楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

中秋の名月と金木犀(きんもくせい)

2023年10月04日 04時58分54秒 | 日記
9月の終わりに「中秋の名月」が見られる、
それを期待していたら、

気象予報士が、
「関東地方は曇りで、
僅かな雲の切れ間を待って名月が見えるかもしれない。」
と放送しているので、

予備に前日(9/24)に撮った写真。



これでも十分名月に見えるが、
名月29日の夜は、曇り空を何度も何度も見上げたが、
お月様は見えない。
それを言い訳にして、ビールが少し進みました。

そんな時、TVでアナウンサーが、
「中秋の名月と金木犀の香りが秋を教えてくれます。」
と話した。

オヤ!!
金木犀(きんもくせい)がもう咲いたのか?
やや疑問に思いながらも、
秋を期待した。

翌日、私が知っている金木犀のある場所を歩いたが、
匂いどころか花も咲いていない。

2~3日注意していたが、
散歩道にある9本の金木犀たち、
4日目にやっと一枝に、
花芽をつけているのを見つけた。
でも香りはなかった。

それがこの写真。


今日一日が良い日となりますように・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Potora!  NTTグループ運営!