大垣市の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店 【創業80余年 林文香堂】 三代目店主の前向きな日記 

明るく朗らかに、人に親切に、素直に、謙虚に、感謝して の五つの基本を胸に、日々の小さなよろこびを綴ります。

ラッキーラビットカー60周年!

2024年02月15日 | 健民少年団
健民少年団においては団員の移動は公共交通機関と徒歩が基本だ。
養老鉄道もよく使う。
当ブログにもときどき登場する『ラビットカー』が60周年を迎えた。
吊り輪に おめでとうプレートや、利用者・ファンからのメッセージプレートが取付けられていた。





なんだかうれしかった。
私もラビットカーのファンだ。昭和38年製。私と同い年。だから好きなのだ。

養老鉄道の車両の中で、この個性的なオレンジ色の車両は一編成しかなく、これに乗れるタイミングに遭遇すると
「ラッキー!」なのである。だから自分はこの車両を「ラッキーラビットカー」と呼んでいる。
思わず団員の子どもたちに「この車両はね・・」とウンチクをたれてしまう。

乗っていると、あちこちからギシギシみたいな音がするし、上下の揺れも大きい。
対面の長椅子座席なので座っているみんなが一緒に上下に動く。これもまたなつかしい昭和のテイストだ。

ラッキーラビットカーよ。
これからも元気に走り続けてくれ。
私も身体のあちこちをギシギシいわせつつも頑張って走り続けるから。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 坂内村で雪遊び体験2024 | トップ | 健民少年団、恵那でスケート... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
養老鉄道の7700系 (川崎高津公法研究室長)
2024-02-18 01:07:09
私のブログでも記事にしましたが、2019年の秋、養老鉄道養老線の全線に乗りました。目的は、元東急7700系です。これも、1960年代の前半に製造された7000系が基になっているので、車体の年齢(?)はラビットカーと変わりません。
Unknown (はやし)
2024-02-20 18:14:31
川崎高津公法研究室長様
フォローならびにコメントありがとうございます。
元東急7700系はステンレスボディで内装もリファインされていて養老鉄道の車両の中でも新しさを感じます。わざわざ大垣まで来てくださり養老線に乗車されたのですね。ありがとうございます。大垣市民のひとりとしてとてもうれしく思います。鉄道ファンの友人がいますので貴重な写真を後日投稿します。しばしお待ちください。

コメントを投稿

健民少年団」カテゴリの最新記事