Cobaringの生涯学習ブログ

食事+αで若返りと健康維持の情報を公開しています。

GINKGO

2013-11-30 21:09:30 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○


とある有名な英語教材を利用している自分はかなりマニアックな性格から教材の利用法も効率無視の独自の学習法。
先達て銀杏(いちょう)=gingkoのスクリプト表記にミスプリの問い合わせを入れた。

オペレータは「いいえ、間違いではありません、電子辞書ではどちらの表記も載っていますから」

確かに電子辞書では両方載っていたが、元来gingkoは誤りである。

「それにしてもわざわざ調べるなんてすごいですね」イヤミをと言われてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Our big family holiday is Shogatsu.

2013-11-30 20:07:20 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○


ブログを単語帳化します。

日本語→英語に…。


①(これらすべての)日本の行事や伝統を体験し、知ることができるなんてほんと嬉しいわ。

②でも自分んちのクリスマスは大したことはないよ。

③我々の家族が集まるのは正月だな。

④正月はほとんどの人が田舎に帰って親戚の皆と顔を合わせるんだ。

⑤家族と親戚が一緒になって数日間ゆっくり過ごすんだ。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴.




①I'm really happy to know that I'll be able to take part in all these Japanese celebration and tradition!
※take in…テイキン=体験。音まで似ていて憶えやすいかも

②But it's not a big holiday for my family.
※holiday…(特に)クリスマス(▼この意味では((米))でも普通;the holiday seasonとよくいう)

③Our big family holiday is Shogatsu.

④That's when most people return to their hometowns and see all their relatives.
※relativeの発音はrltiv

⑤Family and relatives get together and relax for several days.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

In spring and fall,we have what's called Higan .which is when we pray for our ancenstors ...

2013-11-30 05:34:22 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○


ブログを単語帳化します。
日本語→英語に…。


①きっと君は君流のユニークな着方を見つけちゃうんだろうね。

②豆を鬼(邪気)にぶつけて追い払い(=近付けないようにし)、福(幸運)を引き寄せるんだ。

③春と秋には彼岸というものがあって、先祖をろうそくや花、線香っていうお香を供えて供養するんだ。

④皆でおはぎっていう粘り気のある米、いわゆる餅米とあんこという小豆のペーストでできたスウィーツを食べるんだよ。

⑤どんな味かしら?早く食べてみたいわ。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴.




①I bet you'll find a really unique way to wear yours.

②We throw beans to keep evil spirits away,and brings us good luck.

③In spring and fall,we have what's called Higan,which is when we pray for our ancenstors by offering candles,flowers,and incense called senko.
※pray…お祈りをする
※offering…捧げ物、お供え物
※incense…香の煙

④We eat bean cakes called ogagi that are made of sticky rice called mochigome and a red bean paste called anko.
※sticky…粘り気のある

⑤I wonder what it tastes like? I can't wait to try it!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I guess no matter where you go,people love to take in the wonders of nature.

2013-11-29 07:59:03 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○


ブログを単語帳化します。

日本語→英語に…。


①三月の終わり頃には暖かくなり始めるよ。


②春が一番好きだな。

③春はどんなかんじ?

④みんな桜のシーズンをお祝いするの大好きだよね。

⑤あ~それそれ、テレビで観たことある。

⑥かえでや銀杏の葉が色付いた後には、秋の景色が全然違うことを知ることができるよ。

⑦そうだろうね。日本でも「紅葉狩り」といって、公園に行ったり、山に行ったりして(葉を見て)楽しむよ。

⑧たとえ何処に行ってもみんな自然の偉大さを見に行くのが大好きなんだろうね。

⑨そう、日本には季節の行事って他に何があるの?

⑩夏には花火大会があるよ。




∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴.




①It starts warm up around the end of March.

②I like spring the best.

③What's it like?

④People love to celebrate the cherry blossom season.

⑤Yeah! I saw it on TV once.

⑥You can see a completely different scene in the fall,after the maple and ginkgo leaves color!

⑦I bet it is! In Japan,we do what's called momijigari,which is when we visit parks or the mountains to enjoy the leaves.
※I bet it is!…アイベリリィズ!と発音しよう。



⑧I guess no matter where you go,people love to take in the wonders of nature.
※no matter A
たとえAであろうとも(Aには wh節,米that節がくる.whatever,whoever,however などの代用で,インフォーマルでは no matter のほうを多く用いる).
※take in…米(映画・絵など)を見に行く;(名所など)を見物する. の意味に相当?

⑨So,what other seasonal celebrations does japan have?
※what other…ワラザと発音しよう。

⑩We have fireworks festival in the summer.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Well,it start to cool off after the typhoon season.

2013-11-27 18:28:59 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○


ブログを単語帳化します。
日本語→英語に…。


①季節の行事

②冬まで待ってよ。東京はまじ寒くなるんだから。

③他の季節はどんな感じなの?

④夏が来る前の六月に梅雨があるよ。

⑤どのくらいから寒くなるの?

⑥そうだな、台風のシーズンのあとに涼しくなり始めるからな。

⑦でも12月までは本格的には寒くならないよ。

⑧どのくらい寒くなるのかしら?

⑨恐らくニューヨークほどではないよ。


∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴.


①seasonal celebration

②Wait until winter;it gets really cold in Tokyo.
ウェイランティルウィンタ イゲツりアリコウルディントウキョウ

③What are the other seasons like?
※ワラディ アダァスィーズンズライ↓


④We have a rainy season here in June.just before summer.

⑤When does it start to get cold here?

⑥Well,it start to cool off after the typhoon season.
※cool off[動](自)
1 涼しくなる, さめる, 冷える((down, off))
【例】
Desert sand cools off rapidly at night.
砂漠の砂は夜になると急に冷える

⑦But the weather doesn't start to get really cold until around December.

⑧I wonder how cold it will be?

⑨Probably not as cold as in New York.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I'll have to come back for all those stuffed critters.

2013-11-27 08:51:55 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○


ブログを単語帳化します。
日本語→英語に…。



①なんと楽しいお店。

②ここのぬいぐるみの動物を買いにまた来なけりゃ。

③この辺では他に何があるの、ジェイスン?

④あぁ、表参道の先には明治神宮があるよ。そこへ行ってみたい。

⑤一日ですごいファッションが見れて、たくさん買い物が出来て、日本の文化にも触れる事ができたわ。

⑥そんなところは東京にたくさんあると思うよ。

⑦ちょっと計画を立てれば一度にたくさんの人気スポットを回れるよ。

⑧ついに東京に来たのね、ワクワクするわ。

⑨すごい一年になりそうだわ。




∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴.



①What a fun store!

②I'll have to come back for all those stuffed critters.
※critter…〔krtr〕
[名]((米話))生物;動物;人畜;家畜, (特に)牛または馬.
[CREATUREの変形]…〔クりィチャ〕
[名]1 創造されたもの, (神の)被造物.
2 生命のあるもの, 生物, 動物, 畜生;((主に米))家畜, (牛)馬

③What else is around here,Jason?
※リエゾンとリンキングでワァレルツィザらウンヒヤジェイスン

④Well,at the end of Omotesando is Meiji Shrine.
Wold you like to go there?

⑤I can see some great fashion,do lots of shopping,and get to see some calture all in one day!

⑥I think there are many,places in Tokyo where you can have days like that.

⑦With a little planning,you can hit a variety of great spots in one trip.

⑧I'm so excited to finally be in Tokyo!

⑨This is going to be such a great year!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rumor has it that several famous people were first picked up by scouts in this area.

2013-11-26 08:02:07 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○

ブログを単語帳化します。
日本語を英語に…。

①このあたりで雑誌の写真を撮られた女の人を知っているよ。

②多くの有名人がこの辺でスカウトされたらしいよ。

③まだ買い物するつもりなの?

④かわいいものがあったらね。

⑤一時間後にChieとFumiはキディランドから出てきました。

⑥こんなに近くにあって便利ね~。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴.



①I know someone who got her picture taken for a magazine over on those stairs.

②Rumor has it that several famous people were first picked up by scouts in this area.
※Rumor has it that ...…...という噂である。

③Are you going to buy more stuff?

④It depends on if I find something cute!

⑤An hour later Chie and Fumi emarge from Kiddy Land.

⑥How convenient that it's so close!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RITZY

2013-11-25 15:16:19 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○


Hey,this part of town is pretty ritzy!
というフレーズの音だけ聞いているとritzyはrichのように聞こえていた。

発音記号はritsyだがリンキングによってりトゥスィではなく、りツィのように聞こえるようだ。

それもそのはず語源は高級ホテルRITZの豪華さから来ているようです。

今まで「リッチだよ~」「リッチな雰囲気だよ」って言っていたのを「りツィ」に変えて言ってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Um,do you think maybe you could help me carry this stuff?

2013-11-25 07:55:05 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○


ブログを単語帳化します。

日本語→英語に…。


①店の全ての商品一つずつ買ったように見えるね。

②やめてよ。ここにはいいものがたくさんあったのよ。

③新しいアパートの生活に必要なものはほとんど揃ったわ。

④ねぇ、荷物を持つの手伝って貰ってもいい?

⑤これくらいの荷物は持てるでしょ?

⑥気取るのはやめなよ。

⑦二人が竹下通りを進んでいくなかでChieは沢山の写真を撮ります。二人はついに竹下通りの出口に着きます。

⑧こっちの方はさっきのものより少し大きいよ。

⑨それって英語で何て言うんだっけ、忘れちゃった。

⑩それは何が入っているか判らないんだけれど、高いものが沢山入っているんだけど、すごく安いのよ。

⑪ねぇ、この辺って、洒落てるじゃん。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴.



①Seems to me like you just bought one of everything.

②Oh,quit it.They had such great stuff in there!
③I was able to get just about everything I need for my new apartment.

④Um,do you think maybe you could help me carry this stuff?

⑤You can handle a few bags,right?

⑥Quit trying to be cute.

⑦Chie snaps lots of photos as two make their way down Takeshita Street.Eventually,they reach its end.
※make one's way…前進する

⑧They're a bit bigger than the ones earlier.

⑨I don't remember what it's called in English.

⑩It's a big full of unknown and valuable goods with a discount.

⑪Hey,this part of town is pretty ritzy!
※ritzy…発音はrtsi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

People from Kansai have a unique accent.

2013-11-22 21:58:29 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○

ブログを単語帳化します。
日本語→英語に…。


①あぁ本州の中西部のあたり(地方)だよね。

②そうなんだ~。でもなんであのこたちが関西から来たって解るの?

③話し方だよ。

④関西人は独特のアクセントがあるからね。

⑤あ~100円ショップだ~初めて見た。

⑥二人が姿を見せたときには、彼は両手に大きな荷物を2つ提げていました。



①You know,the western-central region of Japan's main island.

②I got it,but how'd you know they are from Kansai.

③From the way they talked.

④People from Kansai have a unique accent.

⑤Hey,a handred yen shop!My first one!

⑥When they emerge,he has two big bags hanging from each arm.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Coming to Harajuke is their creative outlet.

2013-11-22 07:48:18 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○


ブログを単語帳化します。
日本語→英語に…。


①すみません、写真撮ってもいいですか?

②正直言って、あのこたちが何であのコスチュームでここへ来るのか解らないな。

③その女の子たちは丁寧にポーズをとり、彼が写真を撮るんだ。

④それが彼女らの表現の方法(=方式、型)なのよ。

⑤原宿に来るってことは彼女らの想像力の捌け口(発散場所)なのよ。

⑥ふーん、ますます混乱してきた。


∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴.


①Excuse me,is it okey if I take your picture?

②To be honest,I don't really understand why they come here in those costumes.

③The girls pose politely as he snaps a photo.

④That is their mode of expression.

⑤Coming to Harajuke is their creative outlet.

⑥Hmm,now I'm even more confused.
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Each with their own niche audience! Perfect!

2013-11-21 14:41:10 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○

ブログを単語帳化します。

日本語→英語に…。


①俺って東京初めてなんだ。

②イエ~イ、やっと叶ったんだ。

③さて、先ずは何処へ行く?

④竹下通りで買い物でもするかい?

⑤ちょっと待って、写真撮らせて。

⑥まだ携帯持っていないんだから、迷子にならないように気を付けてよ。

⑦見て、みんな小さいお店よ。

⑧本で呼んだ通りだわ。

⑨それぞれ(の店)には、場所(店)に適った相応しい支持者(客、常連、ファン)がいるんだ。すごいよな。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴.



①I'm a first timer in Tokyo

②Year,you finally made it!

③So,where to first?

④Should we head down Takeshita Street for some shopping?

⑤Let me stop and get a picture!

⑥Since you don't have a cellphone yet,be carful not get lost in the crowd….
※since…文頭に置いて「~だから」「~なので」becauseより意味は弱い

⑦Look at all the little shops!

⑧Just like read about!

⑨Each with their own niche audience! Perfect!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The suaway entrance is a bit further up,down the escarator on the left.

2013-11-20 13:48:39 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○


①だからみんな日々の交通で新宿駅を使うことになるんだ。


②ありがとう。Fumiaki、地獄に仏だわ。

③他の二つは空港の宅配便で送ったのよ。

④本当に君って洋服好きなんだね。

⑤東京で一年間ファッションの勉強ができるなんて本当に恵まれているわ。

⑥地下鉄の入り口はこの先のエスカレーター



①So everyone ends up passing through Shinjuku Station during their daily commute.
end up…最後に[結局]…するようになる;(…で)終わる(with).

②Thank you.You're a lifesaver,Fumi.
※lifesaver…地獄の仏、窮境を救ってくれる人

③I sent the other two with a parcel service at the airport

④You've really got a passion for clothes.

⑤I'm so lucky to be able to study fashion in Tokyo for a year.

⑥The suaway entrance is a bit further up,down the escarator on the left.

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I didn't really register until I actually came here.

2013-11-19 11:22:41 | 日記
*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○


ブログを単語帳化します。

日本語→英語に


①Fumiaki、久し振りね!

②Chie、ほんと久し振りじゃん。

③ええ、ついていたわ。

④実際にここに来るまで、ぴんと来なかったわ。

⑤それにしても、こんな混雑したところでもよくきれいに整備されているよな。

⑥さぁ地下鉄に乗ろう。こっちだよ。

⑦見て、この人。

⑧この人達はどこから来てどこに行っちゃうのかしら?

⑨新宿駅は東京の主要な駅で多くの路線が集まっているからね。

⑩ここにいる人はみんな通勤や通学、遊びに行くのにだってここを使うんだよ。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴.



①Fumiaki! Long time no see.

②Chie! You can say that again.

③Luckily,yes.

④I didn't really register until I actually came here.
※register…否定文で「印象を残す」「ぴんとくる」

⑤Still,it's clean and orderly for such a busy place.

⑥Let's head to the entrance for your subway.It's this way.

⑦Look at all these people!

⑧Where did they all come from? Where are they all going?

⑨Shinjuku Station is one of Tokyo's main commuter hubs,that's all.

⑩All the people are here to go to school,or to work,or out to play.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I'll just hung out here in the sun.

2013-11-14 14:35:33 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴..。o○


I'm just here and sun.と聞こえてしょうがない。
もっとも近い意味にはなりますがね。
今更ですがsunにはずばり太陽の意味もありますが、日光浴をする、日に干す、ひなたぼっこをするという意味があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする