goo blog サービス終了のお知らせ 

駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

WATTS記念日 「Play For WATTS」

2008年05月04日 | ライブレポ
このところの寝不足がたたって寝込む前に、疲労を解消しなきゃと連休中はごろごろと酒飲んでいます。
そんなわけで「Play For WATTS」のブログ更新が遅れてしまって、自分が書くよりも音楽仲間のブログなんかを見てたほうがいいやと、なじみのミュージシャンの日記やらmixyなどのライブレヴューを楽しく拝見。
でも楽しいだけじゃなく、わっちゃんの遺骨を夕暮れの浜名湖にまくくだりなんかでは、とても厳粛な雰囲気もあってほろっとしたりする。

アッサーこと浅若氏のブログ「play for watts

今回ソロ演奏してくれたANDREW安藤規央氏の日記「ANDREWS BAR

楽しいうたげの後、夕暮れの桟橋に汗をかいたメンバーたちが集まり、わっつーの遺骨をひとかけらずつ手にした。
そしてみんなで「せーの」でわっつーの愛した海に撒いた。

これが今年のイベントのフィナーレだったわけだけど、厳粛でもありほろっともするけれど、決して湿っぽいわけでもなくむしろこの清々しいような気持ちは、思い切りわっつーと一緒に演奏したぞーって言う満足感が感じさせてくれたんだと思う。

ということで、写真集を続けようぞ!
まずは「ケンヤワンヤとザ・フォーティーファイブ」

ローマ字入力でケンヤワンヤを入力する時、焦って入力するとさケニャワニャになっちゃうじゃんね、も~。
というわけで、この中心人物が今回も企画進行のメインで労してくれたワンヤです(笑)。ケンヤはデブのほうです。
つか、オレも含めて今回デブの出演者多かったっすねえ(涙)
まあ、中年太りする年齢のミュージシャンばかりが集まってますから仕方ないですけどね。
ケンヤワンヤの二人のハーモニーはいいね。もっともっと、歌を前面に出したらいいのになんて思ったぞ。
メンバーみんな凄腕だから演奏力が高いのは分かってるけど、それに頼らずべーちゃんやごっちゃんがコーラスも取ってるのがいい。その姿勢が。
苦言を一つ。
パーカッションをなめるてかかるな!へへへ。なめるとクラベスで手を叩いて痛いじゃんね。

次はブライトフラワー

去年に引き続きの参加だね。今年もありがとう。
腕を上げたな!って感じだ。特にドラムさんいい感じでした。
バンドのまとまりは、やはり長くやっているということは重要なファクターだね。
またよろしくね。

そして安藤則央。

去年ANDREWで出演してくれたが、今年はピン芸人だった。
しかしびっくりした。すごい出来だった。
見直してしまった。この男本物だ。
これ以上言うまい。みんなライブを観に行け。

オレの予想通りに超ウケだったのが「グランド パンツ レイルロード」

若い人たちだと思っていたけど、年を聞いてみると案外中年だった!(笑)
でもパワーとかぶち切れパフォーマンスはそこらの若者にゃあ負けていないね。
今回は息子さんも参戦したりして、アットホームだったりしてよかったっす。
前にも見てるけど、単純に愉快だ。サイコー!

飛び入り参加のレオ。

このところWATTSでの常連客で、近くに壁画だか何かを描くために三ケ日に住んでいる。画家でミュージシャンだ。
前夜にお店で練習していて、彼が飛び入りするんだと聞いたけど、いいねえこういうWATTSならではのオープンさっていうのは。
甘い声でバラードを聞かせてくれました。すごい才能の持ち主なんだね。
ささっとバッキングしちゃうメンバーもすごいけどね。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする