goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

20200503最近読んだ本

2020年05月03日 23時32分02秒 | 読書
■「キャプテン・フューチャー最初の事件」アレン・スティール
キャプテン・フューチャーの誕生から、ウル・クオルンとの絡みの辺りを現代的にリブート。キャプテンはちょっと安っぽい感じもするが、年が若いし、世間知らず(人間に育てられていない)なので、妥当なところか。ジョオンのお姉さんっぷりがたまらない。

■「文豪ナビ 池波正太郎」新潮文庫編。

■「病弱探偵」岡崎琢磨

■「女副署長」松嶋智左
台風せまる中、警察署で警官殺しが発生。なかなかの複雑な話を楽しめる。

■「村上さんのところ」村上春樹

■「ビッグデータ・コネクト」藤井太洋
久々にこの手のアイディアでハッと驚いた。「すべてがFになる」以来のIT的技巧か。

■「消人屋敷の殺人」深木章子
「嵐の山荘もの」で途中の描写で「ん?」とさせられる。この違和感をもう少し密やかにしておいてくれると、よりよかったなと言う感じ。

■「夕雷」遠田潤子
話としては面白いのだが、どうも田舎の因習にとらわれる辺りが良く分からない。北海道育ちだからしょうがないのか。

ゆとりある空間

2020年05月03日 13時57分15秒 | 食べ歩き
確かここは席と席の間が広かったよなと思いつつ、某店へ。入って見ると、12時過ぎにも関わらず、最初の客になってしまった(後から2組4名が来店)。店の入口から左右に空間があり、それぞれ席も広めにとってある。私は左手の方に席を取ったが、後の客は右手側に行ったため、顔を合わせずに済んだ。



ランチセットを注文。飲み物は食後にゆっくりコーヒーを飲んだ方が良いようにも思ったが、少々暑い中を歩いたので喉が渇いた。最初にアイスコーヒーをもらうことにしよう。



すぐサラダが登場。ちょうど良いサイズと味付け。野菜も新鮮な感じがする。



メインはかなりの品数から、彩り野菜とモッツァレラチーズの菜園風トマトソースというのを選んだ。



肉・魚介ともに入っていないのであっさりしすぎかとも思ったが、何ともプロっぽい味付けで物足りない感じがしない。モッツアレラも適度にコクをだしていて、こりゃ美味いね。

思った以上に満腹感が押し寄せてきたが、せっかくやっているお店にお金を落としたい。デザートに自家製カタラーナを注文。



表面のカラメルの苦みと本体の甘味がいい。生クリームが添えてあるが、これも違和感を感じない。ということで、少し贅沢な昼食を終了。しかしながら、ランチセット(デザートは別に追加注文)は、飲み物、サラダ付きで1030円。しかも税込み。4桁値段なので安いというほどではなかろうが、お得感を感じる内容である。

この後、スーパーマーケットで少し食料品を買ってから帰宅。

20200503散歩

2020年05月03日 12時32分17秒 | ART
本日は昼頃散歩に出かける。近場の公園には人がいない。



名のある公園や河畔公園にいかずに、こういうところで過ごしてはどうだろうか。公園の横では建物の間に桜が咲いていた。



山の手の山方面を目指して歩きだしたが、今日は暑い。坂道はほどほどにして西に向かう。住宅街の中を歩いたら、これまで気が付かなかった店を発見した。1軒目は手作り作品を展示するショップか?



2軒目はカフェなのかな。



そして、人のいない西高に到着。ここは一般の人も散策可能なのだ。



以前、一度、写真を公開していると思うが、久しぶりなので改めて紹介したい。

永野光一「潜-kirameki-」。



佐藤忠良「蒼穹」。



山内壮夫「家族」。



本田明二「輔仁會会員戦没者記念碑」。



本郷新「鶏を抱く女」。



本田明二「けものを背負う男」。



相変わらず充実している。この後、西方面へ。