ばばちゃんのおっちゃんの日本語の先生への道

日本語の先生になろうと一念発起いたしました。

Learn the basics of Japanese

2018-09-02 15:04:08 | 4.ボランティア教師

  ***********************************************************

Dear foreign visitorsplease visit below site.

Shortcut for learning Japanese    https://nihongokaiwachikamichi.jimdo.com/

Site Map https://nihongokaiwachikamichi.jimdo.com/site-map/

***********************************************************

Learn the basics of Japanese

 たまたま、助詞の資料を探していて、「Introduction to Japanese Literature」というサイトの中に、「こちらもどうぞ」と言って、「Learn the basics of Japanese」を名のるサイトが有り、そこにヒットしました。

 もとは、日本文学研究の英語話者向けサイトのようです。その「こちらもどうぞ」と言う「Learn the basics of Japanese」(日本語の基礎を学ぼう)ですが、見るからに簡潔に整理してあります。古い人間の私には、全体が見渡せないと落ち着かないのですが、ちゃんと見渡せ、落ち着くことが出来ます。いわゆる「国文法」の編集でもなく、日本語教育の教科書に沿った編集でもなく、日本語教育で教える内容をシステマティックに整理、配列してあるという感じです。

 「日本語初級文法書」(実は、二か所ありますが、後の方です)に「基本文型」の項目が有ります。これには、動詞と格助詞の組合せを「文型」と定義しています。今まで「文型」と言いますと、ぼやっと、句、フレーズとか慣用句と言うような捉え方をしていましたが、「動詞が格助詞を選ぶ」ということが分かった今では、その定義の方がぴったりするような感じがします。

 そして、「日本語の基本的ルール-述語は一番最後にくる。」続けて、述語が動詞-動詞文、述語が形容詞-形容詞文、述語が名詞-名詞文とあります。そして、名詞文、形容詞文は比較的単純な述部ですが、動詞文は述語に適した種々の補語を伴います。またその述語は、その内容により、1項~3項の必須成分が、必要となります。この説明により、私に取りましては「格助詞」位置づけが明確になったように感じます。

 私が、早い時点で、名詞文、形容詞文、そして動詞文を覚えてはどうかということで、表にしたりしましたが、日本語の一番基本になるところから学習しようとしていたことになり、満更、私の方向性が間違っていたわけではないと自信を持ちました。

Introduction to Japanese Literature

http://introduction-to-japanese-iterature.blogspot.com/

Learn the basics of Japanese

http://learn-the-basics-of-japanese.blogspot.com/

 

名詞文・形容詞文

https://blog.goo.ne.jp/houren_naka1000/e/feac96787a09ea0ad78b4b707da44cd3

動詞文

https://blog.goo.ne.jp/houren_naka1000/e/3fe3301765311f22db08eb631992e6c1

Composition

https://nihongokaiwachikamichi.jimdo.com/4-sentence-1/composition/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする