goo blog サービス終了のお知らせ 

駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

晴れて良かった演奏良かった

2008年05月03日 | ライブレポ
お天道様は味方してくれました。
心配していた天気ですが、朝のうちはまだ曇っていましたが、お昼近くにはカラッと晴れ渡り
「そら、外に出なさいよ」と太陽から誘われているようなゴキゲンな快晴になりましたねえ。
気温もぐんぐんと上昇し、奥浜名湖の湖岸では水着姿で水上スキーを楽しむグループが散見されたんだよね。まだ5月だってのに。
そんな中、WATTS記念日である「Play For WATTS」の第2回目が開催されたっちゅうわけです。

なんちゅうか、お天気さえ良ければもうこっちのもんって感じで、WATTSのお店の中だろうが外だろうが、2階だろうが3階だろうが、屋上だろうが海岸だろうが、音の聞こえる範疇全てがライブ会場なんですね。
今年の出演バンドは、
1.ケンヤワンヤとザ・フォーティーファイブ
2.THE BRIGHT FLOWER
3.安藤規央
4.PLASTIC SOUL AMANDA
5.GRAND PANTS RAILROAD
6.THE WATTSWAXX
この順番で演奏しました。
いやあ素晴らしいメンツです。
バンドといっても安藤君だけはピン芸人でしたけど。
オレは最後の出番なんで、自分の出番以外は客観的に観ていましたが、正直どのバンドも一味違って素晴らしかった。
出演に際しては、去年と基本的に同じようなコンセプトではあるけれど、何かが違っていたように感じたなあ。。
去年は、やっぱり追悼ライブっていう、バンド仲間だけのお葬式みたいな厳粛な重い雰囲気がみんなにまとわりついてて、「はじけちゃいかんだろ?」「ハメは外せないじゃん」みたいな抑止力が常にあったような気がする。
でも2回目の今回は、「もう追悼じゃないよ、渡辺のトリビュートだぜ」っていういい意味の開き直りを感じていたんだな。
実際、今回出演の目玉バンドであるグランドパンツさんは、わっつーとの直接的な関わり合いがあったのかどうかオレは知らないけど、持ち味の爆音ロックで見事にはじけて、ロックの真髄を天高くとどろかせ、天国のわっつーを充分羨ましがらせてくれただろう。

各バンドの紹介は改めて行うとして、今夜は非情に疲労困憊でありましてネル~!

WATTSWAXXの演奏シーンであります。
楽しかったっす。
とりあえず、皆さんありがとう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はWATTSで

2008年05月02日 | ライブレポ
いよいよ5月3日がやってきます。
毎年5月3日はWATTS記念日です。
お店の名前の由来である今は亡きわっちゃんの誕生日です。
これは3年ほど前の写真ですが、彼はイベントが大好きでした。
料理も演奏も、はたまたバンドのブッキングも何でもわっちゃんが一人で仕切って、みんなを楽しませようと頑張っていましたね。
そんな彼の意思を踏襲するのが、WATTSの記念日でのライブです。
ライブ直前の今夜は三ケ日WATTSでセッテイングやら打ち合わせやら、練習なんぞしてきました。
今日はしとしとと雨が降りましたが、夜には雨も上がって明日は曇りのち晴れとのこと。
嬉しいじゃありませんか、たくさんのお客さんが集まってくれたらいいですね。
きっと素晴らしく楽しい一日になることでしょう。

では去年のライブ画像を少しだけ。

アンドリューですね。
今年は安藤君はソロでやってくれるそうです。
楽しみだなあ。
次にトリビュート・バンドです。

わっちゃんも一緒に歌ってますねえ。
今年は、このメンバーにPSAのヒロナオ君がベースで参加して、スペシャルバンドとしてロックビートを聞かせます。
お楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真昼のOldies Party Vol.3 その3

2008年05月01日 | ライブレポ
いや~、このテーマでいつまでも引っ張るねえ。

何となく、内容もなく写真集みたいになりつつありますが。
今回は、たまたま楽屋に遊びに来ていたTHE CHIROLのあいこちゃんに撮影をお願いしちゃったんだけど、とても頑張ってくれてたくさんのスナップを撮ってくれました。
ありがとうね!

ここでライブ秘話をひとつ。
実は「KING&QUEEN」のステージ前、演奏者としてバタバタとシンバルなんかの入れ替え作業をしていて、思いのほか時間がかかっちゃったじゃん。
気付くと自分以外はみんなスタンバッちゃってしまい、「ヘーサン待ちだよ~」って空気が満載の中、BGMまで落ちてしまった。
それで、アキラがMCを取って間を取ったんだけど、ますますお客さんからは
「おっ!」「そろそろか」「はじまるかな?」「早くやれー」「待ってました~」
みたいな雰囲気になってしまい、何とかセッテイングができたのですぐに最初の曲のカウントしてライブを開始したんだ。
でも、本当はまだ演奏が始められる状態ではなかったんだな。
何がというと、ひじょうに個人的な理由なんだけど、ウンコがしたかったんだ。ってこれはウソ。

本当は、いつもライブ録音するレコーダーをセットしていなかったんだ。
WATTSの入り口にあるタバコ自販機の上に置くと最高だなあって、場所だけは決めていたのに。
しかし、5メートルに満たない距離を歩くだけなんだけど、それが許されるような気配じゃなかった。
いや、実際はそれをやったところで誰も文句は言わなかったかもしれない。
でも、文句は言わないけど、シラ~ッとドッチラケになったかも、しれない。
その辺は「空気を読む」オレなので、演奏を始めるほうを選択し、ライブ音源は一切ありましぇん(泣)
ま、べつに録音できなくてもどうこうするわけじゃないんですけどね。
あとで振り返る楽しみがないだけでね。

ちゅうことで、写真集に戻りますか。

テキーラでソロを取るいっちゃん。
もう、すぐにステージを降りて歩き回るんだから~(笑)
そうそう、みんな気付いた?サックス、ピカピカのシルバーの新品だよー。
良い音してたねえ。
ワシ、この人なしにはもうオールディーズできましぇん。

次は歌姫。クイーンのユキちゃんね。

お客さんも釘付けになってましたね。
お人形さんみたい。へへ。へへへ。じゅるる。
おっと、オヤジ満載だって。
歌も上手いしね、素晴らしい。

最後はキング。

さっすが、貫禄っす。
KYっちゃあ、そうかも知れん(笑)
空気なんて読む必要なし。なぜなら、空気はキングが作るってね。
アキラが登場しただけで、お客さんの顔が笑ってる。
なんでだやあ。お笑い芸人じゃないのにね。なははは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする