goo blog サービス終了のお知らせ 

故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

待つことが大事

2025-06-03 10:26:10 | よもやま話

久しぶりの「ウフフオホホ」です。
絵のタイトルは、「永観堂」です。


妻が洗濯機の開始ボタンを押した。
洗濯機が停まっても、干す気配がない。
私が干す。
流れで掃除機もかける。
狭い我が家、出っ張りも引っ込みもないから5分で終わる。

妻は、私が家事を始めるのを待ってくれている。
私が家事を始めると、「あらっ」と洗い物を始める。
見ようによっては、家事が面倒くさい様子です。
夕飯も手を抜きたい。
料理を始める前に、何々を作るぞと始める。
私の頭は、その料理が食べられるとイメージする。

冷蔵庫に何があるのか知りたくて、妻は隙間が欲しい。
手を抜きたいが、残り食材の整理もしたい。
気が変わった。
宣言通りの食べ物は出てこない。
今、残っていたお茶を飲んだばかりなのに、ポットに残っていたコーヒーが出てくる。

待つことは大事です。
妻がやれば、お茶の子さいさいです。
でも、じっと待つ。
子供に「かたづけなさい」と号令をかけるより、自分がさっさと片づけたほうが手っ取り早い。

お義母さん、私がやるから。
お母さん危ないから、野良仕事をやめて。
都会に出て一緒に住んでよ。
そして床の間に飾られる。

実家にわざと段差をつける。
台所やトイレまで、危険で遠いこと。
それでも、お義母さんや母も長年住み慣れた我が家が恋しい。
時間が薬。
妻はお茶を飲みながら、「やろうと思っていたのよ」と待ってくれています。
私は、妻の気遣いに感謝する。

皆の前では、「私がやってます」という顔をする。
私は。。。。
開けた口をつぐむ。
妻の速射砲の前では、出る幕もない。
私の心の健康は保たれるかな?
じっと、空を見上げる。
これもよし。

2025年6月3日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日常を綴る | トップ | タイミング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

よもやま話」カテゴリの最新記事