あぅ、gooブログのサービス終了の案内が来ました。
https://blog.goo.ne.jp/info/close.html
思えば私が「くも膜下出血」発症して退院後のリハビリや院内の生活の様子を書き綴っていたブログでした。
私の思い出の記した記録でもあります。
gooブログのサービス終了ちょっと悲しいです。
あぅ、gooブログのサービス終了の案内が来ました。
https://blog.goo.ne.jp/info/close.html
思えば私が「くも膜下出血」発症して退院後のリハビリや院内の生活の様子を書き綴っていたブログでした。
私の思い出の記した記録でもあります。
gooブログのサービス終了ちょっと悲しいです。
仙台のたこ焼き屋さんの「かぜの子上杉店」が1月末日で閉店との事です。
かぜの子チェーンは私が大学時代(40年以上前!)バイトしていました。
中田店(本店)のオープンは1979年5月18日との事(HPより)
中田店、宮千代店、長町店(閉店)、宮城野店(閉店)に入ったりしてました。
メインは中田店で20:00~24:00でした。
社長がこのブログ見たら私の事を連想できるかも?
大学卒業後も何度かお会いして世間話したりしてます。
上杉店オープンの時伺ったら社長さんがカウンターに立ってました。
バイト時代が懐かしいなぁ。
今日は天候の代わりが激しかった。
朝は前日の雪で路面カチカチに凍っていた。
通勤はスクータではなく自転車にした。
こんな天気が良く青空が広がっていたのに帰宅時間の頃はみぞれっぽい雪が降ってきてしっかりと濡れた。
お彼岸でお墓参りを予定していましたが朝からもの凄い豪雨で今日のお参りは中止にしました。
今日の豪雨は前日に襲った能登地方に振った前線がやってきての雨だそう。
午後になって上がったので明日はお参りに行くつもり。
いつも食料品を買っているザ・ビック南光台店が建て替えのため今日(8/31)で休業になりました。
このお店は1973年10月27日に『ジャスコ南光台店』としてオープン。
そして『カクダイジャスコ』→『マックスバリュ』→『ザ・ビッグ仙台南光台店』
名を変えて存続してきました。
私の通うようになったのはザ・ビックに転換してからです。
資源回収で段ボールや古着、新聞、雑紙を受け入れWAONポイントにしてくれるようになったのがきっかけです。
最終日の15時頃に伺ったのですが店内に商品はごくわずかばかり。
少しばかり買い物をし別れを惜しみました。
ここにあるEV車用の充電器ですが草に侵略されてきています。
近くで見るとまだ通電しており、いつでも充電できる状態のようです。
でも
10年位前に設置された物ですが充電しているのを見たことがない。
きっと人の見ていない所で充電していると思う・・・。