いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

ちょっと嬉しい、これフジバカマ?

2008年11月24日 | 我が家の花(2008)
一昨日は野沢菜を漬けて、昨日はネギや白菜の収穫のお手伝い。これで晩秋の大仕事がようやく一段落です。
…で、少々お疲れモードで昨日夕暮れに帰宅すると、ドアの取っ手にスーパーの袋がひとつ・・・


秋にも同様に、スーパーの袋に松茸が入ってぶら下がっていたこともあったけど、今度はなんでしょうか???
中を覗くと秋の七草のひとつ、フジバカマの株がドサッと入っていました。


「うわぁ~、とうとうきましたかぁ、フジバカマ…」


ずっとず~っと欲しかったお花なので、嬉しかったです!
もちろんお疲れモードはどこかに吹っ飛んじゃいましたぁ~


二日程は新天地に行くことができないので、とりあえず今日は鉢植えにしておきました。






待望のフジバカマ…と思われるお花です・・・

P1060869


頂いた株は、こ~んな感じ・・・

P1060864


実のところ、この花が原種の『フジバカマ』なのか園芸種の『サワフジバカマ』なのかはっきりはわからない。絶滅危惧種といわれているフジバカマの原種が、そう容易く手に入るものでもないでしょうから、もしかしてこの花もサワフジバカマかも・・・
いずれにしろ、フジバカマもサワフジバカマも渡り蝶『アサギマダラ』の好む花。アサギマダラの舞う姿を夢見て、雨があがったら新天地に植えてみましょう。こんな寒い時期に植えるのは、少々不安だし可哀想なんだけどしかたがないわぁ。


そうそう、このフジバカマと思われるお花はご近所の花友達が届けてくださったものです。最近留守がちな我が家なのでドアの取っ手に下げておいたそうで・・・
やっぱり持つべきものは花友達ですねぇ~ 感謝、感謝です。
そして、とりあえずなんでも一応言ってみるものよね。


…というのも、


先日久しぶりにご近所のこの花友達を庭で見かけ、久々にお互いの庭訪問をしました。このところお互いになんやかやと忙しく、なかなか花談義もできなかったのです。


二人で晩秋の数少ない庭の花を眺めているときに、ふと思いついた私のひとこと・・・

 「ねぇ、どなたかお友達か知人にフジバカマを植えている人はいないかしら…。
  わたしすっごく欲しいんだけど…」

するとその花友達から、

 「あらっ、フジバカマだったら私のお姉ちゃんがどこかから頂いて植えてあるはずよ。
  ちょっと聞いてみてあげるわね」

という、なんとも嬉しい返事がかえってきました。


そして昨日、思いがけず我が家にフジバカマと思われるお花がやってきたというわけです。
花友達のお姉ちゃんが、

 「蝶もたくさん来るし、この花には蝶になる虫がたくさんついちゃうわよー」

と、心配していたそうですが、

 「ハイ、承知しております。むしろ蝶や蝶になる虫がわたくしは大歓迎なのであります…」


以前渡り蝶のアサギマダラがフジバカマにやってくることを知り、9月末に花屋さんで『フジバカマ』とネームカードが付いたものを1ポット購入して新天地に植えてありますが、調べてみるとそれは園芸種の『サワフジバカマ』でした。
でもこのサワフジバカマにもアサギマダラはやってくるようですから、大切に育てなければ・・・


このサワフジバカマ、少し遅い時期に植えたにもかかわらず、ちゃんと根付いて花も咲きました。満開になったらUPしようとしていたのですが、これがなかなか満開にはならず結局先日の強い霜で今年の花は終わり。咲き始めたときに写真を撮ってあるので、せっかく咲いてくれたサワフジバカマの花も今日はUPしましょう。






サワフジバカマの蕾が膨らんできました・・・(10月30日撮影)

P1060612


やがて花が、ひとつふたつ…と開いてきました・・・(11月5日撮影)

P1060729


花屋さんのネームカードでは『フジバカマ』だけど・・・(11月5日撮影)

P1060732

         ↑(ここには『フジバカマ』って書いてあるんだけど…)


茎も赤いし、蕾も濃いピンク。どう見ても、これはフジバカマではなくて正真正銘園芸種のサワフジバカマですよね。


この園芸種のサワフジバカマは、昨日頂いた株とはずいぶん違ってみえるんだけど・・・もしかして昨日のは原種のフジバカマなのかしら???
いえいえ、まだまだわかりません。花が咲けば区別もつくらしいので、同一品種かどうかは来年のお楽しみにしておかねば・・・


このサワフジバカマ、花が満開になるのを待っていたのですがその前に霜や雪が先にやってきてしまいました。満開の花を見るのもやっぱり来年のお楽しみ…ということですね。お楽しみがいっぱいあるってことは、嬉しいものですねぇ~


フジバカマやサワフジバカマの花が群生して咲いて、そしていつの日か庭や花壇やジャーマンアイリスの花咲く丘にもアサギマダラを迎えたい・・・
数年前に新天地の近くには、500程のアサギマダラが乱舞したと聞きました。我が家の庭でもちょっと一息していってくれないかしら・・・


今年は無性にアサギマダラが気になってしかたがなかったので、今日はフジバカマのお話でひとり盛り上がってしまいました・・・

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西洋朝顔の種採取、今年の成... | トップ | 松林の中の蕎麦屋さん »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (ホリホック)
2008-11-25 16:01:52
お久しぶりです。
いつも拝見して、疲れを癒させてもらっているのですが、
このところ公私共に慌しくて、
コメントしたい!!と思いつつ、
残念ながらその力が湧いてこなかったんです。
今日も連休明けでもう目がしょぼしょぼですが、
フジバカマをみたら、コメントしたくなりました。


良かったですね、手に入って。
でもフジバカマにも園芸種と原種があるとは、知りませんでした。
どんな植物も、園芸店で手に入るものは、園芸種なんですかね~?
まあ、でもフジバカマの楚々とした美しさはそのままなので、
いいですよね・・・園芸種でも。
アサギマダラは、心配ですが…
来年の楽しみがまた一つ増えましたね。


以前、紫苑の記事があって、
私も紫苑が大好きなので、嬉しいな~って思っていました。
この辺りでは、あまり紫苑を見かけないんですよ。
あまり里山みたいな所に出かけないから、気がつかないのでしょうか?
でも園芸店にも無いみたいだし。
ただ、広いところに植えてあげないと、
紫苑の「たくましくて可憐な姿」がみられないと思うので、
我が家の庭には植えらないです。
来年、またみさとさんの紫苑を楽しみに…また増えました…


寒くなりました。
引っ越しも近そうですが、風邪を引かないように、気をつけてくださいね。
引っ越しってたくさんの体力・気力が必要ですよね。
返信する
☆ホリホックさん、お久しぶりです! (みさと64)
2008-11-25 18:23:12
☆ホリホックさん、お久しぶりです!
フジバカマの記事を書きながらホリホックさんのことが浮かんできて、絶対にコメント頂けると勝手に思ってました(^_^;)
よかったわぁ、ショボショボお目々を目覚めさすお手伝いができて・・・


>どんな植物も、園芸店で手に入るものは、園芸種なんですかね~?
そんなこともないでしょうが、フジバカマに限ってはほぼ園芸種だそうです。
でもね、大丈夫!園芸種のサワフジバカマでアサギマダラが遊んでいる写真を、
お友達(勝手にお友達って呼んでますが…)のブログで見せていただきました。
だから、アサギマダラにきっと会えると信じているわ(^_^)


>以前、紫苑の記事があって、
そう、『思い草、シオン』ですよね。素朴な花ですが、私も好きです。
ホリホックさんのために、来年も写真UPしましょうね。待っててください!
その前に、新天地に移植したシオンが無事冬越しできるといいんだけど・・・
庭とアイリスの丘、二ヶ所に植えておきました。さ~て、大丈夫かなぁ???
だめだったら、ご近所さんの所に貰いに飛んできます。


ホント寒くなりましたね。こちらも今朝、外は雪景色でした。
いよいよ薪のお引っ越しが今週末に始まります。
庭に積んで用意してある5トンもの薪を、ご近所さんの出してくださるトラックで運びますが、
人手がいるそうで・・・
親戚や主人の友人など十数人がお手伝いにきてくれるそうです。
遠くから高速走らせて来る人も・・・ありがたいことです。
家電など最終引っ越しは、7日に予定してます。
我が家では、どうやら薪の方が大事みたいで・・・主人自慢の薪ストーブですから。


最後に、
今日はお昼頃から、このブログを運営してくださっているサイトのシステムが故障したとかで・・・
4時半頃までブログの閲覧は可能でしたが、ブログサービスが停止されていたため全くログインできない状況でした。
その間はコメントも反映されなかったと思いますが、ご不便をおかけしてませんでしたか?
ごめんなさいね!
返信する
こんばんは。 (take)
2008-11-25 19:16:08
こんばんは。

いよいよお引っ越しが近づいていますね。楽しみですね~。
ご新居のほうは アサギマダラが来るところ?これまた楽しみですね。


フジバカマにアサギマダラ・・・!
ウフフ、私も こだわってブログにアップしていたんですよ。
takeをクリックしてくださったら10/10のブログに入ると思うのですけれど・・
フジバカマ・・山梨では自然界では絶滅してしまったそうです。市内の公園に植えられているものが 古来のものか気になっていたのです。

アサギマダラの美しさは 8月の乙女高原でよくわかりました。
フジバカマに似ている ヒヨドリバナにヒラヒラといっぱい舞っていました。
ここでは アサギマダラのマーキング調査をしていて 今年は兵庫県でみつかったそうです。
・・・山梨からは遠く喜界島までの旅も確認されているそうなんです。
あの透明感のある羽で そんなに遠くまで飛んで行くなんて不思議ですよね。

返信する
これが、フジバカマというのですか。 (kamy)
2008-11-25 20:08:29
これが、フジバカマというのですか。
時々、こじんまりと、植えてあるのを見かけます。
フジバカマには、アサギマダラが、好んで来るのですね。
葉っぱを食べられても、へっちゃらと、言うところが凄いですね。
返信する
☆takeさん、こんばんは。 (みさと64)
2008-11-25 20:40:14
☆takeさん、こんばんは。
>新居のほうは アサギマダラが来るところ?
そうなんです、すぐ近くというほどでもないけれど車で20分ほどの所にたくさん来るんですって。
昨年は2,000~3,000頭の乱舞だった日もあったそうですよ。嘘みたいな話しでしょう。
そんなにたくさんのアサギマダラなんて、想像できませんよねぇ~


takeさんのブログにもフジバカマがUPされてましたね。
先ほど再び訪問させていただきました。在来種と園芸種の違いがよくわかりますねぇ。
以前ネット検索してあちこちで調べたんだけど、たぶん在来種と園芸種の写真をUPしてあったtakeさんのブログを見て、赤い茎と赤みが濃い花が園芸種であることを知ったような気がします。


実際にアサギマダラに出会えたのですね。羨ましいわぁ~
乙女高原でのアサギマダラの写真もすっごく綺麗。
私はアサギマダラを求めて出掛けていく『ずく』がないので、だったらこちらに来ていただこう…っていう作戦(^_^)
でも、そんな日はずっと何年も先のことでしょうから、来年は車で20分走ってアサギマダラに出会ってこようかしら・・・
もし出会えたら写真UPしますから、期待しないで待っててくださいね。


アサギマダラって、黄花コスモスや他にも色んなお花にも来るみたいですね。
少しの木があって、たくさんの花が咲いて、そして蝶だけでなく色々な昆虫が集まってくるような、そんな自然豊かな場所ができるといいんだけど・・・
ホタルの乱舞も見たい! でも、水が少ないからそれは無理だわ・・・
返信する
☆kamyさん、こんばんは。 (みさと64)
2008-11-25 21:25:27
☆kamyさん、こんばんは。
>フジバカマには、アサギマダラが、好んで来るのですね。
そうみたいです、秋のアサギマダラは里に咲くヒヨドリバナやフジバカマが定番のお気に入り花。他にツワブキやアザミなども好まれているようですね。


フジバカマは、とっても地味な花。庭に咲いていてもあまり気付かない花です。
>時々、こじんまりと、植えてあるのを見かけます。
そうなんです、ひっそりとこじんまり植えられていることが多いですね。


園芸種のサワフジバカマは花が濃くて目立つでしょうが、在来種のフジバカマの花は薄い藤色のような白っぽくて目立たない花です。
でも、フジバカマは『秋の七草』のひとつ。萩や桔梗のように、もっと多くの人に知って欲しいお花です。そして、絶滅が心配されている植物のひとつだそうですから、大切にしたい花ですね。
返信する
聞けば聞くほど、大変なお引っ越しみたいですね。 (ホリホック)
2008-11-26 13:19:40
聞けば聞くほど、大変なお引っ越しみたいですね。
5トンの薪って、どんな光景なのでしょうか?
山の方で煙突のある家の、
横の壁いっぱいに薪が積まれている風景を見かけることがありますが、
そんな感じですか?
それを人手で移動すると思うと、…う~ん、すごい。
でもちょっぴり楽しそうでもあります。
みさと一家の人脈も羨ましいです。

我が長男は、高知で森林科学を学んでいます。
実習で泊りがけで室戸の方の演習林に出かけ、
チェーンソーで、間伐材の伐採をしたりしているようです。
以前ご主人が薪を間伐材で調達していると聞いて、
なんか不思議なご縁を感じていました。
その薪で、暖かい新居での生活が始まるんですね。

takeさんのコメントを見て、
takeさんのページに飛んだら、
私も2種類のフジバカマの違いが少しわかりました。
でも原種はなかなか見つからないんですかね。
来年からは周囲で見つけたら気をつけて観察してみます。

そのままtakeさんのページを進んでいったら、
素敵な写真と文章に魅せられました。
今後もお訪ねしたいと思っています。
類は友を呼ぶって、こんな事なんですね~と実感。

返信する
☆ホリホックさん、こんにちは。 (みさと64)
2008-11-26 17:05:26
☆ホリホックさん、こんにちは。
>そんな感じですか?
ハイ、そんな感じです。薪がたくさん積まれている風景を想像してください。
娘婿と一緒に二日、主人のお兄さんと一緒に二日。
玄関横に四日がかりで仕上がった2棟の薪小屋は、薪を高さ1.8mに積み上げることができ、2棟合わせて直線で30mの長さになります。
またそのうちに写真をUPしますから、主人自慢の『手作り薪小屋』を見てやってくださいね(^_^)
現在庭に積んである割った薪は束ねてないので、バケツリレー方式で運ぶのだそうです。
人手が多いから、私としては食事の方が大変。娘と二人、今から頭をかかえています。


えっ?、高知の長男さんは森林科学を学んでるんですかぁ・・・あらっ、ビックリ!
本当に不思議な縁っていうか、驚きました。
うちの主人は、サラリーマン時代後半から休日を利用して近くの県林業センターの木こり講座などに参加してました。チェーンソーや間伐、山の手入れや管理、植林などの学科や実技を終了して今に供えて準備してきたようです。
新天地でも、早速近所の方の紹介で間伐をさせていただいて、時々間伐材をどっさり運んでいます。


>そのままtakeさんのページを進んでいったら、素敵な写真と文章に魅せられました。
そうなんです、すっごく素敵なブログなのですよ。よくぞ飛んでいってくれましたねぇ(^_^)
私もいっつも訪問させて頂いて、元気をもらっています。
実は、takeさんとも不思議なご縁を感じているのです・・・お住まいもお隣の県だったりして。
私の生まれ育ったところが割と近くなので、方言を聞く(読む?)と懐かしくて親近感も湧いてくるし・・・それに、色々と共通点なんかもあったりして驚くことばかり。
心癒される素敵なブログなので、私のブログ共々これからもよろしくね!


こんな風にネットでのお友達ができて、すごく嬉しいです。
家を引っ越してもネット友達はずっと一緒ですものね。ホント心強いです。
返信する
みさと64さん、おはようございます。 (take)
2008-11-27 07:33:54
みさと64さん、おはようございます。
ホリホックさん、ほじめまして、そして おはようございます。

山梨は細かい雨がフロントガラスに当たっていました。(朝一番の仕事、夫を送ってきました)
天気予報では今夕から雨の予報ですので すぐ止むでしょう・・(と、予報を一応信じて・・)

昨夜 ヘ~クション!!(いえ、「おしとやかな」[E:coldsweats01]私は「クシン」と 風邪ではない くすぐったい クシャミの連発・・
あぁ 発震源はこちら・・

何だか 恥ずかしいのですけれど ありがとうございます。
これからも よろしくお願いいたします。
返信する
☆takeさん、おはようございます。 (みさと64)
2008-11-27 07:59:30
☆takeさん、おはようございます。
>いえ、「おしとやかな」私は「クシン」と
あらっ、大きなクシャミがこちらまで届いたような届かなかったような・・・
まぁ冗談はともかく、風邪の方も早く治してくださいね[E:happy01]
返信する