北面武士

至誠通天

桜の季節

2019-03-31 | 日記

平成三十一年三月三十一日(日) 晴

 

先日、神宮参拝禊会に参加されていた方が亡くなれたとメールを受信し、享年47歳という若さと知り愕然となる。

ご家族の心痛を思うと何も言葉が出てこない・・・。 唯々、故人のご冥福をお祈りするばかりです。 合掌

メールだけでは何も出来ないので、和田さんへ連絡して詳細等を教えて戴いた。  感謝合掌

 

 

本日は春の訪れを感じさせる桜まつりの行事があったので、ちょいと出向いてきた。

「天岩戸」の近くにある”家建の茶屋跡にあるオオシマザクラ”の下で、磯部町恵利原地区の方々が毎年「恵利原早餅つき」が行われていて、

餅つきの後は、つきたてのモチモチの餅の振る舞いが行われる。  普段餅は食さないが、このつきたて餅だけは柔らかくて味も良いので必ず食させて戴いている。

今回は少々寒かったが、駐車場が空いているかわからなかったので、久しぶりに原チャリに乗って「天岩戸」まで移動。  しかし、風が予想以上にメチャ寒かった・・・。

 

桜を愛でながら写真を数枚撮影し、恵利原早餅つき保存会の知り合いの方々と雑談しながら、"昔はこの家達の茶屋前の道が伊勢と志摩を結ぶ街道だった"と教えて戴いた。

現在、旧街道は封鎖されているが、いつか歩いてみたいと思った・・・。

保存会の方々が昼食を終えられた頃に全員に集合してもらい、記念写真を一枚撮影させて戴いた。 

顔見知りの方々ばかりなので撮影後にジャスコへ移動してプリントして、そのまま現場へ戻り全員にプレゼント。 喜んで戴いた模様。

 

古の頃を想像しながら周りの風景を見るが、現在と変わらぬ風景なのだろうと感じる。

田圃の用水路にザリガニがいるし、夏はカエルや蛇がウロウロしている、自然豊かな場所である。

 

自然豊かな山中に位置するオオシマザクラ。  

 

我々日本人がこよなく愛する桜の花。  儚い美しさに惹かれてしまう。

桜の時期になると思い出す言葉は、「散る桜 残る桜も散る桜」。  押忍!  

 

青空と桜。  

 

昨日の暖かさが嘘のような寒さとなったが、多くの方々が花見に訪れていた。

今朝、岩手は雪だと連絡があり吃驚仰天。 こっちも風が冷たいわけだ。 明日から4月だというのに・・・。

 

 

人がいなくなった一瞬を撮影。 私の後方では大勢の人達が餅を食している。 まさに、花より団子!

 

テント前にてつきたての餅が振る舞われている。  きな粉と青さのり、いと美味し!

 

 

休息後に再度餅つき開始。 一本の杵を二人で交代しながら高速でつきながら、次の人へと順番に交代していく。

 

餅をつく速度が速いので、餅ができる時間も早い。

 

餅をこねる人は怖くないのだろうか?と、毎回思っている。

 

 

磯部町恵利原地区「恵利原早餅つき保存会」の方々。  お土産の餅、ありがとうございました! 

豊和君と道の駅の仲間と楽しませて戴きました。

今後もよろしくお願い致します。 感謝合掌

それでは、また。 ごきげんよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする