いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

ジャーマンアイリスの花咲く丘♪

2012年08月27日 | 我が家の花(2012)
数日前から、アイリスの丘の草取りを始めました。


アイリスの丘は今


西洋朝顔の『ヘブンリーブルー』が秋空のような爽やかな空色の花を咲かせ、

Rimg0090


今年もまたアサギマダラを呼び寄せてくれるであろう『フジバカマ』は蕾をぷっくらと膨らませ、

Rimg0071


秋明菊や紫苑なども蕾が上がってきて、小さな丘は秋の気配を感じさせています。


…が、足元に目を向けると、


ギャー! 雑草だらけ~


さてさて、来年もまたきれいな花を咲かせて貰うための作業を頑張らねば・・・
(半日にできる分ずつ、作業を進めていくことにしましょう…)


まずはジャーマンアイリスの葉を刈り取り、株周辺の枯れ葉をきれいに取り除いて、
その後に草取りをします。
自宅周辺に植えてあるジャーマンアイリスの葉は、丁寧に10センチほど残して刈り取るけど、
ここのはたくさんすぎて面倒なので、一気に短く刈り取ってしまう


ビフォー(葉の刈り込みだけ終了した状態…)

Rimg0061_3


アフター(そして二時間後…)

Rimg0076_3


ふぅ~ 疲れた!!! でも、ほんの一部だけきれいになった♪


こんな作業が、これから数日続きます・・・
「明日も頑張るぞ!…」と張り切っていたら、体調を崩してしまいまして、
ただいま作業は小休止
自宅庭の草取り中に左腕を蜂に刺されちゃったから、もしかしてそれが原因なのか?
はたまた頑張り過ぎての筋肉痛なのか?


追記1、アフター(その2)ということで・・・(8月30日)


 この丘の草取りも、本日(8月30日)でほぼ終了です。


アフターその2(そして草取り開始から6日後の8月30日…)

Rimg0033


 6日後といっても、この間毎日草取りしていたわけではありません。小休止してましたから・・・
(以上、追記1でした…)


今はこんな草だらけのアイリスの丘になってしまっているけれど、
春から初夏のこの丘は、今年も『花咲く丘』だったのですよ


それでは、『花咲く丘』の様子をご覧いただきましょう・・・
(写真は撮ってあったけど、ブログには一度も載せてなかったので…)


まずは、アイリスの丘の春です♪


水仙が咲く、春の丘・・・(5月5日撮影)

Rimg0327


翁草も、今年は花をいっぱい咲かせた・・・(5月5日)

Rimg0332_2

Rimg0341_2


翁草も今年はビックリするほど増えて、春の丘も楽しめるようになりました。


そして、アイリスの丘の初夏です♪


今年もたくさんのジャーマンアイリスが咲いた・・・(6月3日)

Rimg0081_2

Rimg0088_2


自宅周辺に植えてある、お気に入りジャーマンアイリスたちは、
こまめに花殻摘みもしてあげるけれど、
この丘のジャーマンアイリスはあまり手を掛けてあげられない・・・


それでも咲き終わった花茎を切り取ってみると、450本もありました


翁草の綿毛は、もう旅立ちの時・・・(6月3日)

Rimg0084


ふわりふわりと風に乗って遠くまで飛んで行った種もあるけれど、
この丘に落ちた種もたくさんあったようです。


お話は、再びアイリスの丘の今へ戻って・・・


草取りをしていると、翁草の小さな赤ちゃん株をあちこちで見つけました。


今年のこぼれ種から発芽した、翁草の赤ちゃんたち・・・(一昨日、8月25日)

Rimg0087_2

Rimg0089_2


「こんにちは 赤ちゃん♪」


この小さな翁草の赤ちゃんは、あの凄い雑草の中に紛れているので、
草取り作業もチャッチャとはできません。
小さな株を踏まないよう、抜いてしまわないよう気を付けながらの草取りです。


この赤ちゃん株たちは、来年の春には小さな花を咲かせるでしょう。
そして、その翌年には大きな株になって花をいっぱい咲かせてくれるはず・・・


数年後には、『ジャーマンアイリスと翁草の花咲く丘』という名前に改名した方がいいのかもね
(そうなってくれれば、すごく嬉しいんだけど…)


 今日の、お・ま・け 


丘周辺には、小さな蝶たちもいっぱい!


一番多いのが、『ヤマトシジミ』・・・

Rimg0092

Rimg0079_2


ヤマトかと思えば、あっちもこっちも『ツバメシジミ』だった・・・

Rimg0081_4

Rimg0100_2


ここには、『ベニシジミ』が意外と少ない・・・

Rimg0103_2


炎天下での丘の草取り作業はホント大変!
「思いがけない蝶との出会い」とか、もっと嬉しいご褒美もほしかったけど、
でも、赤ちゃん翁草や小さなシジミチョウたちに元気を貰いながら、頑張った♪


追記2、ご褒美が待ってました!ということで・・・(8月30日)


 「思いがけない蝶との出会い」とか、もっと嬉しいご褒美もほしかった…
 なんてつぶやいていたら、今日(8月30日)はその「思いがけない蝶との出会い」がありました。


 草取りを終えて家に戻ると、玄関先で突然目の前に白い蝶が舞い上がってきた。
 飛翔中に見せた翅の色にビックリ! 茶色にオレンジの斑紋、これは『ウラギンシジミ』だ!!!
 (先日mcnjさんのブログで拝見し、「わたしも出会ってみたいなぁ…」って思っていた蝶…)
 ウラギンシジミは、上(↑)のシジミチョウたちに比べれば、かなり大きなシジミチョウだった。


本日のご褒美、初見蝶の『ウラギンシジミ♂』・・・

Rimg0062_4

Rimg0064_3


 玄関前にいたウラギンシジミがとまった場所は、石の上と外流し下においてある汚いバケツ
 玄関周辺には、夏の鉢花もまだいっぱい咲いてるというのに・・・
 せめて葉にとまるとか、もう少し被写体としての自覚を持ってくれたらいいのにね
 でもまぁ、初見&初撮りなんだもの、すごく嬉しかった♪
(以上、追記2でした…)

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏のおうちランチ♪ | トップ | シジミチョウ、クロツにミヤ... »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヘブンリーブルーは、今年、咲いてくれませんでした。 (mcnj)
2012-08-28 07:52:57
ヘブンリーブルーは、今年、咲いてくれませんでした。
朝顔のカーテンを造ってやれなかったものですから、こぼれ種の朝顔が、勝手に出て来て、支柱を這い上っていましたが、その中に、ヘブンリーブルーは、ありませんでした。
狭い庭を、クリスマスローズが占領してしてしまって、他の花達は、窮屈にしております。
ジャーマンアイリス、綺麗でしたね。
戴いたジャーマンアイリスも、土手のあちこちで、咲いてくれました。
鉢に残したのは、来年咲いてくれそうです。
返信する
こんばんは。相変わらずの暑さですね。 (タッジーマッジー)
2012-08-28 21:50:03
こんばんは。相変わらずの暑さですね。
お加減いかがですか?
無理せず、お大事になさってください。


沢山の花々が咲く裏のこうした努力…
本当に頭が下がります。
草取りといっても、みさとさん家は半端な広さではないし…
それにこの暑さですから、無理しないでくださいね。


ヘブンリーブルーのグリーンカーテン、今年もやりました!
今年は暑さと乾燥(?)からか、少し勢いがありません。
でも綺麗な「みさと印」のブルーが咲きそろっています。
オキナグサの赤ちゃんの感動も味わえました!
返信する
ジャーマンアイリス450本、気が遠くなりそうです。... (uke-en)
2012-08-28 21:51:10
ジャーマンアイリス450本、気が遠くなりそうです。それを数える
方も、なかなかのもんだと思いますけどぉ・・・^O^
翁草の花畑も、一風変わった感じですね。


しかし、これだけの場所を維持しようとすると、日焼けも筋肉痛
もハチも乗り越えなくてはなりませんね。
無理されないで、ほどほどに。イザとなれば(イザでなくてもよく
抜いてるような気がするが)、伝家の宝刀があるじゃないですか。(v^ー゜)
返信する
ツバメシジミの裏翅はちょっと品があって好きです。 (ikedanochohcho)
2012-08-29 21:20:51
ツバメシジミの裏翅はちょっと品があって好きです。

お花畑の手入れも大変だけど、手をいれてあげると必ずいい花咲かせてくれるから嬉しいですよね、

9月に入るとアサギマダラの季節、たくさん来てくれると嬉しいですね!!
返信する
こんばんは。 (take)
2012-08-30 19:46:58
こんばんは。
お加減はいかがですか?
いくら安曇野でも直射日光は辛いことでしょう。おまけにハチに刺されたのですって?痛いし痒いし?
義母も今年だけで4回も刺されたそうです。恐ろしいことです。アレルギー体質だったらひとたまりもないのでしょう・・

山梨のきょうの最高気温36.4度だったのですって。あ~暑かった!!
私も絶不調期間が長く続いていたのですが(熱はないけれど咳込み、喉がガラガラ、頭が重い・・) もう大丈夫、と(言いたい)明日はスッキリシャッキリと起きたいものです。


お花たち
「今年は写真は撮ってあったけど、ブログには一度も載せてなかったので…」
♪「アイリスの丘」・・なかなか上がってこないと思っていました~。
オキナグサが増えているなんてとてもうらやましい。(お手入れの賜物なのですね[E:confident]
この綿毛の写真を見るとやはり「オキナグサ」の名が納得できます~。私は昔は「お稚児さん」と呼んでいたような記憶があります。お花の産毛を見立てたものだと思います。


ではでは・・お大事に。お互いさまに・・[E:banana]




返信する
☆mcnjさん、こんばんは。 (みさと64)
2012-08-30 21:50:23
☆mcnjさん、こんばんは。
今年は朝顔のグリーンカーテンはなかったのですねぇ~
毎年きれいに咲かせてましたのに・・・
でも、クリスマスローズのためなら、しかたないですね。
mcnj家と言ったら、クリスマスローズ♪
mcnjさんちの代名詞のようなものですもんね[E:happy01]


我が家では今年も、色んな朝顔を咲かせていますよ。
ヘブンリーブルーのグリーンカーテンは、ブルーカーテンと呼びたくなるほど、
ブルーの花をたくさん咲かせて、もう二回のベランダまで花が届いています。
(いつものように、ヘブンリーブルーは、娘の家の和室前に咲かせてる…)
…なので、種の採取も問題なくできると思いますから、
また朝顔の種を蒔くようでしたら、遠慮なくご連絡くださいね。


>戴いたジャーマンアイリスも、土手のあちこちで、咲いてくれました…
それはよかったです。
株分けした小さなものをお送りしましたから、今年の花は無理かなぁ…って、
ちょっと心配だったのですが・・・
今年花を咲かせなかった株は、たぶん来年には咲いてくれるかと思います。


そうそう、今日この丘の草取りをしてから家に戻ると、
玄関前で『ウラギンシジミ』が出迎えてくれました[E:happy01]
(草取りを頑張ったご褒美でしょうか…)
今回のブログの最後に追記しましたから、また見てくださいね[E:wink]


ウラギンシジミは、先日mcnjさんのブログで拝見したばかりですよね。
他の方々のブログでも時々拝見してたのですが、
わたしはまだ出会ったことがなかったので、すごく嬉しかったです!
返信する
☆タッジーマッジーさん、こんばんは。 (みさと64)
2012-08-30 22:59:07
☆タッジーマッジーさん、こんばんは。
ご心配いただいて、ありがとうございます。
まだ少々違和感がありますが、リハビリとして庭の草取りからぼちぼち始めて、
昨日からまた本格的に、午前と午後少しずつ頑張ってます[E:happy01]
今日の草取りの結果をブログに追記(二ヶ所も)しましたから、
またお時間のあるときにご覧になってみてくださいな[E:wink]


庭は、日蔭を追いかけながら草取りできるのですが、
丘となれば、どこもかしこも炎天下[E:sun][E:shine]
娘のお舅さんが、松の木の下の土手に幅広の板を置いて、
ちょっとした休憩場所を作ってくれましたから、
時々そこで水分補給などしながら休憩してます[E:coldsweats01]


晴れてても曇っていても暑いですね!
ペットボトルに水を入れて凍らせ、それを2本持って行きます。
作業中に氷が溶けて、ちょうど飲み頃♪
ただのお水なのに、こんなにも美味しいのか! って思ってしまう[E:confident]


>ヘブンリーブルーのグリーンカーテン、今年もやりました!
昨年はすっごくきれいなカーテンでしたよね。今年もやったのですね!
我が家もきれいなブルーが咲き揃ってますよ[E:happy01]
…といっても、毎年ヘブンリーブルーは娘の家の和室前に咲かせてますけど・・・
我が家のグリーンカーテンは、ピンクのウエディングベルです。
ブルー色のカーテンは、下から順に上へと咲き揃っていったのですが、
ピンク色のカーテンは、相変わらず下の方は花が少なく、
半分から上でたくさん花を咲かせてます。
やはり植えてある場所の水はけ具合とか、陽当たり具合とか、
色んな違いがあるのでしょうね。


>オキナグサの赤ちゃんの感動も味わえました!
それはよかった! 発芽を見つけた時は、ホント嬉しいですよね!!!
今日は大きな翁草の株の周辺の草取りだったのですが、
ジャーマンアイリスの葉を刈って、大きな雑草を取り除いてみると、
翁草の株の周辺はもちろんのこと、ジャーマンアイリスの株の中までも侵入して、
赤ちゃん翁草がぞくぞく生えてました。
こんなにいっぱい育ったら、どうしましょう・・・って感じです[E:coldsweats01]
とりあえず、抜かずにそのままにしてありますが、
数年後には[E:think]どちらかを抜いてしまわないといけないのかも…
返信する
☆uke-enさん、こんばんは。 (みさと64)
2012-08-30 23:51:11
☆uke-enさん、こんばんは。
今年もたくさんのジャーマンアイリスが咲いてくれたのは嬉しいのですが、
咲き終わった花茎を根元から切り取るのが、これがかなり面倒な作業なのですよね。
本当は花殻摘みもしてあげなければいけないのですが、
そこまでは手がまわらないので、この丘の花たちには勘弁してもらってます[E:coldsweats01]


>それを数える方も、なかなかのもんだと思いますけどぉ…
「今年は何本の花茎が上がったのかなぁ…」と、
花茎を数えながら切り取るのが、わたしにとっては張り合いなのですよ♪
1本、2本、3本…50本まで数えながら、切り取った花茎をひと山にします。
そしてまた他の場所に、1本、2本、3本…50本まで数えながらまた山を作ります。
全部切り取ったら、今度はその山を数えながら片づけます。
そうやって数えた花茎が450本でした[E:happy01]
来年は何本の花茎を切ることができるやら・・・今から楽しみ♪


>翁草の花畑も、一風変わった感じですね…
ジャーマンアイリスの花がないときの丘は、ちょっと淋しいから…ということで、
一足早く咲く花を咲かせてみようかと考えました。
庭に咲いた翁草の綿毛を、「枯れ木に花を咲かせましょう…」ってな感じで、
この丘にばらまいてみたところ・・・部分的に、翁草の花畑と化してしまいましたぁ[E:coldsweats01]
でも、それはそれでいいのかな! なんて、今のところは喜んでるわたしです。
…が、近い将来、どんな結果をもたらすのか、少々心配なのですが…[E:confident]


>日焼けも筋肉痛もハチも乗り越えなくてはなりませんね…
ハイ、日焼け止めの消費量はハンパないですって!!!
帽子も洋服も、もちろUVカット♪ それでも追いつきません[E:weep]
丘と言っても、田んぼの土手続きの少々小高くなっているだけの場所なのですが、
多少は傾斜してますから、足を踏ん張っての作業になってしまいます。
これじゃあ、筋肉痛にもなりますって!!!
庭と違ってこの丘は蜂の心配はあまりないけれど、
でもラズベリーの木が生い茂ってきてしまって、トゲトゲに刺されるぅ!!!
(木の剪定をしていたら、ビニールの手袋は切れちゃうし…)


>伝家の宝刀があるじゃないですか…
それって、もしかして主人のことかなぁ?
…だったらこの夏は、イザとなってもイザでなくても抜けません!
娘の婿が骨折・・・
お舅さんが春から数回倒れて、救急車騒ぎも一度・・・
そんなこんなで、お手伝いでやってるはずの田んぼや畑の土手草刈りなど、
この夏は、主人がほとんどやらねばならずって状態なのです[E:coldsweats01]


そうそう、この記事に初見蝶の追記をしました。見てね[E:wink]
返信する
再コメです。 (ikedanochohcho)
2012-08-31 05:33:45
再コメです。
ウラギンシジミ初見&初撮りおめでとうございます。私は今年の新年早々越冬中の場面に初めて会いました、http://blogs.yahoo.co.jp/ikedanochohcho/457667060.html
表裏極端に違うこの蝶の飛翔はなんともいえませんね。
返信する
もしもし、追記は考えてするよ~に。^O^ (uke-en)
2012-08-31 08:14:50
もしもし、追記は考えてするよ~に。^O^
別記事にしていただかないと、アタイたちにゃアイサツなしさ ♪ なんてことになりかねませんよ。


>この間毎日草取りしていたわけではありません。小休止してましたから・・・
当たり前!そんなことやってたら、倒れますよ。適当に、ね。


ウラギンシジミの初見、おめでとうございます。
てっきり、備前の大皿か何かにとまってるのかと思いましたよ。花にとまって
いるところを見た記憶がありませんので、そんなものを玄関先に置いておく
ほうが悪い!てなもんですよ。動かすと逃げられるかもしれないと思うと、ホ
ースや履き替えたサンダルなどなど、いろいろなものが写り込みます。^^;


ウラギンシジミをご覧になられて、何度見かけても追いかけては撮影する私
の思いは分かっていただけたでしょうか。角ばったイメージ、翔び方、表裏の
色合いの違いなど、他のシジミチョウとは違った感じがします。
開翅姿、翅表の白い♀、お得意の手乗り(結構難しそう。私は闇取引でした
から・・・)などなど、続報を待っていますよ。
返信する

コメントを投稿