佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



佐倉城址公園で開かれている「にわのわアート&クラフトフェア・チバ」のはじまりは、千葉とゆかりのある「つくり手」を

 もっと、たくさんの人に知ってもらいたいという思いから。

写真は、にわのわ出展作家選考の審査員のガラス造形作家・大場匠さんの作品で、私のお気に入りのひとつです。

こんなステキな作品に出合えるにわのわへ是非いらしてください。

http://niwanowa.info/

 

さて、今日は晴天の下、小竹小、青菅小の運動会にお邪魔し、市民の方からたくさんのご意見をいただいてきました。

また、課題解決に取り組みますね!

保護者や地域の方に支えられている運動会です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は終日6月議会の準備調査。夜は都内へ。乃木坂スクールゆきさんの公開講座に滑り込みセーフで出席。

森田洋之先生の「病院がなくなっても幸せに暮らせる夕張の謎」を受講。

財政破綻した高齢化率日本一47パーセントの夕張市、医師は去り、専門医療はおろか、

CTもMRIも市内ゼロ。そして7年。

死亡率低下、癌・心臓病・肺炎の死亡率低下。しかも医療費も安くなった。

夕張は医療崩壊ののち、お金をかけずに健康になった。それはなぜ。

病院がなくなっても幸せに暮らせるまちに必要なものは?

 1.生活を支える医療

 2.住民意識の変化

 3.きずな貯金-地域活動は大人の部活、地域の人間関係は金銭に替えることは出来ない-プライスレス

超高齢化にむけて、1の生活を支える医療ばかりに目が行きがちですが、病床数と医療費は相関関係にある事も頭に入れておかなければ

なりません。たとえば、病床数2400の高知県の年間医療費は19万円/一人 病床数1800の神奈川県の年間医療費は8万円/一人。

年間医療費と健康寿命は相関関係にありません。

実は2と3こそ重要であることを細かく数値化、グラフ化しているのでよくわかります。

医療崩壊したら、高齢者が元気になったという、今後の日本の道しるべになる内容で

まさに夕張モデルから日本モデルへです 。

死因で増加したのは、老衰。天命を受け入れる意識、人生最終章の医療に対する意識が変わったということです。

人生最終章の医療を考えることは、医療費削減が目的ではありませんが、最後まで自分らしく生きることが結果として医療費削減につながるのですから

この部分を引き続き取り組んでいきます。

 

森田洋之doctor@夕張→鹿児島から:「医療崩壊のすすめ」

5月に行われましたTEDxKagoshima のYouTubeがアップされています。

一橋大学経済学部でマクロ経済学を学んだのち、医師になり、夕張市立診療所の所長をなさっていました。

森田先生ならではのグラフも駆使したプレゼンですので、この機会にぜひご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=lL8aJE9Xp3Y 

明日のにわのわ(千葉ゆかりの作家によるクラフトフェア佐倉城址公園・新町)HP http://niwanowa.info/

に向けての準備がすすみ、

おもてなしラボでは「伝統工芸を繋ぐものたち展」が開催されています。

駐車場はありませんので電車かバス&徒歩でいらしてください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「自分達のまちは、自分たちで守ろう」「ちょっとしたお手伝いを」と発足し6月に設立15周年を迎えるクライネスサービスの総会がありました。

2001年に発生した大阪池田小学校での無差別殺傷事件を受け、私は地域パトロールの必要性を感じクライネスサービスの防犯パトロールに

参加したのが地域活動の始まりです。

佐倉警察署管内では刑法犯認知件数は前年を大きく下回りましたが、

「振り込め詐欺」は被害件数52件、被害総額1.6億円と前年を上回り大変深刻な状況です。

来賓の坂上市民部長が読み上げた市長の挨拶では、防犯パトロールとともに防犯カメラの設置をすすめていくとありました。

ひったくり犯罪抑止のための千葉県助成による防犯カメラ10台(上志津・上高野・東山胃腸科交差点・加賀清水)と

商店街振興事業防犯カメラがユーカリが丘に防犯カメラ15台はじめ他地域でも設置済みですので、運用面でも市民の方々から

認知されたのだと思います。自治会・町内会アンケートでも独自に防犯カメラを設置したいという答えが出ていますので、

今年度は自治会による防犯カメラの設置に対して、市の助成制度が再度もとめていきます。

H24年6月議会で質問した時の答弁で「人の目による防犯パトロールが主である」とした佐倉市の姿勢がこの4年間で前進し、やっとここまで

たどりつきました。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年で10年周年の草ぶえの丘バラ園は、今や花盛り。

原種やオールドローズを中心に広さ13,000平米の園内におよそ1,050品種2,500本のバラが植栽されています

例年と違いほとんどの花が一気に咲きました。

そのバラ園を支えるのがボランティアさんの力!

高い脚立に乗りエントランスのアーチの看板を付けたのもそのボランティアさん達。当時の指定管理者の方々もかなり頑張ってくれました。

草ぶえの丘バラ園のボランティアは国際的にも認められたボランティア組織です。(GROW 殿堂入りバラ園)

継続的にボランティアをすることで、年間を通したバラの栽培を理解することができます。

またバラの栽培だけでなく、パソコン、広報、草花管理、ガーデン作り、構築物作りなど、さまざまな分野でのご参加も歓迎。

そしてなによりバラを通したすばらしい交流が生まれます。 

 1.週1回  (曜日の選択はご自由です。)

 2.午前10時~午後3時

 ボランテイアは常時募集していますので詳細につきましては下記までご連絡ください。

 電話 043-486-9356(草ぶえの丘バラ園管理室) 043-483-0393 (NPOバラ文化研究所)

  担当 吉田美沙子

今日は市川から幼稚園の遠足、ツアー会社の団体バスも来ていました。

花期が過ぎたものもありますが、これから咲くつぼみも沢山ありました。

入場料は大人410円 小人100円 年間パスポート2000円です。

是非、いらしてください!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




花粉症、アトピー性皮膚炎、喘息、うつ病、膠原病、…など万病の一因は口呼吸が原因?

口呼吸と健康の悪しき関係と、そのメカニズムをみらいクリニック院長(内科医・漢方専門医)今井 一彰先生が解説する

佐倉市歯科市民公開講座が、志津コミュニティセンターで6月7日(日)午後1時~4時(12時30分開場)開催されます。

お金をかけずに病気を防ぐ、画期的な健康法「あいうべ体操」

足や膝、腰の痛みを改善する「ひろのば体操」を教えて下さいます。

「食べることと歩くことが出来れば人生は幸せ」・・究極の基本ですね。

申し込み不要ですから是皆様ご参加くださいませ。

http://www.city.sakura.lg.jp/0000011396.html



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ