佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



千葉県は、伊勢海老の漁獲量が、実は日本一なんです。

大原沖には良い漁場が広がっているそうです。

その、伊勢海老の天ぷらを初めて見ました。

ふっくらしていて、甘みがあって!美味しいの一言。

伊勢海老は、30回ほど脱皮をくりかえして成長するそうですが、

ひとまわり大きく成長するために、殻から出て柔らかい身体をさらけ出すのは危険が伴います。

子育ての過程で、いつも転ばす先の杖を出してしまいそうですが、

真の意味で子どもを成長させるためには、転びそうでも・・親の自分が子を放り出さないといけないと

伊勢海老の抜け殻を見ながら、自戒の念!

こんな貴重な機会を与えて下さった方に感謝です。

今日、見学したホールは可動式の椅子で、600席。普段は、卓球など出来る体育館として、

災害時は避難所にもなります。

公共施設の老朽化、耐震化、今後の事を考えるとても良い勉強になりました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )