしまって水仙は球根がどんどん増えますよね~
チューリップより繁殖力が旺盛です

チューリップも掘り上げない方式に変えると気分も
楽です。1年草と思えばいいかな~程度です
それでももう20年以上毎年植え替えないのに咲いてくれているチューリップもあります

水仙もチューリップもどちらも早春の素敵なおあ半ですね~
有難うございました
返信する
ゴールドコインのこと (花ぐるま)
2022-05-10 15:05:03
忘れました~こちらの方に書いておきますね
私もゴールドコインは切り花にしますが意外によく水を吸ってくれます
一応下から切って水切りしてから生けます
結構長持ちしていますが、黄色い花弁がそこら中に落ちています
でも下から切ってくると倒れるようなこともなくちょうどいい大きさで咲いてくれています
ty-リップなどとの組み合わせも素敵ですね~
私のところはもうないのでこれからはバラになりそうです
返信する
☆fukurouさんへ (みさと64)
2022-05-10 17:00:53
こんにちは。
そちらでも水仙はまだ咲いているのですね。
我が家の庭は、最後に咲いた口紅水仙だけが今咲いていて、
他は花殻を摘み終えて、緑の葉っぱだけになってしまいました。
水仙とチューリップは、花が終わっても葉が黄色く枯れて、
手で簡単に葉が抜ける状態になるまで枯れたまま放置ですから、
かなり見苦しい枯葉状態のままで庭に佇みます(笑)
そうですね、今年は水仙もチューリップも長い間楽しめましたよね♪

斜面いっぱいに黄色い絨毯のように咲く福寿草も素敵でしょうけど、
斜面を白や黄色で彩りながら咲き乱れる水仙の姿もきれいでしょうね♪
亡くなられた地主さんの奥様が、コツコツ植えて、
斜面いっぱいになるように増やされたのでしょうか・・・
福寿草と水仙の季節になると、その奥様を思い出されるのではないですか?
わたしもね、お気に入りの小さな水仙が咲くと、今は亡き友人を思い出します。
友人宅のお庭にほんの少し咲いていたこの水仙、「球根が増えたら分けてあげるね…」
って言ってたのに、わたしがこちらへ引っ越してくる時に、「引っ越し記念だよ…」と言って、
数個の球根を惜しげもなく分けてくださいました。それから数年後に亡くなられてしまい、
今となっては引っ越し記念花が形見花となってしまいました・・・
…なので、絶対に絶やしたくなくて、増えると他の場所へと移植を繰り返し、
今ではだいぶ増えて、春になると庭の数ヶ所でこの小さな黄色い水仙が咲き誇ります。
我が家の庭に咲く水仙は全て、頂き物だったりお互いに交換し合ったものだったりで、
他の宿根草などもみんなそうなんですが・・・長年咲いている花は、
くださった方も亡くなられ、「今となっては形見花」という花が多くなって、
花をくださって今は亡き方々を偲ぶのが忙しいくらいです(笑)
どなたから頂いたのか忘れちゃった花も多いですけどね・・・
返信する
☆タッジーマッジーさんへ (みさと64)
2022-05-10 17:06:42
こんにちは。
先日8日に娘宅のお田植えが済んでやれやれです。
この日は良い天気で、過ごしやすい気温でしたから作業も捗りました。
昨日だったら寒くて大変だったと思います。
昨日はお昼頃からは雨も降ってきて、本降りになってましたからね。
我が家でも、寒がり屋さんは薪ストーブを炊いてましたよ(笑)

チューリップと水仙の花は、山野草などとはまた違って、
「華やかな春景色」ですね♪
原種チューリップは、昨年この場所へ引っ越したのですが、
玄関先なのでかなり目立って、先日も友人二人からリクエストがあり、
一人には少しだけ掘り上げて、お持ち帰りしてもらいました。
この花をくださった裏のおばちゃんのところは、
長年植えっぱなしで、今年は花が小さくて葉っぱばかりだそうです。
我が家の咲いてる様子を見て、花後に全部掘り上げて植え直すって言ってました。
「掘り上げた大量の球根を処分するんだったら、少しわたしにちょうだいね…」って、
リクエストしておいたので、球根が届いたらもう一人の友人に差し上げなきゃあ!
この原種チューリップは、昼間の開花時と夕方萎んだ時とでは雰囲気が違って、
とても素敵なお花です。

口紅水仙は可愛いですよねぇ〜
これは昔ながらの水仙で、前の家の時は長年植えっぱなしでしたから、
花があまり咲かなかったのです。
引っ越しの年に、深く潜った球根を掘り上げるのにすごく苦労しました。
こちらに連れてきたら、翌年には花がいっぱい咲いてビックリ!

スノーフレークは、タッジーマッジーさんのブログで拝見した春のバラクラの、
あの木々の下で一面真っ白に咲く「ニゲル」と「スノーフレーク」に感激し、
今年は株分けをしてもっと増やそう!…と考えているのですが・・・
実行できるかなぁ(笑)
返信する
☆4321mtmtさんへ (みさと64)
2022-05-10 17:42:59
こんにちは。
まあ、まあ、まあ・・・ですかぁ〜(笑)
水仙は長年植えっぱなしでよくて、手もかかりませんから、
庭にたくさん植えてあります。
でもね、庭の雑草対策にはあまり役立たないんですよ。
…というのも、今の時期は葉が青々として雑草も出てこれないけれど、
やがて葉が枯れてきてそれを抜き取ってしまえば、
地上には水仙の形跡もなくなって、そこには雑草がわんさか生えてきます。
やはりクリスマスローズのように、
葉が付いたまま一年中株が残っている花は、雑草対策に大大大活躍〜!
そんなわけで、我が家の庭にはクリスマスローズをいっぱい植えてあります(笑)

水仙は種類が多いですよ〜
このバタフライという咲き方の品種が好きです♪
あとは、ラッパ水仙のピンクっぽい色の花も好き。
好きな花は球根を分けて、少しずつあちこちへ植えて増やしています。
畑花壇の水仙があまりにも増えすぎちゃって、かなり処分したのですが、
あまりにも勿体無いから、草だらけだった斜面を1年かけて草退治して、
そこを水仙コーナーにしました。
3年目の今年はほとんどの花が咲いて、ようやく見栄えがするようになったかなぁ♪

今年写真を撮り忘れちゃった花もありますから、実際はもうちょっと種類があるのですが・・・
でも、種類の多さよりもこれらの水仙を買ったのではなくて、
全て貰ったり交換したりして集めたことがちょっと自慢かなぁ(笑)
不思議なことに、お花ってほしいと思っているといつかは手元にきます。
我が家の庭に咲く花は、ほとんどが友人や知人のありがたい善意の輪です♪
返信する
☆takeさんへ (みさと64)
2022-05-10 21:34:12
こんばんは。
水仙の種類は、よくもまぁこれだけ集まったと自分でも思いますよ(笑)
前の家から引っ越してくる時に、できるだけ多くの花を連れてきたくて、
今の畑花壇になっている娘宅の畑に、色んな花を抜いては運んで仮植えさせてもらいました。
その時に何が大変だったかというと、庭の水仙の球根を種類別に掘り上げることでした。
植えっぱなしだった水仙は、球根が深く潜っていて掘るのがものすごい重労働!
庭のあっちこっちが穴だらけになってしまうくらい、掘り起こしました(笑)

山のおうちで暮らしている時、お義母さんは「朝の8時から夕方6時までの畑勤務」
だったのですか? なんて働き者だったのでしょうね!
それを楽しまれていたってところが、またすごいですねぇ〜
わたしが「ここよ~」と手を振るのはお花の中だと思うけど、
でも、長い時間は庭にいません。ほとんどが午前中だけの半日勤務ですよ(笑)
…なので、なかなか作業が捗らないから、ほぼ毎日のご出勤で〜す。

別件の雪形・・・
最初はちっとも見つからず、ようやく「小川村から見える雪形・小川」を探し当てました。
ホント、はっきりと「小川」の文字が見えますね。
もっと探してみたら、市立大町山岳博物館のTwitter(↓このページ)に、
https://twitter.com/sanpaku1951
きれいに見える「小川」の雪形が載ってましたよ(笑)

我が家から爺が岳は見えませんが、自宅から車で少し下って、
スーパーへ行く途中にはいつも眺めています。
…で、「今日は天気が良いから、takeさんのために雪形ウォッチングに行ってみよう…」
って主人が言ってくれたので、「小川ファミリー専用の雪形」が見えるかどうか、
確かめに行ってきました(笑)
いつも眺める橋の上からだと「種蒔き爺さん」はバッチリ見えるけど、
「小川」の文字は角度的にちょっと見えずらかったです。
「ならば、山岳博物館まで行ってみよう…」ってことになり、
そこからはバッチリ見えましたよ! ところが残念なことに時すでに遅し…で、
雪が溶け始めていて「小川」の文字がずいぶん崩れてた!
よ〜く見れば「小川」と読めなくはないけど…って感じです。
まぁ、とりあえず写真は撮ってきましたから、また後日ブログにアップしますね。
来年は4月下旬頃に眺めてみましょう。きっとはっきり見えると思うから・・・
今日は、山岳博物館から眺めた北アルプスの山々がきれいでした。
返信する

コメントを投稿