goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

マニアックバー

2017年03月31日 19時07分27秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
今日は早いタイミングで仕事が終わったので、久々にある店に行こうと思っていたら、開店遅延で振られる。そうだ、ずいぶん久しぶりになるが、バー「K」に立ち寄って行こうかな。

ということで入店、先客無し。「久しぶりですみません」と挨拶し、1杯目はモスコミュールから。この店、モスコミュール一つとっても普通の作り方ではなく、材料を合わせた後にペットボトルに入れ、そこに何かを吹き込んでいる。聞くと、二酸化炭素を吹き込んで、結果的に炭酸水のようにしているらしい。

最初からマニアック全開だな。2杯目は「ギムレットよりやや複雑な感じの」と注文し、ジン+スーズ+レモン+グレナディンの東京駅というカクテルが登場した。スーズはマスター自作なのかな…? 爽やかさとスーズの苦み、ほんのりとした甘さがちょうど良く合った傑作カクテルである。そういえば、グラスを冷やすときに氷ではなく、冷凍している金属球をグラスに入れて冷やしているようだ。余分な水気を入れないためだろうが、この辺もいちいすごい。

3杯目はロブロイを注文すると、グレンリベット12とタリスカー10を使ったロブロイが登場。まあ、この店にしては比較的おとなしい作り方で、しっかりしたウイスキーの味を味わう。

これで勘定をしたところ、恒例の勘定後の一杯。今はシャンパン(スパークリングワイン?)の他に、ペドロヒメネスが選べるのだそうだ。面白いのでそちらを飲んでみると、銘柄がなんとWilliams & Humbert Don Guido Pedro Ximenez 20 Yearsという20年熟成のもの。この「液体デザート」と言ってもいい飲み物は、それまで飲んだものの印象が薄れるくらい美味い。

なかなか楽しかった。今日は早めに帰ろう。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。