大垣市の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店 【創業80余年 林文香堂】 三代目店主の前向きな日記 

明るく朗らかに、人に親切に、素直に、謙虚に、感謝して の五つの基本を胸に、日々の小さなよろこびを綴ります。

元気をもらいました!

2010年10月30日 | うれしい
今日お伺いしたおうちは築10年の中古住宅を買われた方。

壁紙のコーキングの切れや部分的なシワの補修を行ないました。

作業しながら奥様(本日初対面)といろいろお話ししていくうちに
話題が広がり、ふすまの張り替え、カーテンの丈直し、室内建具の作り替えの
お仕事をいただくに至りました。ありがとうございました。

最後には「お嬢さんのドラム演奏がぜひ聞きたいです」という私のリクエストに
応えてくださり、CDのSQUAREの曲をバックに、
ジャージ姿の18歳のお嬢様が電子ドラムを叩いてくれました。
めっちゃかっこよかったです。

もうすぐコンテストだとか。
「頑張ってね!」とエールを送りました。

元気をいっぱいもらいました!

ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい仕事

2010年10月29日 | 内装工事
7月に工務店の協力業者として内装工事を行なった市内のお客様宅。

工務店社長からご依頼をいただきダイニングチェアのいす張りの張り替えを
することになりました。

数ヶ月ぶりにお宅へ伺い、すっかりきれいになったLDKへ
通していただきました。

奥様から「ほんとに林さんのところの職人さんはいい仕事するねえ。
 特にこのへんの曲がったところとか、隅のこまかいところとか。」と、
すごく褒めていただきました。大変うれしかったです。
何度「ありがとうございます」とにこやかに頭をさげたことか。

さらに驚いたのは奥様が、私がかつてお世話になった会の先輩の
お姉さまでした! ・・そういえば顔が似ている!

世の中、狭いです。
これもまたご縁です。
今回のお仕事でご縁の糸がまた太くなるよう頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健民少年団臨時理事会

2010年10月28日 | 健民少年団
50周年記念事業「ウォークラリー」の開催を間近にひかえ、
先週に続いてまた今週も臨時理事会が開催されました。

大学生1名を除けば、みな仕事帰りの夜7時半。

活発な議論(時折ヒートアップ!)が続き、
実施に向けた具体的な検討がなされました。

ひとつの目標に向かって、その成功をイメージして、みんなが頭を使い、
自分の得意分野では才能を発揮し、ときに一同爆笑しながら、熱く議論する。

なんかこの雰囲気、楽しくて大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご紹介、追加のご注文ありがとうございます

2010年10月27日 | ふすま・表具
先日お友だちをご紹介下さった市内の奥様、
どうもありがとうございました。

法事の前にお座敷が明るくなり、ふすまもするすると動くようになりました。
喜んでいただけて光栄です。

追加であみ戸の張り替えのご注文もいただき、ありがとうございます。

お友だちの奥様のおうちも同じふすま紙を選ばれましたね。
ほんとうに仲良しでにぎやかなお二人ですね(笑)

奥様がバッグからうちのチラシを取り出されたのを見て感激しました。
持ち歩いてくださっているんですね。
また別のお友だちも紹介してくださるそうで、ほんとにありがたいです。

先日のブログで熱い50代の先輩がたのことを書きましたが、
奥様も明るく元気な50代ですね。
私のことを30代に見てくださってありがとうございました。

ご期待に沿えるよういい仕事したいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信心。

2010年10月26日 | うれしい
うちの会社は大垣市鶴見斎場に比較的近いせいか、
会社の周辺半径1キロ圏内に、いわゆるセレモニーホールがいくつもあります。

たまたま夕方車で前の県道を走っていたら、ホールに明かりが。
たぶん今夜どなたかのお通夜があるのでしょう。

ちょうどそのとき、黒いツメえりの高校生が
自転車で逆方向からホールの前の歩道を通りかかりました。

少年はホール玄関にふと目をやると、
自転車のハンドルから両手を離し、自転車は走らせたまま、手放し運転のまま、
胸の前で両手を合わせ、ほんの短い時間目を閉じました。
そしてまた私の車の左後方へ走り去りました。

ほんわかと心が洗われた一瞬の出来事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二川本陣にて

2010年10月26日 | 健民少年団

正確には「豊橋市二川本陣資料館」です。

ここでは昔の装束を着ることができる体験コーナーがあり、
小学生団員たちが喜んで着物を着て楽しんでいました。

私も将軍様のような黒字に裾花模様の着物を着ましたが、
ここでは写真はNG。(ダサすぎる)

小学生の女子団員は2年生と3年生と4年生。
自分の娘はとっくに通り過ぎた年齢なので、ことのほか新鮮に写りました。
一緒に引率したリーダー(50代)も思わず「かわいい~。」

着物の帯を結んでやりながら、
やっぱり女の子なんだな~
と、思いました。

日本女性には着物が似合う。
子どもでも、かわいく装いたいという意識があり、
私たち指導者も純粋にそれをかわいいと感じる。

これぞまさに日本人に流れるDNAなのだ!
と思いました。

ちなみに小学生男子の団員はというと、
縞の合羽に三度笠、あるいはちょんまげかつらに竹みつの刀でチャンバラごっこ。

これもまた日本的DNAだなあ~・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のハイキング

2010年10月25日 | 健民少年団

健民少年団少年団の活動でJR青空フリーパスを使って、
豊橋二川宿(ふたがわ)まで行ってきました。

二川宿は東海道五十三次33番目の宿場町です。
大名が泊まる宿「本陣」は東海道筋では2箇所しか現存しておらず、
そのひとつが二川であり、非常に貴重な建物です。

江戸時代の建築様式を肌で感じることができました。
とりわけふすま・障子といった、仕事に深くかかわる部分には
格式、仕様、などなど参考になるところが多かったです。

日本情緒を味わうとともに、深い落ち着きのある空間に、
自分が日本人であることを再認識しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣経営戦略ジム

2010年10月23日 | 日記
月に一度、中小零細企業の経営者のための経営戦略の勉強会に参加しています。
その名も「大垣経営戦略ジム」。

第1回から数えて12回目が今日。
ちょうど1年が経ちました。

少人数の勉強会なので参加者からの発言も多く刺激的です。
毎回新鮮な驚き、気づき、学びがあります。

経営は形がありません。
経営者が会社の舵取りを誤ると会社も社員もたいへんなことになります。
会社のことはすべて私に責任があります。
人間は繰り返し勉強しないと忘れてしまいます。

小さいながらも私も社長であり経営者です。
謙虚に前向きに学び続けていきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受容?寛容?それともあきらめ?

2010年10月22日 | いい言葉
名古屋弁はいい。

河村市長のそれはちょっとくどい気もしますが、
友だち、親戚、先輩などとの気の置けない人との会話の中では
名古屋弁はとってもいいものです。

好きな名古屋弁の中のひとつがコレです。

「まぁええがや~」

「まあいいじゃないか」の名古屋バージョンですね。標準語はかたいですね。

「まあええがな」 「ま、ええやん」の大阪系もいいですが、
やっぱ名古屋弁は格別です。
カリカリきてた気分も一気になごむというものです。

例:CS最終戦で巨人に先制点を許したとき「まあええがや~」
  CS最終戦で中日代打が外野フライに倒れたとき「まあええがや~」

このやわらかさ、この寛容さ(?)
例が不適切だったかもしれませんが(巨人ファンの皆さまごめんなさい)、

まあええがや~ と許してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご紹介がえし(?)

2010年10月21日 | ふすま・表具
今日お伺いしたおうちは2軒分の打ち合わせがほぼ同時進行になり、
忙しかったです。

打ち合わせを終え、張り替えのふすまを車に運び込んでいると、奥様から、
「そういえば、ここの床もふわふわして気になっているのよ」
と相談を受けました。
人の動線上のフロア材が経年変化でヘタリがきていました。
なぜこうなるのか、おおまかに説明を差し上げました。

ふすま張り替えのおうちは奥様の実家。
ご自身はセ○○イハウスに住んでみえて、実家は地元の住宅会社の分譲住宅。
セ○○イはさすがです。定期的に担当者が訪問してきてメンテやリフォームを
勧めてくるらしいです。でも高いんですって。(やはり。)

実家は木造在来工法なので、こういう場合どこに頼んだらいいかわからない
と言われました。そこで、

「信頼できる地元の業者が一番です。今回のケースはお大工さんの領域です。
 私の知っている信頼できる地元のベテランの方をご紹介しましょう。」

と持ちかけ、お大工さんの名前と電話番号をお教えしました。
奥様には「助かったわー」と喜んでいただけました。

私もヨコのつながりをたくさん持っています。
その時どきに応じて参考になるアドバイス・最適なご紹介をすることができます。

お友だちをご紹介いただいたから、というわけではありませんが、
ご紹介がえしができてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする