故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

喉元過ぎれば熱さを忘れる

2020-10-20 05:48:05 | よもやま話

国分寺跡の冷水で、菜を洗っていました。
冷たい水に手を入れて、「おいしくなあれ」と念じるのです。
タイトルは、「洗い清めて」です。
心も洗われました。


今日のタイトルは、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」です。
意味は、
苦しかったことも、過ぎ去れば全く忘れてしまうことのたとえ。
また、苦しい時には人を頼み、苦しさが去ればその恩を忘れることをいう。
(広辞苑より)
哀しみも歓びも長続きはしない。
臥薪嘗胆と言って、悔しさを忘れぬために薪の上に寝る。寝心地が悪い。
肝を干して舐める。苦みが悔しさを思い出させる。
こんなこと、誰もしない。

早く寝ても、夜更かしをしても、起きるのはこの時刻、早朝4時頃となる。
ある人は、夜寝られないと悩む。この人に、昼間電話すると、いつも寝ぼけ声です。
他人から見ると、バランスは取れている。夜中に起きだし、考えることは「孤独」です。
「孤独」、これ幸いと日頃できないことをやる。
習慣となると、いささか具合が悪い。

私は、苦しい時(例えば、タイトルが思い浮かばない)は、ルーチンワークをすることにしています。
昨日できたことが、今日できるとは限らない。
晩秋になり、冷え込んでくると寝床から出られぬものです。惰眠をむさぼりたい。
昨日、草刈り機のタンク3つ分、草刈をしました。腕も腰も張っています。
頭では容易(楽しいこと)だった草刈が、身体はきついと応えてくれます。

ブログが書けない日があります。
順繰りにして、夜が来た。飲んでしまえば、寝るだけです。
長いレンジで、考えたり思い出したりする。
返す当てのない恩返しです。返そうにも相手がいない。
結局、孫に返すことになる。甘くなるのも当然です。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で、よいのです。
恩を仇で返す。こんなこともあるでしょう。
親の希望通りの人生を歩む子供は、高がしれている。
反発、大いに結構。子を持てば、同じことの繰り返しです。
誰だって、初舞台です。特に恋は、いつも「どうして、こうなん」です。

昨日の喜びも悲しみも、今日は忘れている。
ひょっとしたら、明日(大いに未来)思い出すかもしれない。
平凡な生活を毎日繰り返すことです。
なかなかできるものじゃない。
お袋の味が忘れられない。ふとした時に、舌が思い出す。
宝くじで、百万円当たった。あの喜びは消え去り、今日は一億円の夢をみる。
私達は、阿呆です。
そして、とても利口です。そんな訳ないよな。
具合が良いことばかり続くことが不満となる。ここまでくると、阿呆の珍物です。
結婚はゴールじゃない。厳しいスタートでした。知らぬどおしがチャンチキおけさです。
美人は三日で飽きて、ぶすは三日で慣れる。こんな自分勝手なことを言いだすのです。

奥山の ことりと落つる 滝滴 

2020年10月20日

<<あとがき>>
思い出せば、苦汁ばかりが喉元にむせ返ります。
ささやかな幸せで、飲み込みました。
それでもいつの日か、またむせ返る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする