北面武士

至誠通天

平成二十九年 神宮参拝禊会 皇大神宮正式参拝編 三月十二日(日)

2017-03-31 | 日記

三月三十一日(金) 雨

愈々持って今回にて神宮参拝禊会ブログ掲載最終回となる。

写真が多すぎるのはわかっているのだが、どうしてもこれ以上は削除出来ない。 その分面倒臭くなるのはわかっている・・・。

 

三月十二日(日)

07:50 神宮会館正面玄関前に集合し、08:00出立。

清々しい晴天に恵まれ、参加者の顔も晴れやかである。

指揮隊隊長・新宅氏を先頭に参進開始。

 

 

 

 

皇大神宮 内宮宇治橋前にて集合写真撮影。   逆光、何度見ても恥ずかしくなるゴースト&ハレーション・・・。

 

再び三列縦隊にて整列。

 

順光だとバッチリ写ルンです!  

 

後方の方々は今朝禊行を行った禊場を確認中。

 

 

 

 

 

 

 

 

五十鈴川で手水を使われる犬塚最高顧問。

 

 

瀧祭宮にて参拝。

 

 

風日祈宮へ。

 

 

 

 

風日祈宮にて参拝。  蒙古襲来時に、神風にて撃退なされた神様。

 

 

 

これより神楽奉納。  神楽殿内部待合室の写真は自粛させて戴きます。

 

神楽奉納を終え、正宮御垣内参拝へ。

 

 

正宮前にて集合写真撮影。

 

正宮御垣内参拝後、荒祭宮へ。

 

八岐大蛇を倒した素戔嗚尊をも撃退される、天照大神の荒ぶる魂が鎮座されている「荒祭宮」。

この後、解散して各々自由行動。 11:50 神宮会館大講堂において直会。

 

神宮会館横にて、伊勢志摩の仲間達と。

 

直会にて犬塚最高顧問より御挨拶。

 

南代表世話人より御挨拶。

 

 

小川先生による乾杯の音頭。 乾杯~!

 

これより参加者の方々の感想を戴きます。 北海道の宮崎氏。

 

 

北海道の西山女史。

 

指揮隊でも活躍されている熊本天草の西生氏。 親父さんと共に毎年参加されている。

 

大阪の竹ノ内氏。  真面目な助彦であるとともに、素晴らしきエンターテイナーでもある。

 

 

犬塚先生の三男坊・牧田氏。 

 

加藤氏は数年前にくも膜下出血になり奇跡的に九死に一生を得たが、現在では後遺症もなく完治している。

その後も禊行を継続している不死身の男である。  

 

青森の佐藤氏。 犬塚先生を心より尊敬されている硬骨漢である。

 

大阪の加藤氏。  いつも大阪では加藤氏、竹ノ内氏、藤野氏を中心とした加藤グループの方々にはお世話になりっぱなしである。 感謝合掌

 

犬塚先生よる閉会のスピーチ。

 

 

 

 

毎年最後は鳥船行事で締め。

 

 

 

 

朝夕に 神の御前にみそぎして、 すめらが御代に仕へまつらむ

 

 

禊研修を完遂し、満足感に包まれながら各々帰途へつく。  ご苦労様でした。

一年に一度の集まりであるが、参加者同士の仲間意識において筆舌に尽くしがたい、強い一体感が生まれる。

来年の神宮参拝禊会は三月十日(土)~三月十一日(日)開催予定です。

それでは、また。 ごきげんよう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成二十九年 神宮参拝禊会 ラウンジ朝食編 三月十二日(日)

2017-03-31 | 日記

三月三十一日(金) 曇

継続して神宮参拝禊会ブログ更新。

 

三月十二日(日)

膨大な写真から選別して掲載するには予想以上に時間がかかってしまうので、今後は別のスタイルに変えていこうと思う。 とりあえず、主行事たる禊行を終えて心身共に穢れを清めた状態にて、美味しい朝食を戴いた後に皇大神宮 内宮正式参拝へ。

07:00 神宮会館2階ラウンジにて参加者全員で朝食を戴く。

仲間達と共に同じ釜の飯を食うのは格別である。 より美味いし、より楽しい。 

仲間の宮崎氏と加藤氏。  早朝から気合いが入っている。 押忍!

 

朝食のラウンジへ向かわれる犬塚先生、小川先生、山口会長。 

 

食事前に南代表世話人より御挨拶。

 

大野宮司の御魂と共に、禊行完遂を喜ばれる南代表世話人。

 

道彦・田口宮司による食事作法。  いただきます!

 

 

最年少参加者。 一昨年は彼の実兄が仲間と共に禊会に参加している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作務衣が似合う「だいちゃん」の大将。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フライトの都合で直会へ参加出来ないとの事で、屋久島から初参加された女性より一言感想を戴く。

 

 

 

道彦・田口宮司による食事作法。  ごちそうさまでした!

 

この後、全員部屋へ戻りチェックアウトをしてからロビーへ07:50集合。

皇大神宮 内宮正式参拝(神楽奉納&正宮御垣内参拝)を行う。

次回のブログにて掲載予定。

それでは、また。 ごきげんよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成二十九年 神宮参拝禊会 禊行編 三月十二日(日)

2017-03-30 | 日記

三月三十日(木) 晴

神宮参拝禊会の主行事たる禊行の写真を掲載。

 

三月十二日(日)

いつもの事ながら、ほぼ真っ暗闇に近い環境で懐中電灯で被写体を探して撮影するのは大変厳しい。 ただひたすら回りの気配と熱気を頼りに、野生の勘を駆使して、蛇のように被写体を狙って撮影するばかりである。

写真のコメントもほとんどありませんので、御了承の程を。

04:50 神宮会館正面玄関集合。 点呼をとり人数確認!

 

南代表世話人から禊行前に一言。 押忍!

 

気温1℃の中、気合いを入れて南代表世話人の言葉を拝聴する参加者達。

 

05:00 神宮会館から出発。

 

指揮隊隊長・新宅氏を先頭に禊場である五十鈴川まで駆け足。 えっさーえっさー!

 

 

 

 

早朝より禊業へ参加される山本御夫妻。

 

禊場にて展開。

 

 

道彦・田口宮司を中心に禊行が始まる。  これより先の写真に解説不要、各自真剣に禊行に専念する姿を御覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員で国歌斉唱。 参加者全員感動に包まれ、自然と涙が溢れてくる。 国家安寧・天皇弥栄!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事禊行完遂し、感無量の犬塚最高顧問。  目に光るものが・・・。

 

禊行完遂、おめでとうございます。

この後、隊列を組んで神宮会館まで駆け足。

 

禊行を終え、神宮会館ロビーにての一葉。 梶山大兄、棟方大兄、西尾大兄。 おめでとうございます!

先輩方の背中を追いかけて、向後も気張って進んで行きます。  感謝合掌

それでは、また。 ごきげんよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成二十九年 神宮参拝禊会 禊講習会編 三月十一日(土)

2017-03-30 | 日記

三月三十日(木) 晴

神宮参拝禊会のブログを掲載。

 

三月十一日(土)

夕食後、18:50大講堂にて集合。

中村武彦先生と大野康孝宮司に見守られながら、禊講習会が行われる。

お二人の御魂がこの場所においでになられていると感じた瞬間、涙が流れ始めた・・・。 押忍!

 

司会・新宅満氏。 国民儀礼にて禊講習会開始。

 

国民儀礼。

 

 

 

 

 

南代表世話人による挨拶。  盟友・大野宮司との長きにわたる交友エピソードを熱く語られる。

 

犬塚最高顧問による講話。 主題は、中村武彦先生と大野宮司の遺志継承について。

 

 

 

 

犬塚先生の理論整然とした熱き語りに、受講者達も真剣に聞き入っている。

 

 

 

 

 

昭和50年に第一回目となる神宮参拝禊会を始められた森田文憲先生より、犬塚先生宛の書簡を頂戴致しました。

大野宮司は第三回の神宮参拝禊会より道彦として活躍され、昭和63年まで続けられたそうで、その間の大野宮司の活躍ぶりや心に響くエピソードを記述して戴きました。 本文を拝読させて戴きましたが落涙止まず、唯々感動に打ち震えてしまった次第です。 押忍!

 

助彦・竹ノ内喜良司氏。 

 

助彦・鶴田良介氏。  禊会前日は、毎年志摩磯部にある”天岩戸”にて滝行をされています。

 

大野宮司と同郷の、天草鈴木神社の道彦・田口龍太宮司。  

 

禊行講習風景。 初心者の方々は最前列にて受講。

 

 

 

 

 

 

 

伸ちゃんも、寒い中顔見せに来てくれた。 感謝合掌

 

 

禊講習会が終了。 これより楽しい懇親会。

 

九州からの参加者。

 

広島からの参加者。

 

関西からの参加者。

 

最大勢力の加藤グループ。 大阪&北海道より参加。

 

愛知・岐阜からの参加者。

 

関東からの参加者。

 

犬塚先生のグループ。

 

東北・北海道からの参加者。

 

地元・伊勢志摩からの参加者。

 

青森からの参加者。

 

重鎮4名。 流石に迫力があります。

 

この後にもう一組の集合写真があるのですが、掲載許可を得られず却下。

 

これにて中締め。  この後は、各部屋にて自由な交流会が行われる。

 

山口会長の御誕生日会。  おめでとうございます!

 

お茶目な山口会長。

 

お返しを受けられる山口会長。  

 

和気藹々と、ぎゅうぎゅう詰めになりながら共に一献という、典型的な昭和スタイルが良い。   戦国の世もこんな感じであった・・・。

 

いざ我が友よ、まず一献。 押忍!

 

地元・伊勢志摩の集合部屋。 

 

何かについて真剣に語っている山本善仁氏。 少々顔が恐いが良い人だ。

 

仙台の坂田氏(右)が地元部屋へ来訪され、初参加者の若者(左)へ貴重なアドバイスを与えてくれていた。

 

オランウータンが小猿を抱きかかえて寝ていると、回りの皆から言われていた。 座ったまま器用に寝る村田憲彦。

楽しい時間はあっという間に過ぎていき、これから数時間後に禊行が開始される。 

今宵はここまでにしとう存じます。

それでは、また。 ごきげんよう。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成二十九年 神宮参拝禊会 外宮御垣内参拝編 三月十一日(土)

2017-03-29 | 日記

三月二十九日(水) 晴

仕事でお疲れ気味で、帰宅後に風呂に入って軽く一杯飲んだら集中力ゼロ%の日々が続いているが、とりあえず写真の選別だけを行い記載。

ブログ更新が遅れに遅れてしまい、誠に申し訳なく思っております。  既に一部の方々は写真DVDを御覧になっておられると思われますが・・・。 

 

三月十一日(土)

本年は、平成二十九年 神宮参拝禊会 案内状に記載された如く、中村武彦先生と大野宮司の遺志継承を旨とした新たな体制にての出発となった。

北は北海道、南は屋久島より、全国より100名ちかくの参加者が集われた。 

豊受大神宮 外宮火除け橋前にて集合。

 

二列目左・山口会長、前列左より、・犬塚最高顧問、南代表世話人、道彦・天草鈴木神社 田口宮司。

 

指揮隊隊長・新宅氏を先頭に火除け橋を渡る。

 

 

手水舎にて清め。

 

隊列を整えて参進。

 

 

 

外宮御垣内参拝後の集合写真。

 

別宮・多賀宮、風宮、土宮を遙拝。

 

外宮参拝の後、倭姫宮へ。 犬塚最高顧問と南代表世話人を待つ一同。

 

南代表世話人より倭姫宮の説明を拝聴。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参進していると強力な氣を感じる。

 

 

倭姫宮前にて集合写真。  これより神宮会館へ移動。

 

18:00 神宮会館二階ラウンジにて夕食。  南代表世話人より御挨拶。

 

 

 

 

道彦・田口宮司の食事作法。 端座・一礼、「たなつもの 百の木草も天照す 日の大神の恵みえてこそ」、戴きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道彦・田口宮司の食事作法。 端座・一礼、「朝宵に 物くふごとに豊受の 神の恵みを思へ世の人」、ごちそうさまでした。

この後、18:50 大講堂にて集合し、

講習会と禊講習が実施される。

とりあえず、本日はこれにて失礼つかまつります。

それでは、また。 ごきげんよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする