駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

間違いさがし

2020年10月11日 | ドラム&パーカッション
10月11日(日) 本日のJOG=45分 
台風一過でカラッと快晴。キモティ~っ!
3日分の鬱憤を晴らすべく暗いうちから早朝JOG。この頃はもう6時近くならないと暗い。

さて、昨日の日記で、「ビートルズのコピー作業で、自分が今まで間違っていたことが数曲見つかった。」というようなことを書きました。
それがどの曲だったか、ちょっと思い出してみようと思います。

聞こえにくいバスドラなんだけど、まず、最初に昨日のドラム教室の前に一人で遊んでいて「アレレ?」と思った曲です。
「Dig A Pony」でした。
この曲はコピー作業が難しい。リンゴの超個性的なノリが曲にピッタリなんだけど、それと同じようにはなかなか叩けない。例によってバスドラの入るところが「?」の連続で、タムの低音なのかバスドラなのかが分かりづらい。
昨日は、いつもと違うヘッドホンで曲を聴いていたら、バスドラがよく聞こえたので「ん?」から「あれれ?」となって、「まさか!」から「そうだったんだ!」になった。リンゴさん癖が強すぎる。。。

ほかに、ちょっと前に気付いたのは「I Feel Fine」。
間奏でブレイクがあってドラムのショートソロがありますが、何とそこのバスドラを勘違いしていたことが判明。もうクリビツ!しっかり修正しましたが、本番でどうなるか心配もある。

「Drive My Car」のリズムパターンもバスドラがちょっと違っていたし、まあ~ヤバい。

「Nowhere Man」もそうで、ちゃんとコピーしてあるはずのバスドラのリズムパターンが一部違っていて、ドキッとした。

バスドラ以外にもあることはある。
ドラムが多重録音してある曲も多くてどうやってコピーするか悩むんだけど、「Let It Be」や、「Here Comes The Sun」なんかも、相当悩んで決めたフィルの感じが「違うかも…」と、改めて考えなおしたりしているうちに沼にはまってしまい、結局慣れたいつものパターンに戻ったり。

実はまだまだあるけれど、見つけたのがここ数ヶ月より前だったり、今後もきっと見つかると思うので、ここでちょっとやめとく。
早い話が間違いさがしの自己練だったりして、今更だけど恥さらしだもんね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥沼に

2020年10月10日 | ドラム&パーカッション
10月10日(土) 
朝、いよいよ台風14号の最接近ということでJOGできず。
進行方向は南にずれて、愛知はそれほど強い雨風ではなくなりましたが、とにかく動きがのろくて雨が長い・・・
夕方には雨も止んで、夜には台風は東へ抜けて行きました。ヤレヤレ。

走れなかった分、ドラムの個人練習は2時間やった。
自己練をずっと続けていて、改めて思うこと。
ビートルズのコピー作業をし直して、今まで分からなかったリンゴ節のオカズとか、叩き方のクセなどにハッと気付くんだけれど、それが数曲見つかった。
今までの演奏とは大した違いじゃないけれど、ちょっとしたバスドラのパターンが違っていたり、難解でごまかしていた左利きのオカズの手順が分かったりする。
しかもそれが8年間ノリノリで演奏していた曲だったりするので、軽いショックだったりして。
バンド結成時は曲数を覚えなければいけなくて、細かいところまで完コピできていなかったのが気になっていて、そこで練習方法を1から見直してメンドクサイ作業をわざわざやろうという気になったということで。

しかし、それが分かると演奏に反映しなくちゃと思う一方で、体に染みついた手癖足癖の演奏を意識的に変えるとなると、ギクシャクしちゃうんですよね。
前回のバンドリハでも、なんてことのない慣れた曲でミスっちゃったりするのも、こういうキンチョー感のせいもある。
泥沼に入り込んでしまった感じでどヤバイ。。。
まあ、やりこむだけだけどね。

夜はドラム教室へ。
少し早めに行って、生徒さんが来るまで一人でドカスカと生ドラムを叩いていたら、また一つ思い違いが見つかってビックリした。うひょ~。
生徒さんは皆さんいい感じでレッスンが楽しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ドラム

2020年10月09日 | ドラム&パーカッション
10月9日(金) 
今日も台風14号の接近で一日雨。走れましぇん。。。まあ台風だし仕方ない。
自己練習は2時間。走れない分しっかりやらんとね。

さて、昨夜は久々のバンドリハでした。
2か月バンドで音を出していなかったので、すごく新鮮に感じました。
自分は普段電子ドラムで練習しているので、生ドラムで音を出すのがめっちゃ楽しい。いつものスタジオじゃなくて初めてのドラムセットだったので、それも新鮮。
だけど、なんだか久しぶり過ぎて、はじめはキンチョーしちゃって普段間違えないところでミスったりして。
ドラム教室では生ドラムでレッスンしますが、いかんせんバンドじゃないからね。
暫くして慣れてやっと落ち着いたけど、こんな事だと自分のドラムセットに慣れる必要を今更ながら感じた。超クセが強いセットなので。

生涯、これだけ長いこと演奏というものから離れたことがないので、肝心な楽器から離れ過ぎるという、このおかしな状況は未だに戸惑いしかないんだけど。
バンドマンに限らず、このコロナ禍というものは、世の中の仕組みをとことんくるわせているってつくづく思うね。
辛抱するしかないね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポール好き

2020年10月08日 | 駄日記
10月8日(木) 
今日は朝から雨で寒かったですね~。台風14号接近に影響もあるんでしょうけどいきなり冬になった。。。
そんなわけでJOGできず。当分雨が続くので、2~3日走れないかもです。

自分はあまりYoutubeは見る方ではないんだけれど、思わずしっかり観ちゃった。
クイーンとポール・ロジャースのライブ。フレディが元気なクイーンの古いライブ映像は何度も見たけれど、ポールがボーカルのバージョンは、今更ながら初めて見た。
ポール・マッカートニーも好きだけど、ポール・ロジャースも好きなんだよね。ポール牧も嫌いじゃなかった。。。
2時間以上のライブなのでよほど時間に余裕がないと見られないんだけど、ポール・ロジャースもクイーンも大好きなので、気になってクリックしたら最後までガン見しちゃった。
やっぱりいいね。クイーンの曲もフリーやバドカン時代のヒット曲もバッチリ聴けたし、しかもバックがクイーンだもんね。サイコー!
ポールが若いなあ、なんて思ったら、来日したのはもう15年前なんだと映像を見て改めて時の流れの早さに驚いた。

ロジャー・テイラーのドラムは勿論ワンダホーだけど、ボーカルがまたすごくいいんだよね。さすがです。
ブライアン・メイのギターソロもすごいね。何度見ても感動する。
フレディの映像なんかも流れると会場もワーッと盛り上がるし、感情も盛り上がってきて涙が出てくる。。。

また映画「ボヘミアン・ラプソディ」が観たくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴを歌う

2020年10月07日 | ビートルズネタ
10月7日(水) 本日のJOG=45分
先日ザ・スターキーのブログに書いた「リンゴ曲のススメ」で、ザ・ビートルズの公式曲の中でリンゴ・スターがリードボーカルをとる持ち歌11曲を紹介しましたが、今回はドラムを叩きながら歌おう!というコンセプトにして書いてみます。
どうしようか迷いましたが、ドラムのネタなので『駄楽器駄日記』にアップします。

曲順は先のブログと同じく、アルバム発表順ごとにしました。

1.『Boys:ボーイズ』。アルバム「Please Please Me」に収録
 テンポ約146の軽快なオールドR&R。
 テンポ的にも叩きやすく声も張れて歌いやすい。歌詞も簡単で暗記が苦手な人(ワシ)でも覚えられます。。。
 8ビートですが、スネアはウンタタウンタ。バスドラが個性的で、4分音符が基本で小さく鳴っていて不規則にアクセントが入り、コピーしにくい。初心者だったりコピーしないのなら4分音符だけ軽く踏んでしまえば楽。
 間奏のギターソロ前に「オーライ、ジョージ!」という振りを、自分のメンバーに替えて歌えばかっこいいかも?ダセーか。。。

2.『I Wanna Be Your Man:彼氏になりたい』。アルバム「With The Beatles」に収録
 テンポ約198の速いオールドR&R。初期のリンゴドラミングは、オールドスタイルのR&Rが多くてシビレますね。これはかっちょいいです。スピードがある分Boysよりも跳ねたフィールで突っ走っていますね。
 テンポが速いので、叩きながら歌うのはなかなか大変ですが、歌詞はこちらも簡単なのですぐ覚えられますね。
 それにしても、所々に入るフィルがコピーしにくいというのがリンゴ節。左から始めると納得できるオカズもあります。唄中でのバスドラが分かりにくいのもリンゴ節。基本として全音符でアクセントを入れているのはよく聞こえますが、時々ドドンと来るタイミングが難しい。コピーしないなら4分音符で弱く踏むと歌いやすい。
 でもそれよりちゃんと歌うことが大事なので、忙しすぎるドラミングにならないように、上手いこと手を抜いてみてください。
 ハイハットを8分で叩きながら歌うと、この速さだと体が揺れたりするので、自分はチャーリー・ワッツ式にスネアのバックビートにスティックを休ませる中抜き奏法をしています。それで集中して声を張ることができます。

3.『Honey Don't:ハニー・ドント』。アルバム「Beatles for Sale」に収録
 テンポ約166のシャッフル。カントリー調なのでスネアは軽く叩き、タンバリンがリズムの主役をなしていますね。
 歌詞はサビの繰り返しが多いので覚えるのは難しくはないが、ハイハットのシャッフルをしっかり叩きながら歌えるかが問題ですが、このテンポなら練習次第でOK。
 この曲もバスドラが聞こえない曲です。エンディングに少し聞こえるぐらいで、Aメロは全然踏んでいないので、もしメリハリを付けるならサビから2分音符で踏めばいいでしょう。
 そして、この曲でもギターソロ前にジョージの名前を連呼します。タイミングを間違えずにちゃんと入れるとクリソツに。

4.『Act Naturally:アクト・ナチュラリー』。アルバム「Help!」に収録
 テンポ約191のシャッフル。ドラムは重ねて録音しており、ハイハットとスネアよりもスネアのリムを叩く金属音の方が目立って、それがカントリー調を濃くしています。
 歌はメロディーにメリハリがあって良い曲で、とても歌いやすい。サビでコーラスが入ってくるともうゴキゲン。
 例によってバスドラが聞こえません。サビでドドン、ドドンとキメのフレーズに入るだけなので、抜いちゃってけっこうですね。歌に集中しましょう。 

5.『What Goas On:消えた恋』。アルバム「Rubber Soul」に収録
 テンポは約193のカントリー調の軽快な曲。リズムは跳ねているのに、リンゴのドラミングは完全に8ビート。ハイハットの8分音符がきつくて体がぶれるので、中抜き奏法で安定して歌うことをお勧めします。
 バスドラは完全にパターン化されているので叩きやすいが、スピードがあるので慣れるまできついかも。ドラミングに慣れたら歌いやすい曲ですね。

6.『Yellow Submarine:イエロー・サブマリン』。アルバム「Revolver」に収録
 テンポは約111の、ゆったりとした曲調。ドラミングはバスドラとスネアだけで、超簡単な曲。
 とにかく楽しく歌いましょう。リンゴの歌と周りの御囃子がメインなので、メンバーの皆さんに協力してもらうべし。 

7.『With A Little Help From My Friend:ウイズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンド』。アルバム「Sgt.Papper's Lonely ~」に収録
 テンポは約109のポップス。よく聞くと、リンゴはリズムパターンをメロディごとに叩き替えていて、ポールのベースラインに寄っているので、完コピするのはなかなか難しい曲。
 楽しい曲なので、歌は大らかな感じで歌いましょう。この曲も、コーラスにメンバーの協力が必要ですね。 

8.『Don't Pass Me By:ドント・パス・ミー・バイ』。アルバム「The Beatles(ホワイトアルバム)1」に収録
 曲調はゆったりとしたカントリーで、テンポ約86。リズムは、鍵盤が後ノリのウンチャ~ウンチャというノリに、フィドルが終始オブリを入れています。
 ドラミングは大変難しいタイミングでオカズを入れていて、コピーは大変です。歌に集中するように、簡単な叩き方にする方がお薦め。
 リンゴのオリジナル曲なので、楽しんで歌いたい曲です。
 
9.『Good Night:グッド・ナイト』。アルバム「The Beatles(ホワイトアルバム)2」に収録
 テンポ約66。ドラムレスで、オーケストラをバックに気持ちよさそうにリンゴは歌っています。しっとりと歌いましょう。
 バンドで演奏というより、ピアノかギターで弾き語りする方がいいかも。
 リンゴは、発音も大事に丁寧に歌っています。語尾の”T”がしっかり発音していますね。

10.『Octopus's Garden:オクトパス・ガーデン』。アルバム「Abbey Road」に収録
 テンポ約92のおっとりした曲。リンゴの作品らしく、とても特徴があって良い曲ですね。
 リズムはポップな軽い8ビートで、決してハネていないのに、カントリー調のノリがハネる感じを出しています。
 リズムパターンもしっかり決まっていて完コピーも楽です。歌詞も覚えやすくて歌いやすい。ただし、ノリの軽さに釣られてついつい走りがちになるので要注意です。

11.『Matchbox:マッチ・ボックス』。アルバム「Past Masters-1」に収録
 テンポ約164の軽やかなカントリー調ロカビリー。トップシンバルでしっかりハネるといいノリが出ますね。バスドラは単純に1拍3拍で踏んでいます。
 カール・パーキンスのカヴァーですが、リンゴは歌詞に自分の名前を付け足して歌っちゃっています。そのせいか、歌詞が早口でついていけないところもあります。
 ロカビリーなので歌う時は勢いで行っちゃうってことでいいんじゃないですかね!

以上です。リンゴの歌、皆さんもぜひ叩きながら歌ってみてね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号

2020年10月06日 | 駄日記
10月6日(火) 本日のJOG=45分 
朝は寒いくらいだったが、日中陽が射すと暑かった。今日の日差しを有効活用して布団干しをした。
台風14号が接近していて、その影響で明日からしばらく雨模様という。また憂鬱な日になるのか。。。
台風は、進路予想が難しいようで予報円がやたら大きい。動きが遅くて方向が定まらないそうだ。偏西風に乗ればスピードが付くが、乗らなければうろうろし続けるという。そうなると被害が心配です。
9月には、海中温度が異常に高くて台風が量産される恐れあり、という報道があったわりに、少ないまま10月に入った。
9月初めに、9号、10号と続いて大型で強い台風が九州から朝鮮半島へ向かっていきました。海温が高いので強さが衰えないということで、進路を心配したことは印象強い。
直近は9月24日ごろ、13号が関東に上陸するかも知れない、と言われたがその冲を通って温帯低気圧に変わったので、被害は聞かなかった。
そのまま終わってくれないかなと思っていたんだけど、またしばらく気の抜けない日々が続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこまで言って・・・を見た

2020年10月05日 | TVウォッチング
10月5日(月) 
朝5時頃雨が降ってきて、小雨なので走れなくもない感じだったけど、気持ちが萎えて中止。昼間走ろうという気にもならなくて、一日走らず。
やっぱり体が疲れているようです。こんな時は下半身を休めて、上半身中心に練習をしっかり2時間やる。よくない時は、それなりにってね。

日曜日に録画してあったTV「そこまで言って委員会NP」を見る。
この番組は、やしきたかじんがMCだった時から好きで見ていたが、今は辛坊治郎さんが司会しており、面白い時もあるけどつまんない時もある。
今回は人気弁護士を集め、いろいろな法律について侃々諤々の意見を言い合うという内容でした。

その中で、「航空法73条」について、例の飛行機内でのノーマスクマンが降機させられた事件が法に抵触するかどうか取り上げたので興味深く観た。
この事件は同じような時期に、ピーチ機と北海道エアシステム機と2例起きているが、今回は最初のピーチ機について。



これはワシも気になっていて、日記に2回ほど感想を書いた。
要するに、マスク着用の要請は義務ではないが、マスク非着用よりも、機内で騒いだり乗務員を恫喝して「航空機内の秩序を乱し、規律に違反した」という航空法73条に基づき、機長が判断して降機させたという事件。
国交省は「マスク着用は義務ではない」と明言しており、明らかな安全飛行を害する行為でもないため、マスク未着用だけで罰則はないと言っている。

そのうえで、ある弁護士は「緊急着陸、降機とかそこまでやっていいの?」と疑問を呈していた。
だが、結局は「乗務員への威嚇や恫喝があったための措置で、マスク云々ではない」という結論だった。

ワシの最初の個人的意見では、ツイッターか何かで機内で隠し撮りした映像を見たら、割と静かに座って話している画像だったので、「騒いだり恫喝したり」という部分が疑問だと書いた。その映像は、同じ列の客席から撮っている様子だったので、周りの乗客が席を変える前だから、飛ぶ前の頃だ。
ところが、その後の本人のインタビュー記事などを見聞したら、どうもこの人は最初は静かにしていたらしいんだけど、他の乗客とのやり取りでヒ―トアップして客同士で敵対して声を荒げたり、さらに飛んでいる時に歩き回って客室乗務員室へ行って抗議したりと、やはり相当な迷惑な客になってしまったようだ。
そこで、CAさんの手に負えなくなって、機長の降機という判断に至ったようなのだ。
なので、どうやら自分の見た静かにしていた映像の、後にとった行動がまずかったんだなと、ワシなりに納得していた。

それが真相なら、答えは簡単ですね。
マスクしないで飛行機に乗るには、事前に「こういう事情がありマスクできないが乗せてもらえるか」と航空機側の判断を仰ぐしかないということ。

ただ、辛坊さんが締めくくりに言った一言。
「黙って座っているやつなんかほっときゃいいのに、それを喋らせるからこんな事になる。」
「客室乗務員が、最初になんて声を掛けたのかが気になる。」と言っていて、何となくみんな頷いていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直樹ロス

2020年10月04日 | 駄日記
10月4日(日) 本日のJOG=45分
今日は子供の誕生日。小さい子じゃないので別にお祝いごとはしませんが、それなりに子供の好きそうな食べ物を買ってきたり小遣いをやったり。
親の誕生日には知らん顔されてますが。。。

相変わらず、朝JOGを終えて午前中の個人練習をしようと準備をしていると、ピアノレッスンと兼ねている練習室が予約済みで使えず。週末はよくあることだけど、ヒザカックンな感じでテンションダウン。
やる気をいったん無くすとエンジンがかからない。
結局、夕方に基礎練習だけはやろうと1時間だけやった。それ以上はどうしても気分が乗らずやれなかった。
でもいい汗かいたし、その後のビールが上手くなったのでよしとしよう。

半沢直樹が終わって、ロスの人も多いだろう日曜日。
オレは9時に寝てしまうのでオンタイムでは見たことがないけど、録画が楽しみだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいのかどうか

2020年10月03日 | 駄日記
10月3日(土) 本日のJOG=45分
今日の朝JOGは体が重くてしんどかった。
よくあることだけど、朝起きた時に体がだるかった。こんな日は足が上がらなくて木の根っこや石に躓きやすくなる。
なので走り出すときはけっこう慎重になる。コケたくないもんね。ましてや走り始めの時間はまだ暗いので。

暗い中走ったり歩いたりして、途中で帰ろうかなと思ったりしながらもなんとか公園3周走り終えると、すっかりと明るくなった。だいぶ時間がかかった。
そんなに無理してまで走ろうとは思わないが、体のどこかが痛いとか病気でない限り、途中歩いてでも完走したい。
今の時期は走って鍛えて練習するのが目的なので。

夜はドラム教室へ。
このところ、ちゃんと練習しているので以前より体がよく動く。
生徒さんのやる気が嬉しい。自分ももっと練習しなきゃと思える時間。
充実感と達成感が救いです。

レッスンの帰りにスーパーに寄って、半額になった刺身や惣菜を買って遅い晩めしにすることが癖になった。
時間的に品揃えは少ないけど、安くなっているのでついついあれこれ買っちゃう。
ただ、朝が早いので食べたらすぐに寝なくちゃいけないので、体にはよくない。でも、酒を飲み過ぎないのは絶対にいい。
いいんだか悪いんだかわからないけど、これだけははっきりしている。いずれ、酒をやめるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタ探し

2020年10月02日 | 駄日記
写真は昨日の公園。生活家庭館の撤去工事は完全に終わってまだ封鎖中。

10月2日(金) 本日のJOG=45分
朝は涼しく、昼間は暑い今日この頃。風邪などお召しにならぬよう…
おかげで朝JOGはずいぶん快適に走れるようになりました。

さて、久し振りに「ザ・スターキーのブログ」をアップしました。
内容は、以前から考えていたリンゴ・スターの持ち歌11曲についてでした。リンゴさんファンなのでね。
ただ、文章がやたらと長くなってしまうことと、データ的に精査する手間がかかるのでなかなか書けなかったのですが、改めて書き出すことで自分の頭の中も整理できることを思い出して書くことにしました。
興味にない人にはどうでもいい事なので、つまらないでしょうが、何となくスッキリしました。
やっぱり文章も長くなって草臥れました。。。

バンドの活動について書こうにも書けない中で、ビートルズ関係のネタをいつも探しています。
このブログについては、ドラム関係のネタをいつも探している。
でも結局は、ドラムの練習か走ることか、TVや新聞での社会現象を見ての感想とかしか浮かばないなあ。
ああそうそう、最近よく夢を見るので、それもネタにできそうだと思うけれど、いかんせん悪夢ばかり。
楽しい夢はすぐに忘れてしまう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする