goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

ここはワインでお願いします

2016年11月12日 14時55分56秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
ちょっと所用があり、三越の地下飲食店街へ。すると「DM」でイタリアワイン2種飲み比べというのをやっていたので、これは行ってみたくなるではないか。そんなに高いワインではないようだが、まあ、そりゃそうだろう。



2種類のワインがグラスにつがれる。右はごくオーソドックスな味。左は少し酸味が強く、赤ワインらしい風味がある。



軽いつまみに、パスタソース&バゲット。焦って一口食べてしまったところだが、トマトの酸味が強く、パンチがある。



これくらいでも、ほんのり酔ってくるね。

天ぷらで一杯アゲイン

2016年10月25日 18時15分21秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
先日行ったファストフードの天ぷら店「T」にまた行ってみた。最初はどうしてもお得感のある、ビールセットから。



今回はつまみ方向に手を伸ばし、タコの海藻サラダを注文し、日本酒と合わせる。手前の皿は心強いつぼ漬け食べ放題である。



締めの天ぷらとして、白身魚と茄子を注文。



周りで正しく食事をとっている人が若干気になる以外は、やっぱりいいね。

かみ合わぬ

2016年10月22日 15時45分39秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
15時くらいから急に酒が飲みたくなってきて、札幌駅の某店へ。カウンター席の一番奥に座り、オレンジピールのハイボールを注文。ちょうど直前に女性グループ2組が入ってきたせいか、飲み物の出が遅い。



つまみは…、あれ、昼のお得なメニューはないのかな(後から来た1人客も訝しがっていた)。じゃあ、ぬか漬けにしておくか。



しゃれたぬか漬けを食べるために、萬寿鏡を注文。しかしなかなか来ない。見ていると注文を端末から入力し、それが紙になって出てきてから順番に並べて、それに従って品物を出している模様。そのシステム、何とかならないのかな…(品を先に出して、後でシステムに入力すればいいのに)。

それでもまだ飲み物が到着せず、後から注文したほかの客に飲み物が出ていたので、再確認する。どうやら注文は忘れられていたようだ。実に意味のないシステムだ。

 

会合の前に

2016年10月19日 22時42分24秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
しばらく前からお誘いしていた方との飲み会が急遽決まった。しかし、お忙しいらしく、まだ時間がある。ということで、ちょっとだけフライングして一杯飲んで待つことにした。大通の焼鳥屋さん「H」へ。

まずはハイボール。通しは缶詰的魚の煮たもの。



あまり食べすぎないように山わさび冷奴というのを頼んだ。



おお、結構ずっしりした豆腐である。これを山わさび醤油漬けと鰹節で食べるのだから、美味くないわけがない。緑茶ハイを追加して、やっぱり焼鳥食べていくか。



ふむふむ。お手軽ながら悪くないのではないだろうか。ちょうど待ち合わせの時間が来たところで、ここは終了。



次はやや札幌駅寄りの居酒屋「F」へ。刺身でイワシ、コウイカ、しめ鯖。鯛かぶと煮、納豆天ぷら、スペアリブ、ラーメンサラダなど。新メンバーも参加して、気持ちよくしゃべっていただいたと思う。私自身も悪い飲み会ではなかったらしく、翌日結構スッキリしていた。

天ぷらで一杯

2016年10月15日 16時33分43秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
「天ぷらで一杯」、何とも高級感の漂う言葉だ。しかし、それをグッと安く頂けるところに行ってきた。

先日、拝見させていただいているブログでこれはちょい飲みにピッタリというメニューが目に入ったので、早速、札幌駅APIAの「T」へ。明るい(明るすぎるが)カウンター席に座り、天ぷら四品生ビールセットというのを注文。ビールはすぐ出してもらい、天ぷらは揚がりたてのものが到着。



海老、イカ、インゲン、レンコンの4品である。海老から食べると、これがなかなかいけるのだ。その他のものもなるべく冷めないうちに早く食べたが、悪くない。いや、積極的に美味いと言っていい。これ、ビールも含めて580円だからね。

惜しいのは熱い所を食べたいので間がもたないことと、周りで酒を飲んでいる人が誰もいないことかな。単品で舞茸とマッシュルーム、さらにハイボールを追加する。そして、間を持たせるための貴重な味方、つぼ漬け食べ放題が嬉しい。



なんだ、100円でマッシュルーム1個かよ、と思ったが、これが素晴らしく美味い。熱いところを無理に食べると、口中できのこ汁あふれ状態だ。舞茸も触感がいい。



今、メニューを見てみたら、単品メニューには穴子にキスもあるのか。また試してみたいものだ。


復調の後

2016年10月01日 15時37分10秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
いやー、昼食を取ってから何とか復調してきた。ということで、軽く入れていくかね。昼飯が軽すぎたこともあって、軽く小腹がすいてきた。南2条の「OS」へ行こう。

さすがに15時頃は客も少ない。カウンターの端の席を無事に確保し、レモンサワー、ポテトサラダ、肉と卵の炒りつけを注文。



ポテサラはちょっと貧弱だったかな。ま、通し代わりだと思えばいいか。肉と卵の炒りつけはジャストサイズ(少量)とは思えないボリューム。これ、ちょっと濃いめの味付けがなかなかいいんじゃないか。



2杯目は変化球でジャスミン茶ハイにしたら、あまり好みではなかった。つまみはキムチ冷奴、餃子3個。

 

おお、手堅い味だね。しかし、昔注文した時より随分、冷奴が小さいような…。ちょっと寂しいなあ。

ま、このくらいにしておこう。

焼鳥 in 洋風の店

2016年09月28日 19時25分33秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今日もついつい飲みたくなってしまい、札幌駅近くのバル「T」へ。ハッピーアワーでハイボール半額とのことで、ジムビームハイボールを飲む。つまみはまずはレバーパテから。

 

ここは経営母体が焼鳥チェーンなんだよね。ということで、新生姜豚巻と鶏精を注文。

 

豚肉は生姜でさっぱり、鶏は結構なボリューム感があった。

赤ワインを飲んで、ポテサラでもつまむかと思い、ジャガイモとチーズのサラダというのを注文すると、予想とはずいぶん違うものが到着した。



まあ、これはこれで悪くないのだけどね。


狸小路で迷った

2016年09月23日 18時00分48秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
さて、まだ時間早い。あまり積極的にはつまみが食べられない状況になり(食が細くなった)、雨もあったので、まずは狸小路方向に向かう。狸小路ではちょっと気になっている蕎麦屋さんで、メニューチェック。魅力あるちょい飲みメニューがあったが、つまみの量が分からないので、今日はやめておこう(でも、今度行ってみよう)。

結局、自由に注文できる「UM」に初めて行くことにした。この系列店(?)らしき店には結構行っていたのだが、店が合体したり、システムが変わったのかどうなったのもあって、最近行っていないのである。

飲み放題ではなく、単品でレモンサワーを注文。通しは皿に盛られて出てきた。



この店のウリは1皿限りで、通し盛り放題だったはずだが…。元々、そんなに食べる気はないのだが、自分で選べるのが楽しみだったので、ちょっと期待が外れてしまった。内容は茄子と揚げを煮たもの、ミニがんもどき?、スパサラと手堅い味だ。

もう一杯ということで、麦焼酎水割りと鯵たたきを注文。鯵たたきは新鮮でいい感じだった。



相撲が余りにも盛り上がっているので、ちょっと間をおいてから勘定をしてもらった。店の人もテレビに気が気ではない感じだったのだ。


また、連休だってよ

2016年09月21日 19時01分05秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今月に入り、夏休み→敬老の日連休と来て、今度は秋分の日を絡めた4連休になってしまう。その前日、浮かれないわけにもいくまいということで、ちょっとだけ寄り道して行こう。

久しぶりに大通の「BC」へ。白ワインを注文し、こちらも久々のパテ・ド・カンパーニュ(小)。



レンコンとインゲンのサラダ、パン付き。パテ以外は、あまりいらないのだがな。これで2杯目の結構しっかりした赤ワインを飲んで終了。近くのバス停からバスで帰宅。

一度行ってみたかった

2016年09月10日 17時38分33秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
私はちょい飲みセットのようなものが好きで、この店も前々から知ってはいた。なかなか行くタイミングが無かったのだが、今日は通り過ぎる時間と気持ちがピタリと合った。1100円の方のAセットを注文し、飲み物は角ハイボール。通しとしてオリーブ、豆、マカロニのドレッシング和えが出てくる。



Aセットの方は飲み物、食べ物合わせて3品選べるので(その後、蕎麦がついてくる)、かつお叩きと鶏空揚げを注文。



まずかつお叩きがやってきたが、歯にしみるほど冷凍である。後の酒に備えて取っておこう。鶏空揚げは小さめのが5個、キャベツの上に乗ってきた。おお、これは同じチェーン店の別店舗で出てきたものよりずっといいな。ハイボールにもピッタリだし。



空揚げを食べた後に、国稀を頼んで、かなり解凍が進んだかつお叩きを食べる。どちらかというと、揚げ物・蕎麦メニューに使うものを選んだ方がよさそうだ。

最後に仕上げの蕎麦(小)を出してもらおう。「多めにもできますよ」と言われたので、蕎麦(小)大盛という訳の分からない注文になってしまった。それでも、東京名店の蕎麦の倍量はあるかも知れないな。



蕎麦湯まで飲めば、当初の思いとは違い、腹いっぱいになってしまった。なかなかこのセット、お得なのではあるまいか。


今日は一杯やりたかった

2016年09月03日 16時12分04秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
昨日は珍しく金曜日なのに酒を飲まなかった。となると今日は飲みたくなってしまうではないかということで、札幌駅近くの蕎麦屋さん「S」へ。かなり中途半端な時間とあって、先客は無しだった。さすがに寂しい。

今日もそこそこ暑かった。まず1杯目はビールだろう。そこに紅ショウガ入りのさつま揚げ。揚げたて熱々である。



のどの渇きが収まった所で、日本酒飲み比べセットとかしわ抜き。かしわ抜きは少々鶏肉が少ないような気もするが、熱々で香りが立っている。まずはそのままで味を見て、酒を飲む。その後、山椒、海苔、一味、揚げ玉と少しづつ味の変化をつけると、これは酒のつまみになるねえ。



今日は昼飯が少々重厚だったので、このくらいで良かろう。そばを食べずに店を出ることになったが、ま、そういうこともあるだろう。


備忘録

2016年08月29日 23時16分25秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
東京メンバー6人に出張してもらい、前日の打ち合わせ。打ち合わせは程々の時間に終了し、会議場所から近くにある居酒屋「K」へ。

飲んだものはビール→ハイボール→最後に1杯焼酎。食べたものはカレースパイスで味をつけた手羽先が美味かった。その他、刺身、ラーメンサラダなど。大人数で飛び込みで入った割には、なかなか行ける。

2軒目は36号線手前まで南下し、気軽な飲み屋「APT」へ。タコスとフライドポテトをつまみつつ、モスコミュールを飲む。ジンジャーエールの辛味が刺激的でよかった。メインイベントは翌日なのに、皆、つい盛り上がってしまう。

あまり調子が良くない

2016年08月27日 15時42分07秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
昼酒が意外と効いてきて、あまり積極的に大人のおやつタイムに行けそうにない。久しぶりに札幌駅近くの立ち飲み「S」へ。



むむ、入口の酒メニューを見ると値段が上がっている模様(ビール290→320かな)。私はハイボールを注文。すると出てくるのがフリージングハイボールなんだよね。昔の普通の角ハイでいいんだけどな。

ちょっとだけつまむものも欲しく、ちくわチーズ+ちくわキュウリを選択。

前からそうだったという話もあるのだが、店内撮影禁止の表示があったため写真なし。そりゃ、店の中を傍若無人に撮って、客同士でもめるのは良くないが、手元の料理くらい撮影しても悪くないだろうに…。