鶴ケ谷にある、ゆで太郎行ってきました。
食べたのはニラ中華そば
ゆで太郎では初めてのラーメンです。
ニラがふんだんに入っていてスタミナが付きそうです。
残念だったのは、麺がかなり前の高速SAレストランで出ていたような麺だった。
やっぱりここでは蕎麦が良いようです。
無料のクーポン券頂いたので蕎麦を注文していただきます。
鶴ケ谷にある、ゆで太郎行ってきました。
食べたのはニラ中華そば
ゆで太郎では初めてのラーメンです。
ニラがふんだんに入っていてスタミナが付きそうです。
残念だったのは、麺がかなり前の高速SAレストランで出ていたような麺だった。
やっぱりここでは蕎麦が良いようです。
無料のクーポン券頂いたので蕎麦を注文していただきます。
我が家に生後30日のココ(セキセイインコ)が来ました。
ココは私が名付けたのですが、呼びやすさとこの時期は家の上空を白鳥が飛んでいて「コゥ、コゥ」と鳴き声が春先まで続くのでそれにちなんで名づけました。
今年5月に買っていたセキセイインコが死んでしまいました。
半年くらい置いてようやくまたセキセイインコを飼いたいと思い、1か月くらい前からショップを巡回し、波長の合うインコを探しました。そこで出会ったのがココです。
日曜日に購入し、月曜日に健診に行ってきました。
健診結果は問題なしで安心しました。
今はさし餌4回ですが家族で協力し与えています。
生育良好でもう部屋を飛び回るようになってます。
障害物にぶつかったりで墜落しそうになったりしますが家族で手を差し出しながら飛行訓練中です。
我が家ではセキセイインコを飼っています。
2017年10月1日生まれ、6歳になります。
我が家に来たのは11月4日
以前もインコを飼っていましたが死んでしまい、しばらくベットのいない生活でした。
でも、私の精神的な状態もあり2017年10月かぁさんにインコを買いたいとお願いし購入しました。
名前は、ぽっちょです。
メスで、成鳥になるとホルモンの異常なのか1羽ですが年に何度も産卵をしてきました。
そろそろ老鳥の域に達してきてますが産卵は変わらずでした。
昨年末あたりから産卵すると卵に血が付くようになり、お腹も大きくなってきました。
そこから動物病院への通院が始まりました。
体重が40g位あったのでちょっとおデブちゃん。
食事制限必要ですという事で餌の量を無制限から一日6gに変更。
お腹のふくらみはインコに多い、のう胞性卵管のがんの疑いが強いとの事。
お薬に処方(抗エストロゲン、総合ビタミン剤、利尿剤、免疫増強剤)してもらっています。
月一で病院に通院していますが今回少し好転していると言われて安堵しました。
数少ない私の友達なんです。