goo blog サービス終了のお知らせ 

酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

ポテサラに塩辛

2014-03-08 | 酒風景
…というのをやってみた。

以前、ポテトサラダのことを書いた時に、コメントでイカ塩辛を合わせると美味しいとかどうだとかという展開に。

ならばやってみましょ。


昨夜の晩酌に、ポテサラ三兄弟。


うちの場合、ポテサラは肴なので酒に合うかということが重要。かつ、ヘルシーじゃない感じも重要(笑)。
今回は食べ比べが趣旨なので、ベースのポテサラは玉ねぎ・キュウリだけの至ってシンプルなものになっている。
ポテサラに一癖つけるときは、混ぜ込むよりトッピングした方が味が引き立つと思うので、うちはいつもこのスタイルだ。

まず、長男はフライドオニオン。


わざわざカロリーを上げるというご乱行。うちではよくやるアイテム。


続いて次男は明太子。


これも我が家の定番。明太子を合わせるときはニンニクやタイムを効かせた方が旨いのだが。


そして三男が塩辛背負って初参入。


うちの塩辛は墨も入れた黒造り。けっこうマイルドなので唐辛子をふって頂く。
塩辛だけでもかなり酒イケるのだが、さて、ポテサラとの相性はというと…

結論。なんら問題なし(がっかりした?)。

居酒屋でジャガ塩辛(粉ふき芋に塩辛をのせて食べる)なんてものを経験済みなので、抵抗がなかったというのもあるが、酒の肴と考えればこれは大いにアリと思うのだった。

塩辛でポテサラが生臭くなる? 
そんな心配は無用とも思う。生臭いから塩辛は美味しいんだと再発見に至れり。


ただ、使う塩辛が巷に流通しているかなり塩っぱいものだったらどうかな。ちょっとイタイものになるかも知れない。
それなら「酒盗」の方が美味しいかも。値段もイイので高級なポテサラになりそうだが。


とかなんとか、問題なしと言っておきながら所感は諸々であるが、ともあれ塩辛ポテサラは初入閣決定。

ちなみにこれまで、アンチョビ、キウイ、ラッキョ、海苔佃煮(ごはんですよ)なども試食(実験とも言う)したが、今のところ組閣人事からもれているのだった。