山梨ウインターの大会4日目です。今日は先週勝ち残った18男子のYと、16男子のSの2人は、私といっしょに井上コーチの家に泊まりたいという下心で、ゆうべのうちに電車で山梨入りしました。12歳男女は今日からスタートなので、4家庭が早朝出発でやってきました。今日はうちのクラブの子供、親すべてあわせて16人が小瀬スポーツ公園でうろうろしているという、すごい状態でした。試合はみな、とてもがんばりましたが18男子Y、16男子S、12女子Sの3人がベスト4に残り、明日に命をつなげました。
うちのクラブの子の全試合終了後、お気に入りの温泉「ほったらかしの湯」へ出かけ、そのあと全員でほうとうを食べにいきました。ほったらかしの湯ではTBSのテレビの取材が来ていて、子供たちは映ったようです。1月4日の4:00の放映らしいですよー。(千葉でお留守番のみなさま、たいへん申し訳ありません!おみやげ買って帰りますからねー!!)
明日は朝7:00から朝練、8:30からセミファイナル、ファイナルです。
それから、今日は、たいへんなつかしい人に出会いました。むかーし、むかーし、そのまたむかーしに、教えていた教え子で、通称「おかも」。中学生の時に、千葉県中学生大会で優勝し、私の度肝を抜いた子です。私をはじめて、全日本ジュニアに連れていってくれた子です。たしか1回戦で佐伯美穂さんに負けてしまいましたが。高校を卒業して、山梨のテニスクラブに入り、ずっとテニスコーチを続けているといううわさは、いつも山梨のジュニアたちから聞いてはいたのですが、会うチャンスがありませんでした。それが、今日、10年ぶりに再会したというわけです。とても元気そうで、昔と変わっていなくて安心しました。「コーチ、今もう志津テニスクラブにいないんですねー」なんていわれました。
写真は「おかも」とツーショット写真。
うちのクラブの子の全試合終了後、お気に入りの温泉「ほったらかしの湯」へ出かけ、そのあと全員でほうとうを食べにいきました。ほったらかしの湯ではTBSのテレビの取材が来ていて、子供たちは映ったようです。1月4日の4:00の放映らしいですよー。(千葉でお留守番のみなさま、たいへん申し訳ありません!おみやげ買って帰りますからねー!!)
明日は朝7:00から朝練、8:30からセミファイナル、ファイナルです。
それから、今日は、たいへんなつかしい人に出会いました。むかーし、むかーし、そのまたむかーしに、教えていた教え子で、通称「おかも」。中学生の時に、千葉県中学生大会で優勝し、私の度肝を抜いた子です。私をはじめて、全日本ジュニアに連れていってくれた子です。たしか1回戦で佐伯美穂さんに負けてしまいましたが。高校を卒業して、山梨のテニスクラブに入り、ずっとテニスコーチを続けているといううわさは、いつも山梨のジュニアたちから聞いてはいたのですが、会うチャンスがありませんでした。それが、今日、10年ぶりに再会したというわけです。とても元気そうで、昔と変わっていなくて安心しました。「コーチ、今もう志津テニスクラブにいないんですねー」なんていわれました。
写真は「おかも」とツーショット写真。