いろいろな出来事

日々の出来事や気が付いた事など徒然に書いている双子の父です。
思った事等を思いつきで書いています。

病院食始まる

2004年10月31日 | Weblog
今日から病院食始まります
三分粥って3割くらいの米に7割の水分って感じでしょうか。
米の姿は無くとろとろのスープみたいです。


看護師さんから味噌汁にトロミ付けるモノいただきましたが
何とかいけそうなのでいちどで止めました。

この絵は看護師さんが私のために作ってくれた嚥下用トレーニングの1ページです。
全部で5枚くらいありますが、これを三度の食事の前に行いました。
でも面倒くさくなって途中でアイスキューブを口に入れてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血管造影検査

2004年10月29日 | Weblog
今日は血管造影検査しました。

これは股のところの大動脈からほそいチューブを入れて頭まで入れていきます。
これのひどいところは、検査後絶対安静で6時間過ごさねばなりません。
大動脈に穴空けてるのでその箇所のふさがるのを助ける為です。

体位も変えてはいけないです
私は我慢が苦手です!

ぎゃーぎゃー騒いでたね
腰痛い~、背中痛い~
看護師さんにちょっとうるさいです!

と注意されてしまった、でも長いよー
腰痛い~



くも膜下出血は頭の大動脈に動脈瘤(どうみゃくりゅう)ってコブがなにかの原因で出来ており、そんらかの原因で破裂してしまう事です。
今回破裂してしまった動脈瘤のほかに動脈瘤がないか診てもらったのですが他に破裂しような動脈瘤は見当たらないとのことで一安心
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復室から一般病棟へ

2004年10月27日 | くも膜下出血
回復室に19日間お世話になりましたが、今日一般病棟に移動になりました。
移動はストレッチャーでしたがこの頃はほんの少しずつ歩行ができるようになりました。
とはいえ、脳卒中科の中だけですけどね。
この頃は5分くらい立つ事出来ました。
え、5分過ぎると?

前に書いた貧血のような脳髄液が引くような・・・
点滴のガラガラ引っ張って歩いてます。
私は元気になってきてますよぉ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぉ!!!

2004年10月27日 | Weblog
今日ゼリーが落ちました!
あ、まともに食べる事できました!
少しずつ食べられるようになっていったのですが、なんか流し込んでるって感じだったんです。
それでもメンコちゃんゼリー(見たいなゼリー)を5分位で1個食べる事出来るようになりました。

なんか小さいゼリーを食べるのが面倒くさくなり普通の大きさのゼリーを買ってきてもらったんです。
で、スプーンに1杯サクッとすくって口に入れたのですけどうまく食べる事が出来ない自分に腹立てながら「えぃ!」と飲み込みを試みました。

すると、どうでしょう食道が開く感じがしてゴクン!飲み込み出来たんです
これをきっかけに少しずつ食べる事ができるようなったんです!
ほんとうに泣けてきましたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩行訓練

2004年10月25日 | くも膜下出血
車椅子を使って歩行訓練始めました。
といっても転倒を予防するため支えとして車椅子使ったのですがすぐ一人で歩行できるようになりました。
だた歩行許可は病棟内に限定です、トコトコ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧血・・?

2004年10月24日 | Weblog
長く(10分位)立っていると貧血になった感じになると前に書いてましたが、
今日のトイレで動け無くなりました

看護師さんがトイレの際は外に付いていてくれるのですが、
バタッと倒れたわけで無くて、フラッとしてしばししゃがみこんでいたそうです。

この日から携帯を持ってきてもらいました。
暇あればメールを送ってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供と対面

2004年10月23日 | 家族
この日私が倒れてから初めて双子の子供が見舞いに来てくれました。
でも、記憶に残ってないんですよねー

残念・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嚥下障害・・・3

2004年10月22日 | くも膜下出血
最初、粥を挑戦してましたがなんかおいしいものだといけるかなと思いゼリーとヨーグルトを買ってきてもらった。

だめ・・・。

勿体無いのでメンコちゃんゼリーにしました。
朝ダメ昼ダメ、夕方なんとか1個を30分掛けて飲み込みました。
どうなんだろう・・・流れ落ちたのかも
しかし一口で食べる事出来る大きさを30分とは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嚥下障害・・2

2004年10月22日 | くも膜下出血
何度か挑戦しましたが相変わらず飲み込みが出来ないです、看護師さんが私のために手作りの飲み込みようの訓練マニュアル(かな?)を作ってくれました。

その看護師さんは私を見かねて泣いてしまったとかみさん言ってました。
さぁ、なんとか食べる事出来るよう頑張らねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嚥下(えんげ)障害・・・

2004年10月22日 | くも膜下出血
倒れてからズーっと食事は出来ませんでした
栄養補給は点滴のみ、毎日大きな点滴が隣にありました。

看護師さんから食べる訓練しましょうね♪
とせかされます、何度か自分なりにやってみたんですけどね・・・。
飲み込みが出来ないんです、粥みたいな柔らかいものを飲もうとしても喉が【ゴクン】と動いてくれないです。

この頃はちょっと落ち込んでました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする