1月ながらあたたかく風もない好天に恵まれた。
5日の「新春餅つき&お正月遊び」に続き、本日、「新春金華山トレッキング」を実施した。
参加団員は9名。
往路はいつもの「七曲がり」「百曲がり」ルートと趣向を変え、岩戸公園からの「東ルート」に挑戦した。
帰りは「瞑想の小径」ルート。往復ともJR岐阜駅からJR岐阜駅まで徒歩。
今日はトータル11キロを歩いた。
参加団員は4年生5年生だったので、しんどそうではあったが全員元気に歩ききった。
彼ら彼女らにとってはハードな体験だったかもしれないが、家や学校や通学路からいつも北東に見える金華山と岐阜城。
解散時には、そのお城のてっぺんに岐阜駅から往復徒歩で行った!という経験を『自信』『勲章』にしてほしいと団員たちに伝えた。
「疲れたようでしたが楽しかったと言ってました!」というメールを保護者からいただいた。
今回は金華山初体験、岐阜城初体験の団員も数名いた。
貴重な思い出にしてほしい。
5日の「新春餅つき&お正月遊び」に続き、本日、「新春金華山トレッキング」を実施した。
参加団員は9名。
往路はいつもの「七曲がり」「百曲がり」ルートと趣向を変え、岩戸公園からの「東ルート」に挑戦した。
帰りは「瞑想の小径」ルート。往復ともJR岐阜駅からJR岐阜駅まで徒歩。
今日はトータル11キロを歩いた。
参加団員は4年生5年生だったので、しんどそうではあったが全員元気に歩ききった。
彼ら彼女らにとってはハードな体験だったかもしれないが、家や学校や通学路からいつも北東に見える金華山と岐阜城。
解散時には、そのお城のてっぺんに岐阜駅から往復徒歩で行った!という経験を『自信』『勲章』にしてほしいと団員たちに伝えた。
「疲れたようでしたが楽しかったと言ってました!」というメールを保護者からいただいた。
今回は金華山初体験、岐阜城初体験の団員も数名いた。
貴重な思い出にしてほしい。