大垣市の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店 【創業80余年 林文香堂】 三代目店主の前向きな日記 

明るく朗らかに、人に親切に、素直に、謙虚に、感謝して の五つの基本を胸に、日々の小さなよろこびを綴ります。

養老山をはさんで

2018年10月30日 | 日記
だんだんと秋が深まっていく。
10月はものすごい速さで過ぎ去った。

多忙な日々が続く。

現在養老町内の住宅の現場を施工中。
終わったらすぐ次は上石津の現場だ。

養老町と上石津長は養老山脈をはさんで東と西。
グーグルマップを見てみた。

やはり。

あの山のちょうど向こう側が次の現場だ。

ヘリコプターで一気にぴょんと行きたい・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクビの見切り材に苦戦

2018年10月26日 | 内装工事
羽島市の新築住宅で苦戦している。



初めて扱うフクビの「先付けクロスフリー見切13」。

大工さんも扱うのが初めてで苦労したらしい。

下地の微動による施工後の天井と壁のクロスのキレ・シワを予防するもののようだ。
壁目透しに近い仕上げ。
天井クロスは差し込み。壁クロスはカドでまっすぐカット。



ものすごく手間がかかる。時間がかかる割に全然前に進まない。
しかも予定工期には追われる。

言い訳はしたくないが、組合の理事会も、健民少年団の活動も、キャンセル。
関係者の皆さん本当に申し訳ありません。。

よっちゃんとふたり、ひーひー言いながら暗くなってもなおランプをつけてがんばっている。

あと一日。

なんとしてもきれいに終わりたい。

がんばる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一難去ってまた・・

2018年10月20日 | 日記
大垣の老舗料亭のカーペット工事が終わった。
がんばった。やれやれだ。

と思う間もなく、同時進行中だった羽島市内の新築住宅でトラブル発生。
施工中断。

クロスのおさめかたについて元請担当者と我々施工者側との間で
どちらがベターか? で見解が分かれ、施主(設計士)判断に委ねることに。

今日の午後、現地での元請・施主との打ち合わせに同席した。
結果は施主判断が優先され、当方の施工済み区画のやりなおしは回避された。

なんと言ったらいいのか。
とにかく、ほっとした。

来週からこの現場で馬力をかけていく。

休む間もない緊張の連続。

次の大型物件も間近かに控えている。


ちなみに明日は休ませていただきますが。。矛盾しとるか・・
(まあええがね、ゆるしたってちょ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018今年最大最難関の工事

2018年10月18日 | 内装工事
いろんな意味での今年最大・最難関の工事に取り組んでいる。
大垣ナンバーワンの老舗料亭のカーペット全面リニューアルだ。

200㎡を越える量。ほとんどがフェルトグリッパー工法。
規模が大きい、金額が大きい。

なにより、当社が直請けというのが大きい。
材料管理、搬入計画、施工計画、工程管理、安全管理、養生・清掃、お店・職人との密な打ち合わせ。。
正直、たいへんな思いをしている。

通常、工務店・住宅会社の協力業者(下請け業者ともいう)として動くケースが多いので、
「監督さん」「現場管理者」の大変さを体感し、あらためて頭が下がる思いをしている。

お店は営業している。工事のため休業などしていない。
お昼のお客さんがある・ない。どの部屋を使う・使わない。臨機応変な対応が求められる。

工事は過去から数えて何回目かのリニューアル。うちがやるのは初めて。
めくってみないとわからない。下がどうなっているのか、どんな工法でおさめてあるのか。。

現調には何度も足を運んだ。
材料・副資材・接着剤・金物、何がどれだけ必要か。一日にどの区画を片付けるか。搬入はどうする。。
着工前の段階がいちばん精神的にしんどかったかも。紙の資料でファイルが一冊できてしまった。

施工にあたってはカーペットのエキスパート職人2人に来てもらうことにした。これは心強い。
しかし彼らは現調には来ない。こちらで万全の準備を整えて臨む必要があった。
お店のお客さんは夜がメイン。5時には掃除を終えて、完全撤収する必要もあった。

与えられた工期は5日間。
今日で3日目が終わり、明日4日目、予定より一日早く完工の予定だ。
ひとえにエキスパート職人の力量による。彼らは素晴らしい。完ぺきなプロだ。

めくってみて発覚する「これはどうしたもんじゃ?」的な課題もいくつか発生。
これらも職人との合議で即断即決する。彼らの経験値は百科事典だ。
会社に戻って合板をパネルソーで引き割ってすぐ届けることも。こちらも即座に対応する。

毎晩、翌日施工分の材料・資材をハイエースにいっぱい積み込んで、翌朝7時45分に現着。
そんな緊張の毎日も明日、最終日を迎える予定。



ここまで順調。
明日もきっとうまくいく。

でも慢心することなく、社長と女将さんの笑顔と感謝を得られるまで、精一杯がんばりたい。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様からお礼の絵手紙が届く

2018年10月15日 | いい言葉
先週ふすまの張り替えのお仕事をさせていただいたお客様の奥様から
ハガキが届いた。

表書きの下2/3くらいにびっしり文字が書かれ、
裏にはとてもいい言葉が、ほんわかとした絵とともに書かれていた。



ものすごくうれしかった。
この仕事をしていて良かったと思った。

同時に身の引き締まる思いを感じた。

明日から今年一番の大仕事が始まる。

がんばる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回おやじの会開催

2018年10月14日 | 北高校
高校3年6組の友人らとのアウトドア飲み会「おやじの会」が今年も開催された。
今年は6人全員が出席だった。

初めて会場(池田町のヒロんち)に一番乗りした。
メンバーは三々五々集まり、そこからダラダラ飲みの会が深夜まで続いた。



メインディッシュはサンマの炭火焼きと養老の肉塊のそぎ落とし焼きだった。
うまかった。

タジマ、めずらしいお酒をありがとう!



ヨシアキの住む大阪の台風の惨状、こちらの停電騒ぎがやはり最初の話題となった。

タジマは異動で自宅からの通勤となり

ハルはまた新しい仕事を始めた

マコトは体重10キロ減を宣言しておきながらまったく進展なし

ヒロとうちの長男は社会人一年生になった

みんなだんだん子どもが大きくなり、家を出ていったり、逆に家に居ついたり(笑)。

親も転んで骨を折ったとか、顔面を打ったとか、ひざが痛くて座れないとか。

みんなを取り巻く環境も少しずつ変化している。

誰がいちばん先におじいさんになるか、という話になった。

年齢的にいくと一番手はうちかヨシアキか。いやいや、まだ想像すらできない。

1時半にお開きとなったが、飲む量・食べる量とも減ってきた。

しかし来年もまた!と約束して翌朝9時半に解散した。

ヒロのおふくろさんが「ほんとに毎年この時期にきちんとみんな集まって、七夕さんみたいやね」と笑った。

いつまで続くか、おやじの会。

づっと続けたい、おやじの会。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジカンの新曲出た

2018年10月12日 | 音楽・グルメ
ミスチルのニューアルバムも出たらしいが、
アジカンのニューシングル「ボーイズ&ガールズ」が出た。

オール横文字でないところも良い。
ゆっくりめのナンバー。
今回も聴けば聴くほど味の出るスルメ曲。

ジャケットデザインは中村佑介。
いつもそうだが、曲と重なるこまかいデザインモチーフが
イラストにちりばめられていて、じっくりこれをながめるのも楽しい時間。



9月26日の発売日、地元のメジャーなショッピングモールのCDショップへ行った。

 が、

「うちには入荷してません」 と。

(はああ? ありえん!)

込み上げる怒りを抑え、事務所のパソコンからネット通販で買った。
そういう時代なんだ、今は。。
ついでに、所有していない「フィードバック ファイル」も買った。

いま、新・旧・レア なアジカンの世界を楽しんでいる。

12月にはニューアルバム 「ホームタウン」 がリリース予定。

来年はツアーも組まれるだろう。

楽しみが増えた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣市少年団交歓大会2018

2018年10月08日 | 健民少年団
毎年参加している大垣市少年団交歓大会。
十万石まつりと同日開催だ。
ライオンズクラブ主催によるこの大会も今年で44回を数える。

今年は大垣市制100周年とあって大きなイベントとなった。

交歓大会は例年通りつつがなく終わり。
たくさんの観衆の中、駅前通りをパレード。
これは正直、おじさんは恥ずかしい。





午後はイベントの目玉というか、なんと史上初、大垣にディズニーが
やってきた。すごい人!だったらしい。



↑ この写真は友人が撮ったもの。
背後の県道18号線、通称大垣一宮線の看板がローカル感を出している。

実行委員会の皆さま、ライオンズクラブの皆さま、ありがとうございました。お疲れ様でした。
台風一過の好天に恵まれ何よりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相手を明るくさせる人

2018年10月05日 | うれしい
先日も登場した70代の奥様。
今日ふすまの張り替えの納品に伺った。

本数が多く、お客様の都合もあって分納している。
今日が4回目の訪問となった。

もともと明るい方なのだが、接触頻度が高まるにつれて
さらに馴れというか、お互いフランクになってくる。

仕事が終わると必ずお茶とお菓子が出る。
お座敷でいただきながら、談笑する。

「きのう、こんなことがあってね、」と奥様のほうから始まる。

話しながら自分から大笑いし、左手で口を隠し、右手で座敷机をバンバンたたく。

話しながら自分から大笑いし、上半身をうしろに反らせ顔の前で両手をぱんぱんとたたく。

思わずこちらも声を出して一緒に笑ってしまう。

歳を訊いてきて「38年生まれです」と答えると「ええー!?」とでかい声を出す。

ほんとに明るい人だ。自然でまったくイヤミが無い。

だから健康なんだ。

実年齢より若く見てくださってありがとうございました。

追加の張り替えも受注させていただいたので、
来週またお邪魔させていただきます・・。

(楽しみかも。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気な70代80代

2018年10月02日 | 日記
このところ元気な70代80代の方々に、仕事でお会いしている。

86歳のご住職。
毎晩芋焼酎をロックで飲んでいらっしゃる。一升瓶を見せていただいた。
伊勢湾台風の話を伺った。
本堂の扉の太いカンヌキがポーンと飛んだと、その様子をリアルに語られた。
話が尽きず、スティックのアイスクリームが、2本目を出してくださった。。

70代の奥様。
元カラオケ教室の先生。めっちゃ元気で明るい。ちゃきちゃき。アバウト。
こちらも肩のちからが抜ける。

70代の奥様。
お父様が剣道柔道の有段者で厳格な家庭に育ったとのこと。
なるほど、言葉遣いと身のこなしが古き良き昭和の雰囲気を放つ。
こちらも背筋がぴんとなる。

私どもの仕事も、こういった元気な高齢の方々にある部分は支えられているのだと
あらためて思った。

「もう次の張り替えはあらへんかもしれへんで」とか言われるので、こちらも

「いやいや、あと30年はお元気でしょうから、あと2回くらいはいけますよ」

と笑って返している。

タイプは全然違うが、皆さんに共通するのは、明るいこと、趣味をもっていること、話好きなこと。

お座敷でお茶とお菓子をいただきながらお客様と会話をするのは
とても楽しく、しあわせを感じる時間だ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする