記事としてはいささか遅い。が、おめでとうございます。
お慶び申し上げます。
オープン後、はじめて赤坂街道を通った。矢橋家お茶屋敷で仕事があったためだ。
旧中山道の街並みを意識した外観、歴史ある赤壁の採用。景観になじんだ、銀行に見えない銀行だ。

着工当初より協力業者間では「11月オープンに間に合うのか?」と不安が渦巻いた当物件。
現場の監督さんをはじめ、元請会社の方々、関連業種の皆が、ほんとにみんな頑張って
予定通りの完成にたどりついた。
内装仕上げを担当した当社も、日々変動する工程の確認、前後の工程の業種との調整等、
当社の施工のない日も現場を訪れ、監督・関連業種の親方らと打ち合わせを重ねた。
降って沸いた追加工事にはビビったが、段取りよく片付けることができた。
終わってみれば90点以上、「優」評価だと自分では思っている。
トラブル、ケンカ、苦情、クレーム、手直し、一切なし。
内装仕上げ工程の責任者たる自分もいつしか結構いいレベルに達しているのかも、
と思った。
矢橋家お茶屋敷の紅葉も始まっていた。
秋の午前の静寂のひとときは、ほっと心休まるひとときだった。

本来、仕事とは自分のペースでゆっくり落ち着いてやるべきだと思う。
が、工期の決められた厳しい建築現場の仕事はそうでないことが多い。
しかし、そういうケースにおいてこそ実力が試されるのであろう。
スピードと精度。柔軟さ。調整力。コミュニケーション。強い意思。
数年後、自分が死んでもこの建物は残る。
たかが、一内装工事業者ではあるが、その実績はずっと残る。
苦労や努力は決して表面に出ることはないが。
それでいい。
お慶び申し上げます。
オープン後、はじめて赤坂街道を通った。矢橋家お茶屋敷で仕事があったためだ。
旧中山道の街並みを意識した外観、歴史ある赤壁の採用。景観になじんだ、銀行に見えない銀行だ。

着工当初より協力業者間では「11月オープンに間に合うのか?」と不安が渦巻いた当物件。
現場の監督さんをはじめ、元請会社の方々、関連業種の皆が、ほんとにみんな頑張って
予定通りの完成にたどりついた。
内装仕上げを担当した当社も、日々変動する工程の確認、前後の工程の業種との調整等、
当社の施工のない日も現場を訪れ、監督・関連業種の親方らと打ち合わせを重ねた。
降って沸いた追加工事にはビビったが、段取りよく片付けることができた。
終わってみれば90点以上、「優」評価だと自分では思っている。
トラブル、ケンカ、苦情、クレーム、手直し、一切なし。
内装仕上げ工程の責任者たる自分もいつしか結構いいレベルに達しているのかも、
と思った。
矢橋家お茶屋敷の紅葉も始まっていた。
秋の午前の静寂のひとときは、ほっと心休まるひとときだった。

本来、仕事とは自分のペースでゆっくり落ち着いてやるべきだと思う。
が、工期の決められた厳しい建築現場の仕事はそうでないことが多い。
しかし、そういうケースにおいてこそ実力が試されるのであろう。
スピードと精度。柔軟さ。調整力。コミュニケーション。強い意思。
数年後、自分が死んでもこの建物は残る。
たかが、一内装工事業者ではあるが、その実績はずっと残る。
苦労や努力は決して表面に出ることはないが。
それでいい。
メイルありがとう。
追伸
50肩?痛い
おっしゃるとおり、ここんとこちょっち悲観的だったり
おセンチだったりしてたからね。
50肩??
風呂上がりのストレッチと、寝るときに首・肩を冷やさない
ようタオルなどをかけると良いと思うよ。