東日本大震災は本当に大きな被害をもたらしました。
大きな地震が起きた時に怖いのは停電。
昼間ならまだ良いかもしれませんが、夜中の就寝中にどーんと来て真っ暗になったら・・・。
部屋の中の被害の状態すら確認取れません。
その為、3.11以降はずっと常夜灯を点けて寝ていました。

単3電池1本で点くLED懐中電灯です。
これにエネループ組み合わせて1年位は夜通し部屋に灯もらせていました。
これは今、部屋にぶら下げているけど、使ってないです。その代わり揺れに反応するポンライト(ポンと押すと点灯する)
子供部屋入り口とリビングに設置しています。

■特徴
普段は押せばポンとつくポンライトとして使えます。
自動点灯し約5分間で自動消灯します。
壁に貼り付けた場合、震度3~4でLEDが自動点灯します。
机などに置いた場合、震度4~5でLEDが自動点灯します。
電池の交換時期になりますと、LEDが約5秒間隔で点滅します。
これが昨夜の地震で自動点灯しました。
この明かりが役に立つ時が・・・来ない方がいいな・・・。
よろしかったらポチッお願いします。
↓
