北面武士

至誠通天

皇大神宮別宮 伊雜宮 遷御の儀

2014-11-30 | 日記
十一月三十日(日) 曇

先週は本業において二十六日(水)、二十七日(木)と連日の徹夜で心身にダメージを受け、
二十二日(土)の御白石持行事の写真編集もままならぬ状態で遷御の儀を迎えた。
(本日写真編集、DVD送付完了)

遷御の儀前日の二十七日(木)、昼食後に伊雜宮へ参拝へ出向き、鳥居前にて写真を撮影していたら
、川原祓を行われる大宮司と少宮司の車両が目の前に到着。 睡眠不足でボ~っとしていて撮影を忘れる。
参拝を行って帰宅後、即出社。



十一月二十八日(金)曇雨曇

徹夜明け、3時間程睡眠を取り昼食。 道の駅にて南さんと最終打合せを行った後、
近鉄・志摩磯部駅にて犬塚先生をお迎えする。
伊勢志摩ロイヤルホテルへ移動し、冷たい紅茶を飲みながら秋山氏、加藤氏、竹ノ内氏の到着を待つ。
大野宮司と森田氏は、別途伊勢経由にて伊勢志摩ロイヤルホテルへ到着。

15:30 一旦帰宅し、服装を整えて16:30に道の駅・伊勢志摩にて犬塚先生御一行の到着を待つ。
16:45 犬塚先生御一行と皇大神宮・伊雜宮駐車場へ移動し、奉賛会副会長・南幸生氏宅にて休憩させて戴く。
   この頃、雨が少々降っていたが受付時間にはピタリと止む。

17:40 受付にて奉拝証を確認して戴き参列者席へ移動し着席。 神宮参拝禊会・各世話人3名の席は新正宮の真正面にて確保済。
18:10 18:30まで離席可能と通知あり、境内外のトイレ前にて暫し談笑。


遷御の儀当日の伊雜宮。

19:20 境内の灯火が全て消され、正宮、新正宮前の焚き火の灯りだけの静寂しとした世界となり、
   太鼓の音とともに遷御の儀が始まる。 楯、鉾、弓を先頭に大宮司、少宮司、禰宜、権禰宜等数十名が参進。
   厳粛な張り詰めた空気の中、祝詞奏上。 その後、正宮の扉がギ~、ギ~という音を鳴らしながら開扉。
   私は新正宮側に着座していたので進行状況は不明。

その後、焚き火も消されて「かけこ~、かけこ~、かけこ~」の鶏の鳴き声(擬音)が境内に響き渡り、
松明の明かりを先頭に正宮から新正宮へ御魂がお移りになられる。
薄暗い闇の中、松明の明かりで煙りが照らされた幻想的な世界となり、白い幕に覆われた御魂がお移りになられる姿を拝謁した瞬間、遠い古の平安、奈良の頃へタイムスリップした感覚となり、喜びと共に懐かしさに包まれたような気持ちになり涙が溢れてきた。

祝詞奏上の後、新正宮の扉がギ~、ギ~という音を鳴らしながら開扉。 その後も粛々と祭儀は続けられる。

20:30 遷御の儀完遂。 大宮司以下参進される。

新正宮へ御魂がお移りになられて、参列者退出時に一番最初に参拝させて戴き恐悦至極。(奥の端から順番に退出の為)
参拝途中にも涙が止まらず、唯々喜びに満たされた一時だった。 感謝合掌

20:45 伊勢志摩ロイヤルホテルへ移動し1F居酒屋「的矢」にて直会。


伊雜宮より戴いた御神酒にて一献。



神宮参拝禊会を中心に関係者17名にて直会。 伊雜宮奉賛会会長・大口秀和 志摩市長が挨拶の為来訪。

23:00まで参加者全員と楽しい時間を過ごす事が出来ました。 感謝合掌


十一月二十九日(土) 雨曇

10:00 より伊雜宮新正宮にて御神楽奉納があるとの事で、少々早めに集合。


御魂がお移りになられた正宮。



集合写真撮影。 逆光暗所の中で強行撮影。


錚々たる方々。


天草本渡諏訪神社・大野宮司、遠路はるばるお越し戴き恐縮です。 


御神楽奉納を社殿敷地内で待つ秋山氏、加藤氏、竹ノ内氏。 石の上での正座は辛いでしょう。



禰宜が巫女達と共に参進後、祝詞奏上。


巫女二名による倭舞。



今回の御神楽に「蘭陵王」も奉納された。


素晴らしい舞でした。


支那には現存しない古代支那の装束や雅楽の楽器等、当時のまま日本の神事として残っているのが興味深い。



遠路天草より参列して戴いた大野宮司に感謝される南さん。 盟友、このお二人に一番お似合いの言葉だと思う。

犬塚先生、大野宮司、秋山さん、加藤さん、竹ノ内さん、共に素晴らしい時間を共有させて戴き感謝致しております。

それでは、また。 ごきげんよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊雜宮御白石持行事

2014-11-24 | 日記
先週も本業に追われ続けていたが、21日(金)に休暇を取得し伊雜宮御白石持行事に専念させて戴いた。
神宮参拝禊会の仲間達との再会、遠く津軽、江戸、美濃、大坂より御来訪戴き、感謝致しております。

写真の整理を行わなくてはいけないが、取り急ぎブログ用の写真だけ編集してアップする事とする。
森伸弘氏は伊雜宮奉賛会会員として裏方仕事に専念していたので、神宮参拝禊会の写真には写っておりません。
後日、各グループ宛に写真DVDを送付致しますので、暫くの間お待ち戴きますようお願い致します。

11月21日(金) 晴

14:00 豊受大神宮 外宮前広場にて集合。
   外宮御垣内参拝を行う。


犬塚議長と大熊大兄を先頭に二列縦隊で外宮参道を参進する御一行。 指揮隊長・秋山一成氏。


外宮御垣内参拝後の集合写真撮影。 未だレンズ特性を把握していない・・・、反省。

その後、皇大神宮 内宮へ移動し内宮御垣内参拝を行う。


宇治橋鳥居前広場にて集合写真撮影。



内宮参道を参進。 



内宮御垣内参拝前にて集合写真撮影。



荒祭宮参拝を行い、国家斉唱。


伊勢より志摩へ移動。 明日の御白石持行事の進行ルートを確認した後、伊雜宮にて参拝。


伊雜宮にて明日の祭儀の安全を祈念する。



19:00 伊勢志摩ロイヤルホテルにて夕食会。 神宮参拝禊会 神都世話人・南英雄氏の挨拶。




明日の御白石持行事のスケジュール確認。 神宮参拝禊会が先導指揮を行い、祭儀を盛り上げていく事を周知。



伊雜宮奉賛会副会長・南幸生氏より、神宮参拝禊会へ感謝状贈与。



楽しい一献会の後、集合写真撮影。 この後も長い間部屋飲みが続いたと事・・・。


11月22日(土) 晴

飛び抜けるような青空の下、伊雜宮御白石持行事が執り行われた。
10:30受付開始、挨拶、修祓の儀、テープカット、鏡割り、木遣りと進行。
11:40 子供用奉曳車出発、12:00 大人用奉曳車出発。 15:00 伊雜宮到着、御白石奉納。
神宮参拝禊会の集合写真を掲載させて戴きます。 


奉曳車。 前方が子供・年配者用奉曳車、後方が一般大人用奉曳車。



















神宮参拝禊会参加者全員にて集合写真撮影。 


先導指揮隊長・地元伊勢志摩の秋山一成氏。 彼の”エンヤー”のかけ声で一斉行進と全員のかけ声がこだまする。


 




当日朝から参加された牧田龍氏。 お疲れ様でした。


伊雜宮奉賛会会長・大口秀和 志摩市長と秋山一成 志摩副市長?。 六月の御田植祭以来の再会。


地元伊勢志摩・神宮参拝禊会 神都世話人会の面々。

怪我人もなく無事御白石持行事完遂。  おめでとうございます。


18:00 伊勢志摩ロイヤルホテルにて直会。 犬塚議長による乾杯の音頭 with 満面の笑み。


伊雜宮奉賛会会長・大口秀和 志摩市長による挨拶。  お疲れ様でした。

20:30 犬塚議長御用達の店「だいちゃん」へ移動。
移動時にちょっとしたハプニングがありましたが、竹を割ったような性格で笑って水に流して戴きました。

「だいちゃん」にて、事前に仕入れてもらった旬の焼き牡蠣、カワハギ、真珠貝の貝柱をつまみに一献。 嗚呼、愉快愉快!
今回はいろいろな意味で実りある会話を行う事ができ、モヤモヤした感覚が晴れたような気分になった。
あまりの楽しさに写真撮影を失念!  酔うとついつい撮影を忘れてしまう今日この頃、寒さのせいか・・・?

南さんが帰宅され、犬塚議長も和田氏達と共に夜の散歩に出かけられた後、我々は村田憲彦の誘いでスナックへ転戦。

親方不在という初めての集まりとなり、少々嵌めを外しての一献会。 大阪パワーに圧倒されっぱなし! 楽しかった!
秋山さん、加藤さん、竹ノ内さん、また今週28日(金)にお会い致しましょう。


11月23日(日) 晴

犬塚議長一行は09:30 伊勢志摩ロイヤルホテル ~ 道の駅・伊勢志摩 ~ 瀧原宮 ~ 松坂解散。
私は別行動で、09:00より大熊大兄と横山大兄と共に近鉄宇治山田駅へ移動。 大熊大兄と別れた後、瀧原宮へ移動。

昨年まで私より15kg以上太っていた横山大兄だが、今では私がデブ呼ばわりされてしまうくらい減量に成功。


瀧原宮から松坂へ移動し、本居宣長記念館を訪れる。  本居先生になりきっている横山大兄、以外と似合う。


本居宣長邸内”奥の間”にての一葉。 涼しげな風が吹き抜けていく青天の下、心も洗われる。
風による禊もあるのではないかと感じた。


松坂城・紀州藩安藤氏与力の武家長屋跡室内にての一葉。 裃が似合うであろう横山大兄。

この後、横山大兄と松阪駅で別れて帰宅。 いつもの事であるが、楽しい時間はあっという間にすぎてしまう。
一期一会、一瞬一瞬の時を大切に、短い人生を楽しんでいきたいものである。 感謝合掌


それでは、また。 ごきげんよう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇大神宮内宮 御垣内参拝

2014-11-17 | 日記
十一月十七日(月) 曇雨

先週は本業の多忙さがピークとなり、24時間体制で稼働していた。 
週末に24時間体制が解除となったが、身体にダメージ蓄積。 早期回復を願い、寺田屋の黒ニンニクを10個食す。

森伸弘氏の同級生(スコップ団関係者)の通夜・告別式が地元で行われたが、私は都合により十日(月)の通夜しか参列できなかった・・・。合掌。
十一日(火)の告別式には、仙台よりスコップ団団長・平了氏、京都の小西氏と青空応援団の方々も日帰りで参列してくれた。
伸ちゃんは良い仲間と知り合えて、誠に幸せな男である。  平団長並びに御来訪して戴いた方々に感謝致します。
初七日が過ぎても伸ちゃんの疲労は抜けないが、伊雜宮奉賛会の仕事は真面目に行っているようだ。 良か良か。


十一月十五日(土)、太陽の党・西村眞悟代表、田母神俊雄代表幹事、次世代の党・犬伏秀一代議士が伊勢へ御来訪。
地元伊勢志摩の有志50名が集い、先生達と共に皇大神宮内宮御垣内参拝を行った。

毎年一月に西村先生と皇大神宮御垣内参拝を行っているが、本年は田母神閣下の東京都知事選挙の応援で延期となっていた。
先月、今年中に参拝を行いたいとの連絡があり十一月十五日(土)に時間を調整して戴き、準備を整えた。

今回は初使用となる写真機で撮影したので、使い勝手がわからず途中でオートフォーカス機能が使用不可になったり、ISO感度も妙な設定になっていたりと、滅茶苦茶な状態になってしまった。 レンズ特性も掴めぬまま撮影したので、広角撮影時は端の方の顔が歪んでしまう始末。 夜は反省に反省を重ね大泥酔・・・、写真機は同じメーカーを継続して使用した方が良い。



14:00 内宮宇治橋前広場集合。 地元の錚々たる顔ぶれ、御存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。


宇治橋を渡り、聖域へ。 


神宮参拝禊会の仲間・上村善氏の旗手先導により参道を進む。 


内宮正宮御垣内参拝前に集合写真撮影。

御垣内参拝後、神楽殿にて神楽奉納の準備ができるまで待機。
待合所内特別室にて西村先生、田母神閣下、南英雄氏、南幸生氏、他数名が謁見を許される。
当方も初めての事でしたので写真のピントが・・・、数枚のみ撮影成功するも写真掲載不可。

神楽奉納後、「勢乃国屋」内宮前本店にて直会。 場所を提供して戴いた中村基紀氏に感謝致します。
参加者の方々が、直会にて先生達と共に記念撮影を行い、杯を交わし合いながら国政について熱く語っていくうちに時間は過ぎていく。
18:00解散。

「政治に無関心な国民は、無能な政治家に支配される」 日本国民の代表となる真の政治家に投票しましょう。

西村先生、田母神閣下、犬伏代議士、遠方より御来訪戴き、誠にありがとうございました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊雜宮奉賛金 奉納

2014-11-08 | 日記
十一月八日(土) 晴

本日、伊雜宮奉賛会会員並びに上之郷地区有志による、宮川の御白石拾いが行われた。
私は仕事の都合により参加不可。 誠に申し訳なく思っております。 

午後は、御白石拾いから戻って来られた南英雄氏と15日(土)の神宮正式参拝に関する打合せ。
来週から、3週間連続で週末の行事が続くので、不手際無きよう細心の注意が必要。 

夕刻、伊雜宮奉賛会副会長・南幸生氏宅を訪問。
作務衣一着と伊雜宮式年遷宮奉賛会へ奉賛金弐拾萬圓を納める。(参加者奉賛金と前回禊会で集まった奉賛金)


今週末は酒が飲めないが、先輩や仲間達から戴いた日本酒や焼酎が目の前にチラついている・・・。


熊本県天草市本渡諏訪神社・大野康孝宮司より頂戴した、天草シオン芋から作られた芋焼酎「百姓くらぶ」。



左側の酒はNEC系列会社が米作りから酒の醸造まで行っている珍しい日本酒。
中央の酒はハワイでタロイモから作った焼酎。 西宮の仲間からハワイ土産として戴く。
右側の酒は地元の上村善氏より頂戴した日本酒「國酒禊」という純米吟醸酒。 名称が素晴らしい!



妹夫婦より頂戴した赤葡萄酒。 気温が12℃~14℃位になったら飲む予定。

基本的に自宅における飲酒の習慣が無いので、酒が増えていくばかりだ。 
たまに缶ビール一本かバーボンのワンショットを嗜み、月に一回くらい葡萄酒1本か日本酒5合を飲む程度。
美味しいつまみが無いと酒が飲めないので、自宅では飲みたくないのかもしれない・・・。
写真以外にも冷蔵庫に保管している酒類も数本あり、なかなか消化出来ずにいる。

一番美味しいと思う酒は、銀座ライオン本店1階で飲む生ビール、小グラスできめ細かい泡を眺めたい。
高級な葡萄酒や日本酒、焼酎は不要。 美味しい食事をより引き立ててくれる酒であれば、それで充分。
普通の季節感溢れる食事を楽しんでいければ幸福だと思う。

禁酒時になると酒の事ばかり考えてしまう・・・。 煩悩か?
毎回締まりの無い内容だが、とりあえず近況をお伝えします。

それでは、また。 ごきげんよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末

2014-11-03 | 日記
十一月三日(月) 曇晴

京都御所一般公開中であるが、諸雑務により拝観かなわず。
また、大和国・正倉院展も行われているが、拝観かなわず。
三連休というのに1日(土)と2日(日)は雨・・・。

1日(土)は、伊勢志摩ロイヤルホテルにおいて21日(金)と22日(土)の伊雜宮御白石持行事、
28日(金)の伊雜宮遷御の儀に関する諸々の打合せを行う。 
遷御の儀終了後の、直会会場確保問題のみを残した状態だが、ホテル側に検討を行って戴いている。

打合せ終了後、法被の準備が出来たとの連絡があり伊雜宮奉賛会事務局へ移動し、法被34着受領。


法被正面。


法被背面。

神宮参拝禊会一部地元参加者へ法被配布。



2日(日)は、先週伊勢における行事を撮影した写真の編集とDVD作成。 
予想以上に時間がかかってしまったので、辛坊治郎氏の講演へ行きそびれてしまった・・・。

午後は馬券3連複購入するも、一等賞に入ったスピルバーグのせいで吹っ飛んでしまった。 スピルバーグがいなければ・・・。
呆然としてたら東岡氏より連絡あり、その後「だいちゃん」にて共に一献。

伊雜宮御白石持ち行事参加者確認や行事進行内容を伝達しつつ、焼酎水割りを痛飲。
帰宅後、京都御所と正倉院展へ未練を残して就寝。



本日3日(月)は、伊雜宮奉賛会事務局へ伺い、別途地元参加者用の”はちまき”を購入。
伊雜宮奉賛会副会長・南幸生氏と、当日の記録撮影に関する打合せを行う。
鏡割り用の杵等の買い出し中の森伸弘氏が事務局へ戻ってきたので、”あじへい”にてラーメンを食す。
食後、伊雜宮参拝。


新正宮もほぼ完成。

伊雜宮参拝後、神宮参拝禊会 神都世話人・南英雄氏と15日(土)神宮正式参拝の件で打合せ。
参加者の受入態勢が整ったので、あとは参加者人数・名簿の確認を残すのみ。
写真DVDも提出し、一通りの準備も完了したので、今夜からゆっくりと読書を楽しめそうだ。 

あっという間に3連休が終わってしまった。
当面は京都御所と正倉院展への未練が残り続けるであろう・・・。 色即是空、煩悩退散!
読書に集中して忘れるよう努力するか。 乱筆乱文、支離滅裂!

それでは、また。 ごきげんよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする