いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

善光寺ランチ、オマケはその後の胡蝶蘭と押絵雛♪

2019年03月07日 | 日々の暮らし

前記事「善光寺参り」の続きです・・・

本日は《ランチ編》ということで、美味しそうなランチが登場しますよ~

 

この日のランチは、娘が前日に予約を入れておいてくれたという、

完全予約制のフレンチレストラン、「la rencontre(ラ・ランコントル)」さん。

 

「la rencontre」とは『出会い』という意味だそうで、

食材と人との出会いを大切にしていきたいということのようです・・・

 

宿坊が連なる路地を眺めながら、お店へと向かいます♪

 

お店は善光寺のすぐ近くにあって、

長屋をリノベーションされた築130年の家屋だそうです。

建物の外観には歴史を感じ、店内は和モダン的ですごくオシャレ~

 

こちらが、ラ・ランコントルさん♪

 

お店の入り口がどこだかわからな~い!

 

右端の暖簾をくぐると、こ~んな通路があって…♪

 

裏に回るとありました! こちらが入り口です♪

(なんと鹿の角がドアの取っ手? なんともユニークなデザイン…)

 

こちらが店内の様子です♪

 

ここのシェフは「オテル・ドゥ・ミクニ」で修業を積まれた方で、

(今や「世界のミクニ」と呼ばれる、あの有名なフレンチシェフ三國清三さんのお店…)

2016年12月にこちらのお店(ラ・ランコントル)をオープンされたのだそうです。

オープン時の様子をテレビで観ていたという我が娘、

いつかこの店に行ってみたい…と、ずっ~と思っていたのだとか・・・

ようやく娘の願いも叶ったようで、良かった良かったぁ〜

 

それでは美味しいランチをいただきましょう・・・

 

お飲み物は、

最初はタンカンのノンアルコールスパークリングワイン割りで、

その後ノンアルコールの白ワインをオーダー♪

 

前菜は、

玉ねぎスープにエビとイクラが乗っかって、セロリの新芽が春らしい♪

(玉ねぎのスープが甘くて美味しく、エビは本当にプリップリ!)


 器もオシャレで、黒はわたしでブルーは娘と色違いの器に盛られてる

 

 

もう一品は、

お魚とジャガイモ(だったかな?)のパテ♪

(あぶりたてで熱々、カリッと香ばしくて美味しい~)

 

次に出されたのは、

アスパラのベニエにホタルイカのマリネ、ナスタチウムのお花添え♪

(太いアスパラがこれまた甘くて、ホタルイカもプリプリ!)

 

魚料理は、

サワラのグリルと、下には春キャベツと芽キャベツのリゾット、

散りばめられている黄色いのはカラスミ~♪

(香ばしくグリルされたサワラ、言うまでもなく外はカリカリ中ふんわり~)

 

お肉料理は、

なんとエゾシカですって! ジビエです! しかもバラ肉(奥)とモモ肉(手前)が楽しめます♪

(バラ肉とモモ肉には異なる香辛料が使われ、それぞれお味も食感も違って美味しい!)

 

デザートは、

キンカンのコンポートとムースやジェラート♪

(ちょっぴり塩気を感じるメレンゲも美味しく、泡の中にはもうひとつキンカンが隠れてる

 

最後に出されたプチフールは、

カヌレとチョコレートコーティングされたイチゴ♪

(緑色のスコップまで付いた植木鉢にはビックリしたけど、美味しいカヌレだった)


そして、コーヒー♪

 

この日のランチは、日頃お舅さんの介護で大変な娘を労ってあげようと思っていたのですが、

逆に、介護のお手伝いをしたお礼だと言うことで、婿殿がスポンサーとなってくれました。


長野市なのでちょっと遠いけど、特別な日にまた行きたいお店です・・・

こちらは完全予約制でお料理はお任せでした。

 

 今日の、お・ま・け

早々と咲き始めて、長いこと楽しませてもらった胡蝶蘭も、

今は切り花として、お部屋や玄関を華やかにしてくれています。

 

白い胡蝶蘭は、リビングで…♪

 

ずっと前からリビングで咲き続けてきたベゴニアも、まだ花を咲かせています。

ベゴニアは昨年の11月初めエッグアート作品展の時に、友人から頂いてきた鉢植えで、

その時に一緒に頂いたミニシクラメンも、まだこんなに花盛り~♪

 

ピンク胡蝶蘭は、玄関で…♪

 

鉢植えで、あまりにも豪華に垂れ下がって咲いていたピンク胡蝶蘭、

一度テーブルの上から鉢ごと落っことしてしまいました。(このわたしが…)

切り花にしても豪華なピンク胡蝶蘭は、お雛様と一緒に玄関に飾りました。

 

あれっ! もうひな祭りが終わったのに、みさと家ではまだお雛様を飾ってるの?

…と、驚かれるでしょうが・・・

この辺りは月遅れのお節句なので、お雛様は4月まで飾ります。

(鯉のぼりも、6月になってもまだ泳いでますよ…)

 

ついでに、お雛様もご覧いただきましょう・・・

 

玄関には、エッグの中に入ったミニお雛様を飾ってる♪

 

縦長のエッグは、グース(ガチョウ)の卵を使って和風チックに作り、

手前の小さなお雛様が座っているのは、ニワトリの卵で作ったエッグです。

折り紙のお雛様は、旦那さんの友人(男性)からいただきました。

 

今年は、壁にもお雛様を飾ってあります。

 

お部屋の壁には「松本押絵雛」♪

(赤ちゃんをあやしてるお顔が、すごく優しそう~)

 

これは、明治中期のもののようです。

昨年旦那さん実家でお蔵の整理をしたところ、松本押絵雛が見つかったそうで、

実家では古い箱に入れられて、とても素敵に飾られていました。

我が家にもくださるとのことでしたから、

義兄が額に入れてくださったものを、2つ頂いてきてこうして壁に飾って眺めています。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 善光寺参り♪ | トップ | キクバオウレンとクリスマス... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
押絵雛 (タッジーマッジー)
2019-03-07 18:22:50
こんばんは。
素敵なお料理をうっとり眺めさせてもらいましたが…
最後の押絵雛に釘付け!
旦那様のご実家にも押絵雛があったのですね。
夫の実家で押絵雛を見せてもらった(発見した!)時の興奮が蘇りました!
やはり大切に額入れで頂いてこられたのですね。
素敵な押絵雛…明治のものがきれいに保存されていて良かったですね。
我が家も義兄が額に入れてくれたので壁に飾っています。

みさとさんならではの素敵なエッグのおひな様!
それに折り紙のおひな様もいいですね。
男性が作られたというのには驚きですが。
そうそう、ひな祭りはこちらも4月です…
今年は出さずじまいなどと言わず、飾ろうかしら…
ブログを見せてもらってそんな気持ちになりました!
返信する
善光寺 (mcnj)
2019-03-08 08:18:23
お早うございます。

そんなレストランがあったのですね。

もっとも、この前行ったのは、25年も昔のことですが。


そうですね。
信州では、大概、月遅れでしたね。
全国共通は、お盆くらいのものでした。
返信する
美味しそう! (すずらんの妖精)
2019-03-08 09:36:17
長野のレストラン、良かったですね。
2人にご褒美ですよ!毎日のようにきずかいして、
頑張ってるんだから、少しでも楽しみをもらわないとね、
本当に良かったね。
お雛様だけど私は、ずーと片付ける事無く、飾りっぱなし、そしてそれが原因だよね、ティーとの生活!
でもそれに満足している困った人です?
でも、めげずに楽しい時間を過ごせたらと思ってますよ。
早くもっと暖かくなるのを待ってまーす。
返信する
☆タッジーマッジーさんへ (みさと64)
2019-03-08 10:08:58
こんにちは。
早々のコメントありがとうございます。
自分のことばっかりを優先させてしまい、そちらへのコメントがなかなかできず・・・
…なのに、こうして小まめにコメントいただいて、心苦しいですけどすっごく嬉しい〜♪
このところ、天気が良ければ午前中は庭の草取りなどして、午後イチで娘と一緒に病院なので、
半日は色々できるからありがたいです。(…でもコメントの義理が果たせない!)
信大の時は行くだけでも1時間以上かかりましたから、やっぱり近くの病院はありがたいですよ〜

押絵雛・・・
これは一昨年、タッジーマッジーさんのところで拝見したものと同じかと思って、
昨日は記事を作りながらそちらのブログへお邪魔して、
ご主人様のご実家での「お宝発見!」記事を拝見してたのですよ。
記事の中に、「女官や若武者、赤ん坊を抱いたおじいさんや…」と書かれていましたから、
もしかしてうちのと同じような押絵雛もあったのかなぁ…なんて思いながらね・・・
我が家のも結構大きくて、大きい方は額のサイズで45×60㎝です。
別に大きさで決めたわけではないけれど、パッと見で気に入った押絵雛を頂いてきました(笑)
「松本押絵雛」と「明治中期」と額の中には書かれてました。
入っていた箱に書かれていたのか? それとも義兄と義弟が調べてくれたのか?
いずれにしても古い押絵雛、こんなにきれいに保管されていて本当にありがたいです。

主人の体調のこともあって、お蔵の片付けのお手伝いはできませんでしたから、
主人実家にどれくらいの数の押絵雛があったのかわかりませんが・・・
(手伝いもしないくせに、貰うものだけはちゃっかり貰ってきちゃった…)
タッジーマッジーさんのその時の記事には、
「昔は子どもが生まれると、親せきやご近所からお祝いにいただいたようです。」
とも書かれてましたから、きっと実家地域にはそういった風習があったのでしょうね。
ちなみに、ご主人様ご実家とウチの主人実家は大きく区切れば、お隣同士ですもんね♪

エッグのお雛様・・・
縦長のこれは、お正月飾りにも使ってるんですよ。
お雛様の代わりに折り鶴を入れて、お正月バージョンにしています(笑)
そうそう、寄り添ったこの小さなお雛様は、ずっと前に松本の人形町通りのお店で見つけました。
我が家は毎年お手軽に玄関にエッグのお雛様を飾って、それだけでひな祭り気分です♪
返信する
☆mcnjさんへ (みさと64)
2019-03-08 10:29:45
こんにちは。
善光寺の門前町では空き家を改修して、
約5年で90軒ほどが生まれ変わったようですよ。
このお店もそのひとつなのでしょうね。
お店の外観はほぼそのまま昔の家屋ですが、店内は素敵に変身してました。
このお店のオープンが2016年12月だそうですから、
まだ2年数ヶ月ほどですね・・・

雛祭り・・・
近年は、スーパーなどでも3月3日に合わせて売り出しなどしてますが、
やはり信州では、今でもお節句は月遅れですよね。
テレビやネットの影響で、
昔の習慣も少しずつ変化してきているのでしょう。

そうです、そうです。お盆は全国共通です!
…なので、帰省ラッシュになってしまう・・・
返信する
☆すーちゃんへ (みさと64)
2019-03-08 10:49:24
こんにちは。
素敵なレストランへ連れて行ってもらって、心身ともにリフレッシュできました♪
ここのシェフの経歴がまたすごくてね、お料理はもう最高でした!
この日、仕切りの向こうは6名様の予約席だったみたいで、
どうやら、ご結婚前の両家顔合わせのような感じでしたよ。
そんなイベントにも使われるような、素敵なお店でした・・・
特別の日には行きたいと思うけど、
でもエスポワールと同じで、ディナーに行くにはちょいと遠すぎる!

レストランと言えば・・・
以前プチ同級会をやった近くのお店タルタルーガさんですけど、
急なご都合でお店を閉めることになっちゃいました。
最近はお昼時なんかはほぼ満席で、かなりの人気店になっていたのに、
本当に残念です! リーズナブルで美味しいお店だったのにね・・・

おぃおぃ、お雛様をずっと出しっ放しって・・・それはダメですよぉ〜!
今年からでいいですから、4月3日が過ぎたらさっさと片付けましょう。
もっともっと楽しい時間を過ごせますよ(笑)

そちらは先日かなりの積雪だったようですね。
こちらは昨夜から雪が降ってたのですが、あっという間にもう消えちゃった!
もちろん日陰は残ってますが・・・やっぱり春の雪ですね♪
返信する
Unknown (mimi)
2019-03-08 18:09:00
みさと64さん、こんにちは。

善光寺、
数年前に御開帳の時に参りました。
カーナビの誘導に従い
気づくと本殿裏の駐車場に入っていました。
なのでいきなり本堂に入ることができ
大混雑は避けられましたが
やはりこの参道を歩いて近づきたいですよね。
内陣参拝・お戒壇巡りをし、
頭にポンと御印文頂戴し、回向柱に触れました。
その時は昔ながらのお店でお蕎麦を頂きましたが
今はこんなお洒落なお店があるんですね!
さすがお嬢様、ちゃんとご予約もしてくださって♪
楽しい時間を過ごせてよかったですね♪

「松本押絵雛」ですか。
初めて聞きました。
シックな色合いの押絵のお雛様なんですね。
素敵ですね。
これなら年中、飾れますね~ ←しまうの面倒
え?やはり時期が過ぎるとしまいますか?
返信する
ごちそう (take)
2019-03-09 07:00:16
おはようございます!
善光寺さんでのランチ。
やはり こうきましたか。いえね、初めは「草庵」さん的なところを想像していたのですが
(※みさとさんのブログで知って行ってみた草庵さん、夫ももう一度行きたいと言っていますが 松本での食事は「孫優先」・・あ、こんなこと書いていたら「長くなる」)

さ、ランチ!
昨日 ささっと拝見した時にカタカナ言葉がわからなかった・・右に検索場面を出しながら読み進めましょ。昔は明治生まれの祖母からよく訊かれたものです。今は娘が横にいると私が訊く、先日なんてラジオから流れてきた言葉をなぐり書きしておいて娘に聞きました。○○○(あら訊いた単語を忘れてしまった)
私「あら、韓国料理の名前なの・・」娘「えっ?そこから??」と 長くなりますがみさとさん(笑)に向けて・・

さ ほんとに
「la rencontre(ラ・ランコントル)」さんへ。
鹿の角がドアの取っ手?
ぎょえ~、触れない。入れない(山の畑で鹿の角をおそるおそる拾ったことを思い出しました)
私のことは置いといて・・
 
お料理は器とともに楽しませていただきました。
でも鹿の角も植木鉢・・植木鉢風・の器は衝撃的。

「タンカン」って・・あぁ知らなんだ。こんなかんたんな(今、削除しようとしましたが このままで)
「ベニエ」・・先日食べたばかりでした。もう!

あらら こんな時間。
私はきょうは「おもてなし」の日です。
義弟1が初孫を披露にやってきます。義母は「ごちそうをしてあげてくれ」とお財布ごと出してくれています。
私が子どものころでしたら盆・正月以外の「ごちそう」は「お寿司を取る」でしたが 今の時代、いえ 我が家でしたら「田舎料理」・・
昨日はお山の畑にフキノトウを採りに行ってきました。
いやいや こんなこと書いていては「長くなる」

「衝撃的」 もうひとつ。
額縁入りの「押絵雛」
こういう飾り方もあったのですね。タッジーマッジーさんのところにも もう一度行ってみました。
いいですね~。
我が家も・・ストップ。

エッグアートのおひな様、折り紙雛
かわいいし素敵ですねぇ。

行きつ戻りつ変なコメント。あわてて送信してしまいます。

返信コメントは「読みました!」だけでいいんです。

お互い「忙しい・・
返信する
おはよう~ (さいちママ)
2019-03-09 10:13:45
とっても素敵なお店ですね。
おしゃれなランチにうっとりと見とれたいました。
器とっても凝ってますよね。
お料理とよくあっていて素敵です。
エゾシカは食べたことありませんーー。
どんなお味なのか興味津々です。

胡蝶蘭はもう切り花として楽しんでおられるのね。
こうするときっと株が弱ることないんでしょうね。
私はまだシンビジューム咲かせてますがもう切り花にしたほうがいいよねえ~~~
なかなか思い切りがよくなくて(苦笑

お雛様コレクションとっても素敵ですね。
折り紙もなかなか素敵です。
押絵も素晴らしい!!!
子をあやしているのは珍しいですよね。

今日はとてもいいお天気ですよ。

返信する
☆mimiさんへ (みさと64)
2019-03-09 21:54:11
こんばんは。
善光寺の御開帳に来られたのですね。
わたしたちも大抵が本殿裏の駐車場です。
でも、今回はランチのお店の関係で、下の駐車場にしました。
そうですね、できれば参道を歩いて順番に門をくぐって、
そして本殿へと行きたいところですね。
でも御開帳の時は混雑しますから、まず本殿前の回向柱に触れなきゃあ!
回向柱に触れることができたようですし、
頭にポンと御印文頂戴もしていただけて、よかったですね。
御印文頂戴は、正月以外に授かる方法はないようなので、
御開帳の時には是非ポンをしていただきましょう!
…ってことのようですから・・・
お戒壇巡りもされたのですね。
お戒壇巡り、ここ数年はやってません。今度行ったらやってこようかな♪
せっかく信州に来ていただいたのですから、
やっぱり美味しいお蕎麦を食べていただきたいです!
わたしも、主人と娘のお舅さんと三人で御開帳に行った時は、
参道のお蕎麦屋さんでお昼を食べました。

松本押絵雛・・・
古いもののようですが、こんなに良い状態で保管されていたことにビックリです。
これだったら、絵画のような感覚で一年中飾っておけますよね。
わたしはもうお嫁に行く予定もないんだから、このまま飾っておこうかなぁ(笑)
返信する

コメントを投稿