大垣市の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店 【創業80余年 林文香堂】 三代目店主の前向きな日記 

明るく朗らかに、人に親切に、素直に、謙虚に、感謝して の五つの基本を胸に、日々の小さなよろこびを綴ります。

同級生のお母様宅のふすまを張り替え

2013年02月28日 | ふすま・表具
小学校時代からの竹馬の友のお母様宅。
気づけばもう80歳近い。らしい。

3月に法事をつとめられるとのことで、ふすまを張り替えることになり、
お宅にお邪魔してきました。

控え目でお品があって頭の回転が速いお母様。
世間話や昔話も交えながら打ち合わせを進めさせていただき、
結局、畳工事、ちょっとした大工工事、カーペットの敷き替えまで
受注させていただきました。

現地調査、サンプル提示、お見積提出、確認、追加受注、と
なんだかんだで4日連続でお邪魔してます。
クルマで3分なので全く気になりません。

ありがとうございます。
親切ていねい、かつ、お値打ちに対応させていただきます。

ちなみに明日もお邪魔します(笑)。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車運転免許

2013年02月26日 | 子どもネタ
大学1年の息子が運転免許を取得した。

まだ彼の運転で隣りに乗せてもらってはいない。

家内はすでに乗っており「めっっちゃ こわい~」と言っていた。

私が免許を取ったのも30年前、大学1年の夏だ。

当時は早くクルマに乗りたくて仕方がなかった。

乗れるようになると今度は自分のクルマが欲しくて仕方なくなった。

クルマ雑誌を買いあさったり、中古車ショーを見に行ったりした。

早朝から親のクルマ(ブルーバード)でひとり公道練習に励んだものだ。

では息子はというと、全然そんな気配なし。

最近の若者の傾向なのだろうか。

ことクルマに関する興味については、彼は全く父親のDNAは受け継いでいなさそうだ。。

親としては危なくないので、その点は安心ではあるが、でもそれでいいのだろうか?と
ちょっち不安も混ざる。

ちなみに息子に彼女は・・いなさそうだ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小屋裏収納

2013年02月25日 | 内装工事
住宅の2階天井と屋根のあいだの空間を収納スペースにすることができます。

「小屋裏収納」と呼ばれます。

今回の新築現場のものはかなり広かったです。

【 施工中 】


天井高が1m40cm以下という制約があるため、
作業は中腰だったりしゃがんだり。
スペースが広いだけになかなか辛いものがあります。

職人の二人は相談してキャスター付きの腰掛けを作りました。
座った姿勢でそのまま移動できるスグレモノ(死語?)です。
これにより作業中の身体の負担を軽減させることができました。

内装が仕上がり、明るくきれいで広大な空間ができました。

【 施工後 】


収納のみの用途ではもったいない。
子どもの遊びスペースか、趣味の部屋か、、
うらやましく思いました。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独身寮の改装工事(2)

2013年02月23日 | 内装工事
某社の独身寮3室の改装工事が終了しました。

ばっちりきれいに仕上がりました。



床に寝っ転がれるくらいきれいです。(当たり前!新品だもの!)

壁クロスは、ジョイント部分の施工後の目開き防止のため、和紙テープを挿入する工法を
とりました。目に見えないところですが余分にひと手間かけました。

新入社員がここでぐっすり眠って、翌朝晴ればれと起きて出社してほしいです。

今回のスペックは、
天井 サンゲツ SP-7222
壁  サンゲツ SP-7219
床  サンゲツ CM-4644(クッションフロア2.3mm厚)
巾木 東リ   TH-8 H=100mm です。

施工性と仕上がりの良さの両方を吟味した商品選定となっています。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独身寮の改装工事

2013年02月19日 | 内装工事
今日から某社の独身寮の改装工事に入りました。

きっと4月から新入社員が入るのでしょう。
空き部屋3室の天井・壁のクロス貼り替えと、床のクッションフロア・ソフト巾木を
貼り替えます。

部屋に入ると、予想通り。
♪チャラリ~鼻から牛乳~ みたいな。

備え付けのベッドを動かすと、壁とベッドのすき間からホコリにまみれた
マンガ本、靴下、マスク、お菓子の空き袋・・

壁際のタンスを動かすと裏側は、、黒ゴマを振りまいたようなゴキ太郎の糞・・

(写真は撮っていません。あまりに現実がリアルすぎて。。)

きれいにしてみせます! そのまま床に寝っ転がれるくらい!

これも仕事ですから!!


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスタルパーク恵那

2013年02月18日 | 健民少年団
今年も行ってきました。
大垣市健民少年団、冬の(年間を通じて)人気ナンバーワンの活動。
スケートです。

今年は市川リーダー、長澤リーダーが公務のため休みとあって、
ほかのリーダーたちにも声を掛けたのですがいずれも所用のため出られず、
結果、杉野リーダーと私の2名での引率となりました。

参加団員数13名。
大垣駅に7時集合。今年は寒かった~。

JR東海道線から中央線へと乗り継ぎ、武並駅下車。
そこからは徒歩で約15分。現地到着は10時前でした。

スケート初体験の小3女子が1名。数年ぶりという小3女子が1名。
彼女らをどうフォローするかが指導者の課題でしたが・・
なんのなんの。

スケート靴を履いた彼女らは、一切ビビることなく氷上に立ち、
すぐに歩き始め、じきに自力で滑り始めました。





すごい!

ひとりは自分のインラインスケートを持っているそうで、すぐ馴染んだのか?
もうひとりは数年前の感覚を身体が覚えていたのか?

とにかく子どもの持つ身体能力とバランスと度胸にびっくりしました。

スキーでもスケートでも、ビビって腰が引けていると
はなからうまく滑れません。
初心者の彼女らに共通して備わっていたのは「ビビらない度胸」でした。

おかげさまで引率リーダーたちもかなりの時間、楽しく滑らせていただきました。

また、そのおかげで今日は全身いたるところ、普段痛くならないところが
痛ダルいです・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つけ、ほめて、伸ばす

2013年02月15日 | いい言葉
私たちスポーツ少年団指導者に毎月、日体協(公益財団法人 日本体育協会)から
情報誌「スポーツ ジャパン」が届く。

1・2月号に出ていた、福岡大サッカー部の乾監督の言葉がよかった。



以下、一部抜粋。

『輝く個性の原石を見つけたとしても磨き上げなければただの石ころ。』

『日本の指導者にありがちなのは選手の欠点を修正するのが仕事だと思っているところ。』

『私は逆に選手の特長をほめ、伸ばすところから始める。』

『認め、ほめることで選手に自己有能感が生まれ、さらにやる気が出る。』

『指導者の言葉掛け次第で選手の成長のスイッチはオンにもオフにもなりうる。』


なるほどその通りだと思う。自分の基本的な考え方も「ほめ伸ばし」だ。
家庭においても少年団においても職場においても、だ。


と、自然ここでオリンピック女子柔道選手のことを思い浮かべる。

どうしてオリンピック代表に選ばれるような一流のアスリートを
暴力で従わせなければならないのだろうか?

指導者が「自分も叩かれて育ったのだから叩くのが当たり前」になっているのだろう。
間違っている。

彼女たちは日本を代表するにふさわしい心・技・体をもっているだろうから、
ふてくされたり、へこたれてはしていないはずだ。

しかし一般の子供たちや学生たちにとってはどうだろう。

練習や稽古で暴言・暴力を受ける選手は果たして前向きになれるだろうか?

いやいやながら練習に出る、やらされている感覚、これでは伸びないのは当たり前だろう。

本人の「やる気スイッチ」がオンになってこそ、めざましい上達があるのではないか。

「伸びしろ」の違いはそこにあると思う。

その背中を上手に押してやるのが指導者の力量なのではないか。

これは学生の部活やスポーツ少年団レベルに限ったことではなく、
学習塾においていかに生徒の成績を伸ばすかということや、
会社における新人教育やOJTにおいても同じことが言えると思う。
仕事に置き換えれば、ソリューションとイノベーションの違いにもつながる。


かの、連合艦隊司令長官 山本五十六の言葉にもある。

『行って聞かせて、やってみせ、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ』

これは未来永劫不動の定理だと思う。

教育の基本であり、同時にリーダーシップ養成の「訓」であると思う。


頑張ろうニッポン。

頑張ろう自分。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイスブック

2013年02月13日 | 日記
フェイスブックに登録して1年になる。

もともと「とりあえず」というつもりなので、あまり積極的でない。

でも、思いがけない人から友達リクエストが来たりするとうれしいし、
誕生日おめでとう などのメッセージをもらうとうれしい。

先日、安井小学校時代の友人と繋がった。

38年ぶりか。

当時の安井小は30人そこそこのクラスが3クラスあっただけだ。

同級生の顔と名前はほとんど憶えている。

彼は「テッセー」と呼ばれていた。

いま世界的にも有名な一流企業に勤務している。

メールのやりとりを数往復し、

次回大垣で「竹馬の友の会」開催の折には参加を案内をすることになった。

やはり本人とじかに会って飲んで語り合いたいものである。

フェイスブックは古い友達発掘のためのひとつのツール。

それでいいんじゃないか、と私は思う。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団員宅の障子を張り替え

2013年02月12日 | ふすま・表具
今回の障子の張り替えの仕事は、私が指導員をやっている大垣市健民少年団の
団員宅だった。

団員のタカユキ(中1)が寝ていて障子を蹴破ったらしい。
なるほど組子も下のほうで一本折れていた。

親さんと打ち合わせ、破れにくい「ホームワーロン」を張ることとした。

納品に伺うとタカユキが出てきて、
「林リーダー、お久しぶりです」と声を掛けてくれた。
うれしかった。
声が太くなり、身長も私よりかなり大きくなっていた。

寝相の悪い男子中学生にかかっては障子などひとたまりもない。

「障子から離れたところに布団を敷くように」と言いたかったが、
少年団の活動中ではないので何も言わずにおいた。

実は私の家の障子も破れて組子も折れている。
やはり子どもが寝ていて足が当たったのだ。たぶん昨年の夏だ。

わざとではないので叱らなかったし、
破れた状態も以後の生活風景に溶け込んでしまい(?)放置されている。

紺屋の白袴 か。。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマン レオ

2013年02月11日 | ウルトラセブン
自称ウルトラセブンファンの私であるが、今回はレオである。

レオはセブンとも関係があり劇中モロボシダンも重要な役柄で登場する。

まず何といっても前期OPの楽曲が素晴らしい。

おゝとりゲン役の真夏竜が歌い、作詞はあの阿久悠だ。

宇宙に煌くエメラルド 地球の最期が来るという
誰かが立たねばならぬ時 誰かが行かねばならぬ時
今この平和を壊しちゃいけない 皆の未来を壊しちゃいけない
獅子の瞳が輝いて 
ウルトラマンレオ レオ レオ レオ レオ レオ
燃えろレオ 
燃えろよ

ウルトラシリーズにはお子様向きのテーマ曲が多いがこれは別格だ。
かっこいい。ベースラインが特にいい。
吹奏楽でやるならウルトラセブン、歌うならレオだ。元気が出る。
ユーチューブで見るなら、
前期OP影絵バージョンと萌彦氏によるベース演奏が最高。
こういうウルトラファンがいることをうれしく思う。

というわけでレオキック二連発。
今は休日の夜なので。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする