佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



先日は合計特殊出生率を上げたフランスのことをブログに書きましたが、『日本の食料自給率は、38%、カナダ266%、オーストラリア200%、アメリカ132%、フランス125%、ドイツ86%、イギリス65%、イタリア60%、スイス51% となっており、我が国の食料自給率(カロリーベース)は先進国の中で最低の水準となっています。』

『フランスの農業生産額はEU最大であり、EU全体の19%を占める一大農業大国という顔を持つ *3。農地面積は国土全体の52.5%を占め(日本同12%)、EU最大の農地面積を有する。穀物生産量では、中国、アメリカ、インド、ブラジル、ロシア、インドネシアに次ぐ世界第7位。ほとんどの農産物において世界上位10位以内の生産量を誇る。主要農産物は穀物では小麦、大麦、とうもろこし、根菜ではばれいしょ、てんさい、畜産では牛肉、豚肉、生乳、チーズの生産が際立つ。また、ぶどうの生産も盛んでワインの生産量は世界第1位である *4。ちなみに、一人1日当たりの供給熱量で計算したカロリーベースでの食料自給率は、日本の39%に対して129%に達している
日本にも食料自給率を上げたところがあるんです!
そう、十勝です。
フードバレーとかち推進協議会(会長・米沢則寿帯広市長)は2022年産農畜産物を基に試算した十勝管内の食料自給率(カロリーベース)が1170%になったと発表した。
スゴイ!
この地域は新規就農したくても耕作放棄地が無いので出来ません。
牛乳を廃棄するとか、子牛を殺処分するとか、今すぐ我々日本人は食料自給率を上げる必要があることを第一に考えなければいけないと、昨年、帯広を訪問して強く感じました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





佐倉市は県内の中でも新規就農者が多くいらっしゃいます。

また、畑を借りて家庭菜園をなさっている方も多くいらっしゃいます。

今日は、家庭菜園にしては広い畑を耕している方に大根収穫体験をさせていただきました。

生食に適しているものと、煮物に適している2品種。

まずは、おでんから始めましょう🍢

佐倉市では、市内で新たに農業を始められる方(新規就農者)の就農支援のため、以下のような取り組みを行っています。

新規就農者支援事業 http://www.city.sakura.lg.jp/0000013749.html

佐倉市青年就農給付金 http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/hojokin/H30/pdf/68.pdf




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎年恒例となりました、佐倉アグリフォーラムandユニバーサル農業フェスタが10月27日に

御伊勢公園と佐倉市民音楽ホールで開催されます。

今年は、若い女性が米づくりに奮闘する映画「ごはん」の上映やタニタの健康セミナー「タニタの500kcalまんぷく定食のコツ」、

御伊勢公園での農畜産物販売がありますので、是非いらしてください。

この「ごはん」という映画を私も観たことがありますが、田んぼの美しさと

米作りに初めて挑戦する女性の姿が自然に描かれています。

佐倉市は、新規就農者の数が多いことで県内では有名ですが、佐倉市で就農したい方もお待ちしています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イオンタウンユーカリが丘にて「ユニバーサル農業・福祉 さくら販売会」のイベント中!17時まで、ぜひお立ち寄りください!

主催は、佐倉市、佐倉市障害者総合支援協議会就労部会、ユニバーサル農業さくら野菜お届け便円卓会議です。

昨日は、終日6月定例会のぞみ代表質問について担当部局とヒヤリング。

本日は、クライネスサービスの環境美化活動に参加し、南ユーカリが丘調整池のカルガモ2家族と遭遇。

午後は、ひたすら質問原稿を訂正加筆しながら作成しています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




若者世代に人気のグランピングでは、三本指に入るTHE FARMザファーム農園リゾートは、香取市にあり

佐倉市からは1時間、都内からは1時間半で行けるところです。

つまり、宿泊しなくても日帰り出来るところで稼働率70%、リピート率の4~6割

グランピング(投資1施設250万円、2年でテント15万円は更新)&コテージ(投資1棟800万円)と聞けば、

魅力の元を研究したくなるものです。

 

しかしながら、流行の延長で作った施設ではなく、株式会社 和郷の代表理事である木内博一氏が

22歳で実家で農業を始めてから28年かけて産直販売、六次産業、科学的根拠に基づいた土づくり、

トレーサビリティ(生産段階から最終消費段階あるいは廃棄段階まで追跡が可能な状態)

食物工場、太陽光利用型工場、規格外野菜のカット野菜化、栄養価が高くて低農薬のほうれん草の冷凍販売、

野菜くずを堆肥にするリサイクル事業、カフェ、お弁当、産直野菜を主力商品に置く「OTENTO」自由が丘のスーパー、

貸農園(手ぶらで農業、年間8万円)、BBQ施設(高校の校外学習で利用できるように300名使用可

海外進出と環境とニーズにあった農業をする中で、農園リゾートを手掛け10年目(オープンして5年)で黒字化、

世界基準のJGAPの構築、年商60億円のグループの中の宿泊施設なのです。

 

草ぶえの丘やサンセットヒルズの運営について参考にしたいと視察にきましたが、

佐倉市直営では・・・・・。しかしながら、佐倉市では農業の六次産業化を目指し、貸農園、コテージ、BBQ,地場野菜の販売と

扱っているものはほぼ同じです。直営でも出来ることがあるはずです。環境とニーズに合っているか。

様々な観点から洗い直して事業を組み立てる必要がある・・伸びしろ充分な施設とも言えます。

ご案内くださいました、毛利さん、塩谷さん、お世話になりました。

一度、草ぶえの丘やサンセットヒルズにもいらして下さい。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ