3月になり、昨日は日差しも強かったのでマフラーを卒業…
してみたが思いがけず風が冷たくて、風邪をもらってしまった。
さて
オトナ味というより、酒が呑めるポテサラ。
そんなのが自分のテーマである。
よくやる手としては、ニンニクを効かせたものに粒マスタード。あるいはタイムやパプリカを使ったり。
なんたって好きなポテサラは、人参やキュウリ、コーンやハムもたっぷり、時にはゆで卵もまぜたりのボリウムある系であるが、ちみちみと晩酌したい時などは、ひとクセ、ふたクセあった方が酒と相性が良い場合もある。
先日は青海苔で。

ほんわか海苔風味が美味しい。
が、実は見た目以上に味が深くて、即ち熱燗にもなかなかの相性なのだった。
作り方?
難しいのでよーく覚えてね。
タマネギ(適宜)・酢(ほどほど)・マヨネーズ(好みの量で)・すりごま(隠し味程度に)・コショウ(くしゃみが出ない程度に)・青海苔(軽く色づく位)。あっ イモをお忘れなく。
ググッと荒くつぶしてワシワシとまぜる。ピタ~っと味が決まれば出来上がり。
昨夜は熱燗を呑り、熱々の雑炊で体を温めた。
おかげで微熱は引いたようだが、今朝から喉元に違和感。
毎年マフラーをやめると風邪。これ、お約束なのだった。
寒くなっていく時期に比べ、暖かくなっていく時期は身体が油断しているんだろうな。
してみたが思いがけず風が冷たくて、風邪をもらってしまった。
さて
オトナ味というより、酒が呑めるポテサラ。
そんなのが自分のテーマである。
よくやる手としては、ニンニクを効かせたものに粒マスタード。あるいはタイムやパプリカを使ったり。
なんたって好きなポテサラは、人参やキュウリ、コーンやハムもたっぷり、時にはゆで卵もまぜたりのボリウムある系であるが、ちみちみと晩酌したい時などは、ひとクセ、ふたクセあった方が酒と相性が良い場合もある。
先日は青海苔で。

ほんわか海苔風味が美味しい。
が、実は見た目以上に味が深くて、即ち熱燗にもなかなかの相性なのだった。
作り方?
難しいのでよーく覚えてね。
タマネギ(適宜)・酢(ほどほど)・マヨネーズ(好みの量で)・すりごま(隠し味程度に)・コショウ(くしゃみが出ない程度に)・青海苔(軽く色づく位)。あっ イモをお忘れなく。
ググッと荒くつぶしてワシワシとまぜる。ピタ~っと味が決まれば出来上がり。
昨夜は熱燗を呑り、熱々の雑炊で体を温めた。
おかげで微熱は引いたようだが、今朝から喉元に違和感。
毎年マフラーをやめると風邪。これ、お約束なのだった。
寒くなっていく時期に比べ、暖かくなっていく時期は身体が油断しているんだろうな。