2017年1月3日(火) ネットで調べた新潟市西区の初詣ポイントとして、もう一つ「青山稲荷神社」があった。 今日は「孫その2」の買い物に付き合った帰りに、その神社に寄ってみた。 なぜ「孫その2」だけかというと、元旦に来たばかりの娘たち家族だが、高校受験を控えた「孫その1」の塾が明日から始まるからと「孫その2」を置いて今朝、熊谷に帰ってしまったからだ。 しかし、予定しているところからの「お年玉」は、ぬかりなく回収して行った。 青山稲荷神社はもう3日だからなのか、参拝に訪れる人はまばらであった。 西区では坂井神社が一番人気のようだ。 今年は地元の神社2ヶ所にお参りしたので、きっと良いご利益があるだろう。
〈稲荷神社特有の赤い鳥居が連なる青山稲荷神社〉
〈神社の礼拝マナーを心得て神妙にお参りする「孫その2」〉