超兵器磯辺2号

幻の超兵器2号。。。
磯辺氏の文才を惜しむ声に応えてコンパクトに再登場。
ウルトラな日々がまたここに綴られる。

竜泉寺の岩盤浴

2011-04-22 14:59:49 | スポーツ・健康
毎週早朝、茅ヶ崎の母と朝風呂に通っている竜泉寺、朝風呂(6時から9時の間に入場)は大人500円で、何時間いてもよい。
目当ては「高濃度炭酸泉」である。いつも39℃前後で10分以上の入浴が薦められており、血流量が7倍にもなる、というすごい炭酸泉である。市販の炭酸入浴剤を単位あたり20個入れたのと同じくらいの濃度だそうだ。
「高濃度」と聞くと最近は恐ろしい話題ばかりだが、炭酸泉の効能はガン、心臓病、糖尿病をはじめ、腰痛肩こり、胃腸病、貧血、冷え性の他、美肌効果やボケ防止、疲労回復などおよそ成人が恐れる症状すべてにわたる。

2日に一度がよい、とされるがとりあえず1週間に1、2度ということになるが、「病は気から」と言うのか、とにかく我々と相性がよくずいぶん効果がある。
血圧も正常になるし、妙な頭痛も治った。二日酔いからも一発で回復できる。(こりゃー問題外?!)
5分も入っていると全身から気泡が舐めるように湧きたち、湯に浸かっている部分は真赤になるから「効いたような」気がする。
その他デトックスによいとされる中国黄土を壁に使ったサウナとか、種々の天然温泉に加えて電気風呂、ジェットバスや超微細気泡のシルク風呂などにゆったりと浸かり(少しヘトヘトになるが)1時間半くらいで出てくるのが日常だ。息子甘辛は渋く「壺湯」が好みだという。

さてこの施設だが、もう一つの大きな目玉が「岩盤浴」である。プラス300円のオプションで、これまた時間無制限、お風呂も岩盤浴も何回でも入れる。
前々から一度は体験してみたいとは思っていた。しかしそれだけ温泉施設と岩盤浴両方とも入るとなると半日くらい費やすことになるから、なかなかそれだけの時間がなく、これまで機会がなかった。
平日の昼間、妻が一度だけ試してみたらしいが、正直あまりよいものではなかったらしい。
人にもよるのだと思うが、専用の岩盤浴着がイマイチ気持ちよくないらしい。特に女性専用の薬宝石房以外は男女同室なので、女性にとっては下着なしと言うのは抵抗があるが、発汗が強いので替えを持っていかなければならず煩わしいというのである。

妻があまり行きたがらないので、家族で行くときは温泉施設のみだった。
たまたま先の太極拳体験後、竜泉寺に行ったが妻は留守番することになったので、具合がよくなった息子甘辛と二人で太極拳に続き「岩盤浴」初体験することになったのだ。
午後からの入場だったので、一人600円+300円、結構な値段になるなー。まあ、一度は体験しようと思っていたので・・・
マナーとしては一度風呂に入って、身体をきれいにしてから岩盤浴着に着替え、入場するものらしい。

まずは白岩塩房だ。塩は昔から漬物や食べ物を腐らせないように使われ、保湿や殺菌効果があるとされる。白岩塩房は、純な塩を壁面・床に敷き詰めることで浄化作用を高め、心と身体のバランスを整える効能があるらしい。壁面が次から次に変化し、リラクゼーション用のBGMも流れている。
室内はだいたい52℃で深呼吸するとミネラルを多く含む塩分が、呼吸器官の疾患(ぜんそく、気管支炎等)に効果があると書いてあった。
真白でところどころ透明の小石であり、試しに舐めてみると少し塩っぽい味がした。。。
10分もいただろうか。。。砂利の上に大タオルを布いて寝ているので結構リラックスできかなり発汗している。

次は紅岩塩房だ。この岩塩は約4億年前に、地球の地殻変動で海水が海藻と一緒に、山脈の中に固まって生成されたもので文字通り赤い。先ほどの白岩に比べると室内は赤外線で統一されているようで、温度は同じくらいだが少し暑く感じる。効能は「塩」だけに白岩と似たようなものだ。
「気になる部分に乗せると効果が高まります」と書いてあったので、私は額に乗せた。(別に頭が良くなりたい、というわけではなく疲れ目や頭痛に効果を出したかったのだ。
息子甘辛は山のように石を掘り起こし、ふくらはぎを埋め尽くしていた。何かここのところ痛いと言っていたからなー。

出てきたところで、かなり汗ダラダラとなり喉が渇いてきたので水を買ってきた。専用冷蔵庫があって、名前を書いて置いておくことになっている。(人間ドックみたいだなー)
ふーふー言うほど暑いので、いったん冷風房へ。ここはようはクーラーのついた部屋だ。

このあたりで感じたのだが、やはり妻の言うとおり「衣服を着けたまま発汗する」というのは、あまり気持ちのよいものではない。
「何となくカラダにいいような気はするんだがなー」甘辛も微妙な顔をしている。。。。

白岩塩房の隣に薬宝石房というのがあるが、女性専用で男は入れない。説明書きを見ると「壁にはマイナスイオンが豊富な黄土を塗り、歴史があり最も有名な薬宝石をはじめ、 メノウ・黒水晶・疲労回復や免疫力
向上に効果的なトルマリンなど10種類の玉砂利が 敷き詰められ、マイナスイオンと遠赤外線効果で皮膚の老化(しわ、たるみ)を 防ぎ、自然治癒力や免疫機能の回復が期待できる贅沢なお
部屋」となっている。
中を覗く(これは違反ではない)と7色?の光る石が散りばめられた女王様専用の幻想的な部屋だ。

次に入ったのは「ブラックゲルマニウム房」・・・うーむ。材料科学を専攻した私にとっては実に魅力的なネーミングだなー。
遠赤外線放射能力が非常に高く、マイナスイオンが天然石中で最高を誇るらしい。真っ黒で小さな砂利で、他の部屋よりも広くて少々暑い。
「原発の放射能はダメなのに、何でこれは身体にいいのかなー」息子甘辛は不思議そうな顔をしている。さすがに温熱効果が一番高いらしく、あまり長い時間はいられないところだった。
最後に入ったのが「大汗汗蒸幕」という韓国式のサウナで発生する遠赤外線が円形の内部で反射し合い、体内の有害物質や毒素を皮脂腺から排泄するという。韓国の女性が肌がキレイで肥満の人が少ないのは「キムチ・アカスリ・汗蒸幕」のおかげと言われているそうだ。
ここだけは普通のサウナと同じ温度で90℃以上ある。周囲の壁が土でできているようだった。
入口が小さくて二重になっている。甘辛と二人きりになったときに話した。
「今、ここでデカい地震がきてドアが歪んで出られなくなったら悲惨な姿になるぜ・・・」
ちょっと前は大きな余震が続いていたので、風呂に入ると「今ここできたら・・・」と考えることが多かった。素っ裸で逃げるのはカッコ悪いと。。。

2回ずつくらい各部屋で汗を流し、ヘトヘトになって出てきた。甘辛も「あんまり気持ちいいもんじゃねーなー」とやはり複雑な顔だ。。。
簡単に言うと白岩塩房は「新興宗教のイニシエーション室」、赤岩塩房は「コタツの下」、ブラックゲルマニウム房は「天津甘栗」、大汗汗蒸幕は「ナンを焼く窯」ってところだ。
色々効能はあるようで、男女ともに結構入っていて、室内の寝場所が満杯になっていることもあるんだけどなー。

1時間ほどでぼちぼち風呂のほうへ入ろうかと、いうことになった。
以前蒲田にある技術協力センタで久々に見た走査型電子顕微鏡(SEM)、粉末X線分析装置、真空蒸着装置、スペクトルアナライザーを「全部使えるぞー」と豪語した私の分析欲がもろに出てしまい、各部屋からひとつずつ小さな石を持って来てしまった。
「甘辛よ。こういことをしてはいかんが、どんな性質の石なのか、ちょっと持ってきちゃったよ」白赤黒の小さな石を見せると
「なーんだ、父ちゃんもか。オレなんかほーら!」なんと岩盤浴衣のポケットからブラックゲルマニウムをじゃらじゃらじゃらーと出してみせた。やっべー。。。。(竜泉寺様ごめんなさい。でも何万個の石のうちのこれだけですから・・・)

岩盤浴着を脱いで再び、いつもの温泉浴室へ。。。やはり高濃度炭酸泉に限る・・・甘辛は
「父ちゃんよ。太極拳はどうだったんだ?」と手をくにゃくにゃ曲げながら尋ねてきた。
「太極拳はそんなインド宗教みたいなことはしねーよ。でも普段使わない筋肉を総動員だ。『気の流れ』を意識できるまでには相当修行がいるぜ」
「ふーん。なかなか敵を倒せるまでにはいかねーのか」別に敵を倒すために努力するわけじゃないんだけどな。
「ヒーリングの先生、太極拳やりたいって言ってたけど、あの先生極めたらすごいと思うんだ」関節痛を一発で直してもらった甘辛は
「おーっ、あの先生が太極拳やったら最強だぜ。周りの敵なんか指一本で吹き飛ばせるよなー」・・・だから敵なんかいないんだってば。。。

私は「自分を追い込む」ために、職場の随所で機会あるたびに「この職場を去るときには『別れの舞』を舞う」と言い触らし、コスプレマラソン(今年は中止)には太極拳フォームでの出場を約束している。
これからシーズンをむかえ砂浜にウエットスーツ姿で「型」の練習をし、それから海に入ることになろう。(ちょっと不気味か・・・?!)
その後は岩盤浴はないだろうが、竜泉寺の湯で疲れを癒す毎週末になりそうだ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小夏)
2011-05-09 02:34:27
過去記事にコメントシリーズになってしまいました。お許しください(汗)

昨日は母の日、お母様ときっと行っていらっしゃるかな~と思っていましたけども、特別にどこかスペシャルバージョでしょうか~。
うぷぷ、時折磯辺さんらしいお味見、お土産付き、、、もとい、深く味わう竜泉寺ですねー
その昔、こちらで夏場深夜までやっている竜泉寺ウォーターパークと言うプールがあったんですけども、どうやらそれがお風呂になったようです。やっぱりあの歌が流れるテレビCMの様に、行ったこともないのにCMで存在を知っているのですよね。PR上手な社風のようです

こちらに極楽の湯というのがあって確か炭酸の白い細かい泡のお風呂があるのですけども、炭酸泉ってああいうのなのかな。。

ところで、材料科学を専攻なさった磯辺教授ー!
またまた長きにわたり疑問に思っていることがあるのですがー、もじもじ。。
ワタクシ、コンタクトがつぶらなお目目に入っているので高温のところは大丈夫なのかなぁ~と思うのですよねねー。それで乾いてパキンと割れたとか言う人は聞いたことが無いので多分大丈夫と言い聞かせているのですけども。。
歯だって治療の金属とか高温になっちゃったら恐い~~~、ブルブル
で、サウナって入らないのです。
これはどう理解したらよろしいのでしょうか。よろしかったらいつでもよいのでご教授いただきたいです~

返信する
Unknown (磯辺太郎)
2011-05-09 16:00:13
小夏さま

いやいや。過去記事コメント大歓迎でーす。
確かに「母の日」はスペシャルバージョンでしたが、費用は向こう持ち・・・
美生柑は持って行きましたが、あまり「モノ」をプレゼントする習慣がないのがお恥ずかしい。。。

なーるへそ、竜泉寺ウォーターパークというプールだったんですか。
こちらではCMってやってないんですよ~。やはり本拠はそちら方面なんですね。おまけに「ここは茅ヶ崎別天地~」」も節電のため館内では流れなくなってしまいました。

ううう。。。またまた難問だー。
「サウナって普通100度近くあるのに、何故やけどとかしないのか?」
これは聞いたことあるでしょう。空気(気体)は熱を伝わりやすさ(熱伝導率)が極端に低いので中の物体を直接熱しにくいのと、人体の恒温性から皮膚周辺の人肌温度の空気が薄い層を作っているから。。。

コンタクトは裏側の眼球が定温に保たれているし、たぶん材質であるアクリル樹脂や高分子化合物は100度くらいでは何も起こらないでしょう。でも空気よりは熱伝導率がよいので少し熱く感じることはあるかも・・・
口を閉じていれば虫歯治療の金属も同様に問題ないでしょう。(口の中は決して100度にはなりませんから)

ただし指輪とかネックレスは直接高温空気に触れるので、湿度とか条件によっては「熱く」なると思います。
要注意かと・・・でもやけどした、という話は聞いたことがありませんが。。。
返信する
Unknown (小夏)
2011-05-10 02:24:44
美生か~んカンカンカーン
もうそうんな季節~!?
と同時期って覚えていましたけども、こう暑くなってきてはもう飛ぶかもですね。

すっ、すいません、厚かましい質問に早々にお返事いただいて恐縮です。
お恥ずかしながらお教えいただいたこと、サウナの事も聞いたことなかったでなるほどなるほどと大感激です

これで安心してサウナに入れます

ううう、それにしても空気~、人肌温度の薄い層~~、裏の眼球~~~
石頭の私がこんなにすんなり理解できてしまうなんて、磯辺さん、何たる知性の持ち主なんでしょう!!
時間がたつにつれ、そのような方にお時間とらせてしまったと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
本当にどうもありがとうございました
返信する
Unknown (磯辺太郎)
2011-05-10 09:11:32
小夏さま      

美生柑・・・そうです。そんな季節なんですねー。我が家はしっかり妻がタイミングをはかり段ボールで注文していて、もう二箱目。。。
昨日、初めてスーパーに並ぶ姿を見ました。3個で398円、結構するのね。。。
「父の日」に息子が遊び帰りに買ってきてくれたのが出会いなんですが、本来の季節はもっと早いそうなのです。まさに今が旬!

なんと、小夏さんこれまでサウナに入られなかったんですか~?!
こちらこそ雑な回答しかしなくてすみません。無邪気に言ってしまいますが、調べてません・・・私の記憶の隅はあてにならないので、「要注意」事項だけは確認されたほうが・・・
返信する

コメントを投稿