*2019年9月26日撮影
秋晴れの良い天気が続いています。
日中は暑いと感じるくらいの気温になりますが、朝晩はけっこう肌寒くなりました。
あまり好きではありませんが、きょうはカマキリの写真です。
カマキリは日本には9種いることになっています。
そのなかで、いちばんよく見るのがオオカマキリです。
写真は全身が茶色のオオカマキリで、たぶん雄だと思います。
*2019年9月22日撮影
この写真のオオカマキリは、茶色と緑色の混在型で、雌なのかなと思います。
カマキリは肉食で、主に昆虫類を食べます。
キリギリスやバッタはじめ、トンボやハチやセミなど、なんでも食べます。
基本的に自分より体の小さな虫なら何でもつかまえて食べるようです。
オオカマキリに比べれば大抵の昆虫は小さいので、大抵の昆虫が食料になるわけです。
*2019年7月25日撮影
7月に撮影した、小さめのカマキリです。
オオカマキリの幼虫ではないかと思っています。
カマキリ類の種類を特定するのもなかなか難しいもので、よく分からないことも多いのです。
カマキリは交尾の際に、雌のカマキリが雄のカマキリを食べてしまう、という話がよく言われます。
私は見たことはありませんが、どうやら事実のようです。
雌のカマキリは雄よりも大きいので、自分より小さい雄のカマキリを「食料」として認識するらしいのです。